
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
おそらくボーナス額が増えたからですね。
ボーナスと給与では天引き額は異なるのが普通で、夏のボーナスとこれまでの給与の天引き額が5万円で同じくらいであったのはたまたまです。
ボーナスから天引きされる社会保険料は支給額のおおよそ15%です。したがってボーナスが10万円増えると、約1.5万円保険料が増えます。
所得税は前月の給与や扶養親族等の数で変わりますが、約2から6%と推定されますので、2%と仮定して10万円増えれば所得税が2000円増るので、合計1.7万円になります。
給与からの天引き額は先月と給与が大きく違わないなら、先月分とほぼ同じになります。
No.3
- 回答日時:
>冬のボーナスからは今までより10万ふえたんですが、増えたからですか?
厚生年金は従業員負担が9.15%、雇用保険は従業員負担が0.3%、健康保険は組合健保なら保険組合ごとに違うが、協会けんぽなら従業員負担が約5%、40歳以上なら介護保険が0.8%で合計15.25%、ボーナスが10万増えたなら15.250円保険料が増えるので、夏のボーナスと比べて1万7千円増はほのあってます。他に互助会費や組合費などボーナス額に連動するものはありませんか?
>今月の給料は今まで通り5万ですか?
そうです、毎月の給与は年1回の改定で決まり、原則、次の改訂までは同額です。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/sha …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 職場の社会保険料の発生日について 1 2024/03/30 20:51
- 厚生年金 「厚生年金保険料」について教えてください(リーマンです) 6 2023/11/15 20:27
- 保育士・幼稚園教諭 保育士4年目の給与です。保育士の中ではいい方ですか?悪い方ですか? ボーナスは昨年度は夏、冬合わせて 1 2023/05/17 22:32
- 所得税 再「配偶者特別控除」について教えてください 6 2023/10/30 10:30
- 厚生年金 社会保険について! 4.5.6月の給料で決まるとききますが、月給が4月から1万5千くらいあがったんで 5 2024/04/03 16:20
- 厚生年金 月半ばでの退職 2 2024/08/08 21:12
- その他(税金) 月の給料、総支給額26万で、そのうち控除額が8万(下記に記載※)です。手取り18万です。 こんなに引 3 2023/07/18 17:35
- 健康保険 今月の給料から〝健康保険料〟〝介護保険料〟〝厚生年金保険料〟が上がってます。給料明細みてびっくりです 5 2024/07/26 19:45
- その他(年金) 扶養親族(健康保険加入)について、詳しい方お願いします 2 2023/09/04 18:21
- その他(保険) 親が亡くなる準備:健康保険から葬祭費、埋葬料請求について 3 2024/01/28 07:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
65歳の夫が厚生年金を払っている場合 60歳未満の妻は扶養にできないのか
厚生年金
-
社会保険の3号が廃止されると聞いたのですがほんとですか? 廃止されるとして、いつごろですか? 2.3
厚生年金
-
年金の支給開始タイミングを教えてください
厚生年金
-
-
4
主人の年金額が26万くらいだと ねんきん定期便でわかりました。 来年受給開始ですが 年金から引かれる
厚生年金
-
5
110万円も、国民年金保険料の追納のハガキがきたのですが、無視で大丈夫でしょうか?
国民年金・基礎年金
-
6
遺族厚生年金について
その他(年金)
-
7
年金の請求用紙が来ました
国民年金・基礎年金
-
8
厚生年金が課されないような働き方を考えています。
厚生年金
-
9
現在62歳です。4月に63歳になります。定年の65歳まで働けば厚生年金が月20万円貰える予定でしたが
厚生年金
-
10
厚生年金ですが、会社員60歳~65歳の支払いはどうなりますか?
厚生年金
-
11
回答宜しくお願い致します。 母が今月65歳を迎えるのですが、国民年金のハガキっていつ来ますか? 年金
国民年金・基礎年金
-
12
厚生年金が支払われていなかった
厚生年金
-
13
厚生年金の全額停止のしくみと不明点について教えて下さい。
厚生年金
-
14
1962年4月生まれです。 本日は2024年8月31日です。 1986年4月(23歳)に一般企業に入
厚生年金
-
15
日本年金機構障害年金センターは本当に存在するのですか?
国民年金・基礎年金
-
16
厚生年金 企業と個人負担について
厚生年金
-
17
12月の年金の支給日について
国民年金・基礎年金
-
18
給料から毎月控除されている厚生年金と企業年金は違いますか? 退職した会社から企業年金の書類が郵送され
厚生年金
-
19
年金受給の手続き
国民年金・基礎年金
-
20
12月で母が65歳になります! 国民年金を頂くのに自宅にハガキが来ますか? 年金課に聞いたら3ヶ月前
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社宅制度
-
障害厚生年金1級の最低月額料金...
-
厚生年金は免除申請してかなり...
-
自分で今、還暦の独り者です。 ...
-
一人社長をやって自分で自分に...
-
最近イギリスみたいに、厚生年...
-
障害厚生年金1級の最低保証額を...
-
海外在住者が厚生年金を貰う手...
-
確定給付企業年金DBを導入して...
-
パート156万以下の社会保険加入...
-
教えて下さい。 老齢厚生年金基...
-
続けるべきか転職すべきか?
-
複数の年金(個人年金でない)...
-
在職 老齢 年金 とは 高齢者6...
-
加給年金
-
年金は何歳からもらえるように...
-
生計維持確認届について
-
妻の年収壁、106万円、130万円...
-
加給年金と加給年金
-
純金融資産額 6,500万円 不動産...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の年収壁、106万円、130万円...
-
複数の年金(個人年金でない)...
-
厚生年金は免除申請してかなり...
-
特別支給の老齢厚生年金は妻は...
-
パート156万以下の社会保険加入...
-
最近イギリスみたいに、厚生年...
-
確定給付企業年金DBを導入して...
-
自分で今、還暦の独り者です。 ...
-
続けるべきか転職すべきか?
-
障害厚生年金1級の最低保証額を...
-
社宅制度
-
厚生年金が支払われていなかった
-
一人社長をやって自分で自分に...
-
遺族年金についてですが遺族厚...
-
障害厚生年金1級の最低月額料金...
-
引かれた社会保険料
-
加給年金と加給年金
-
海外在住者が厚生年金を貰う手...
-
掛け持ちの社会保険ついて教え...
-
教えて下さい。 老齢厚生年金基...
おすすめ情報