
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
11月に給与支払あり→引かれない
12月に給与支払いあり→引かれる:11月分として3万?
※月末時点で加入していれば1ヶ月分が翌月の給与から引かれる
例:前職11/15退職→11月の保険料は発生しない:0円
…:11/16再就職→11月の保険料が発生する:1ヶ月分
※1ヶ月分or0円、のどちらか、月末時点の加入状況で決まる
No.4
- 回答日時:
保険料を計算出出来るサイトがありますので試してみて下さい。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1324270485
なお計算は都度月額で計算されるのではなく、標準報酬月額を使って行われるので、毎月報酬に増減があっても会社が標準報酬月額を改定しないと金額は変わらないことになります。
No.3
- 回答日時:
3万円くらいです。
健康保険料や年金保険料に日割りと言う考え方はありません。就職した場合は勤務条件などから予想される月収をベースに決定され、締め日の関係で半月分の給与でもひと月分徴収されることもあります。
扶養から外れる場合は結構厳しいこともあります。
No.1
- 回答日時:
社会保険とは、広義には【健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険】の5種類を指します。
給料10万の場合の社会保険総額は、28,640円(従業員負担14,140)です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
65歳の夫が厚生年金を払っている場合 60歳未満の妻は扶養にできないのか
厚生年金
-
厚生年金ですが、会社員60歳~65歳の支払いはどうなりますか?
厚生年金
-
年金の支給開始タイミングを教えてください
厚生年金
-
-
4
在職老齢年金減額となった後の年金生活について
厚生年金
-
5
回答宜しくお願い致します。 母が今月65歳を迎えるのですが、国民年金のハガキっていつ来ますか? 年金
国民年金・基礎年金
-
6
ボーナスについて! 今までの給料や夏のボーナスは健康保険料、厚生年金、など合わせて5万引かれてたんで
厚生年金
-
7
年金の確定申告について
厚生年金
-
8
働くと年金は引かれると聞きますが何割ぐらいひかれますか?
国民年金・基礎年金
-
9
2023年の8,9,10,11,12月に月収8.8万円を越えたのですが社会保険加入はしなくて(会社か
厚生年金
-
10
サラリーマンの年金保険料は会社が半分出していると言いますが、これは2階部分と言われる厚生年金の部分だ
その他(年金)
-
11
厚生年金が支払われていなかった
厚生年金
-
12
新たに会社に就くことになったのですが、その際に 雇用保険被保険者証と基礎年金番号通知書(コピー)を持
国民年金・基礎年金
-
13
貸金庫の中の現金がなくなったと銀行に連絡したら税務署にバレる可能性はありますか?
その他(税金)
-
14
会社の社会保険に入った方がお得??
厚生年金
-
15
生活保護と障害年金だけで暮らしております。 公的年金源泉徴収票が初めて届いたのですが、確定申告をした
国民年金・基礎年金
-
16
年金の3号廃止など取り上げれていますが、もし廃止になってもいますぐではないですよね? 廃止になると思
国民年金・基礎年金
-
17
アルバイトで扶養を抜ける場合について
その他(年金)
-
18
大学生の時、国民年金保険料を支払いませんでした。年金はどれぐらい減額されますか? 1971年生まれ、
国民年金・基礎年金
-
19
厚生年金 正社員と契約社員の厚生年金は やはり老後もらえる年金の額は違いますか? 年収が同じと仮定し
厚生年金
-
20
アルバイトの確定申告について 大学1年生の男です。現在僕はバイトを3つ掛け持ちしています。しかし今年
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金支給されたら働く?
-
遺族年金受給額
-
遺族年金(遺族厚生年金)
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
社会保険加入条件について。 従...
-
私は目が悪いですが基礎年金だ...
-
【年金受給額】同じ給料の人で...
-
年金についてよろしくお願いい...
-
一人社長で厚生年金の最低額を...
-
一人社長で障害厚生年金の最高...
-
就職氷河期世代です 年金の改革...
-
年金改革で99%の人の需給が...
-
6月からの年金が1.9%UPという...
-
厚生年金料について
-
社会保険料は会社が半額負担で...
-
小生、米国15年、日本に35年、...
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
3月末付で若干早期退社、63歳...
-
将来年金貰えないって言ってい...
-
社会保険料について。 育児休業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金についてよろしくお願いい...
-
私は目が悪いですが基礎年金だ...
-
遺族年金(遺族厚生年金)
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
【年金受給額】同じ給料の人で...
-
遺族年金受給額
-
一人社長で厚生年金の最低額を...
-
年金支給されたら働く?
-
年金改革で99%の人の需給が...
-
厚生年金料について
-
一人社長で障害厚生年金の最高...
-
社会保険加入条件について。 従...
-
社会保険料は会社が半額負担で...
-
6月からの年金が1.9%UPという...
-
就職氷河期世代です 年金の改革...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
年金がもらえる65歳以上になっ...
-
将来年金貰えないって言ってい...
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
3月に65歳になる人の厚生年金...
おすすめ情報