
この人私の事嫌いなんだなー、と分かる人についてどう思いますか?
もうその人にはこちらから接しないようにしますか?
例えば仕事のことで聞くと即答して、どこかへ消える。
その方は教育係ですが、こちらに聞く隙を与えない。
接しないようにすればあちらから接してくるので、何がしたいのか分かりません。
そんな事が交互に繰り返し起こるので、混乱し、その人が苦手になってきていました。
つい昨日、決定的な事があったので私の中で「嫌いな人」にまでなってしまいました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
嫌いな人は
・話しかけてこなくなるor注意や叱責ばかりするようになる
・何か聞いても短文で答えて以降の会話はなし
・雑談をしない
・朝の挨拶もしない(重症レベル)
・過酷なノルマを課してくるor何も仕事を与えなくなる
所詮人間など感情の奴隷なのです
高齢化すると性格が丸くなるので、上記のような症例は緩和されますが
若い人は特に残酷なので、こういう反応をする傾向があります
No.4
- 回答日時:
「この人は私の事を嫌いなんだ」と相手の感情が分かる人についてどう思うか、ではなくて単に
自分を私を嫌っていそうな人をどう思うか、
ということでしょうか?
どう思うか?
勝手にしてろと思います。
自分は自分のスタイルでいるだけです。
自分を嫌ってようと挨拶だってするし、業務上必要なことがあれば話しかける。
ただ、雑談などのコミュニケーションを持たないだけ。
自分を嫌う人は仲良くしたいとも思わないので支障もありません。
あなたに理解できない行動は、あなたの想像する通りストレスに影響しているものかもしれません。単に気分屋なのかもしれません。
なにが正解かは回答者に特定することは出来ないでしょう。
No.2
- 回答日時:
「この人私の事嫌いなんだなー」は、”分かる”ではなく”そう感じる”という程度のことですよね?
仮に、「この人私の事嫌いだ」という事実を分かる人がいたなら、凄い能力の持ち主だと思います。
そんな能力を持っている人だと知ったところで、私がその人を嫌っていなければ普通に接しますよ。
相手だって「この人私の事嫌ってない」って分かるだろうし、コミュニケーションとる上でなんの支障もありません。
また、嫌っていればその人の方が「この人私の事嫌いなんだ」と分かって私と接することを避けるでしょうから、私が意識しなくても距離はとられるし、距離を縮めたいと思うことはないです。
そうですね、実際にそのような能力は人に打ち明けにくいでしょう。
ましてや「自分を嫌っている」という負の感情をわかってしまうというのは相当なストレスを
溜めることになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
接する人が段々と横柄になっていくんですが、私のせいですか? 横柄にになる人には決まっていて、仕事がで
会社・職場
-
男でも陰湿なババアみたいな性格のひと結構いるなと感じてます。 性格ですか? ネットでいきってる厄介な
いじめ・人間関係
-
受け身な人は職場で舐められやすいですか?
いじめ・人間関係
-
-
4
明らかに自分とタイプが違う人っていますよね? そんな人が仕事のパートナーになったら、どのように対応し
会社・職場
-
5
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
みんな教えて!
-
6
職場の人間関係
会社・職場
-
7
結果が全ての世の中で、周りの同級生に 勉強も仕事も適当にニートしたり飲み屋したり ちゃらんぽらんに生
婚活
-
8
新人を雇い止めにするのにいい口実を教えて欲しいです(><) 最近入った新人が気遣いができず、相手の都
会社・職場
-
9
ある職場では人間関係微妙だったけど、変わったら良くなったいますか? わたしは前職では、ネグレクト受け
いじめ・人間関係
-
10
職場で悪口は言わない方が良いですが、絶対に歯向かってこない相手なら言いますか? 聞こえるような場所で
会社・職場
-
11
転職が多い人って、どんなイメージがありますか? 末路も教えてください。 30代後半で、もう7回、転職
会社・職場
-
12
彼氏がSEXしてくれない、抱いてくれない彼氏だったら不満たまりますか?
カップル・彼氏・彼女
-
13
【人間力】年上には好かれるのに年下に
その他(社会・学校・職場)
-
14
お一人鍋の具材は何がいいですか。
食べ物・食材
-
15
彼氏持ちの年上の方が好きになりました!どうしたらいいですか?
片思い・告白
-
16
教えて!gooの不具合
教えて!goo
-
17
いい歳して子供みたいないじめをする人がいる職場は離れたほうがいいですか?
会社・職場
-
18
職場で歯磨きをした後に口をゆすいで水を吐くと思いますが、私が水を吐いた後に「うわ〜」と汚いものを見る
会社・職場
-
19
2年前から60代のおばさんに嫌がらせ悪口を言われます。ある時上司に呼ばれて会議室に呼ばおばさんが私の
いじめ・人間関係
-
20
隣人の過酷な嫌がらせ 引っ越す金もなく 仕返ししていい?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校行ったのに何でその職...
-
外国人観光客や外国人移民
-
今の若い人は敏感なのかな?
-
誹謗中傷
-
仕事に限界を感じる時はどのよ...
-
人との接し方が分からない。
-
全く違う人種の人と雑談
-
中学生や高校生ってマナーとか...
-
退職した職場
-
私の発言は非常識だったでしょ...
-
これまでの人生において、
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
30年前の話です。 まだ携帯電話...
-
色白の若い女性たちを見かける...
-
「飲みにも行かないから お金が...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
ベタベタ触ってくる上司が気持...
-
” 暗い顔 ”で生まれて来てしま...
-
優しい目の男性に会ったことは...
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
仕事のこと手更に聞きたいことがあっても聞く隙を与えない。聞いたことと違う答えを即答してどこかへ消えるので、解決されないまま残る
そういった人達について思うことがあるのですが、ストレスを発散できる場所が無いのでは?と思いました。他の人には嫌な態度を出来ず、ごく少数の強く出れる相手に機嫌が悪い時の気持ちをぶつけているのではないか?と。