
私は、現在65歳夫です。家内は、57歳で収入はほぼゼロです。私が65歳になった際に妻に国民年金を直接納めるようにとの通知が来ました。
私は、65歳ですが、就業中で厚生年金も引き続き支払っています。この場合妻を所謂3号として扶養にいれられるのではないでしょうか?
年金事務所に確認すると夫が65歳になったら 60歳未満でかつ収入が103万以下であっても扶養家族にできないとの返答。ただしその根拠を聞いても明確には回答できない様子。
社労士等でこのような事例にお詳しい方 お教えください。
また、扶養にできる場合の手続き法を教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
日本年金機構のwebの記載です。
No,3の方の解答のように、あなたは65歳で年金受給権がある場合は2号被保険者でなくなるので、配偶者も3号に該当しなくなります。
https://www.nenkin.go.jp/faq/kokunen/seido/kanyu …
第3号被保険者
>第2号被保険者(※)に扶養されている配偶者の方で、原則として年収が130万円未満の20歳以上60歳未満の方
https://www.nenkin.go.jp/service/yougo/tagyo/dai …
>なお、65歳以上の厚生年金の加入者で、老齢または退職を支給事由とする年金給付の受給権がある方は、第2号被保険者とはなりません。
No.3
- 回答日時:
間違い回答ありますが、厚生年金は70歳まで加入できます、
また健保の扶養とは異なります
第2号被保険者の扶養になれた場合が3号被保険者です。
第2号被保険者は65歳までと決められています。
通常65歳で老齢年金受給資格ができるためです。
つまりは65歳以上の年金受給資格のある夫はもう妻を扶養(3号)に取ることはできません。
例外として仮に今まで未納ばかりで65歳になっても受給資格ナシの夫は妻を扶養に撮ることができます。
なので、夫年金受給資格ある普通の人なら妻を扶養(3号)にすることはできなくなります。妻は3号から1号被保険者の手続きが必要です。
No.1
- 回答日時:
どうなんでしょう?
私の妻は、結婚してずっと専業主婦です。
収入は無いから、扶養家族としています。
現在、私は、65歳を過ぎても質問者さんと同じく働いているので厚生年金を払っている状態です。
妻は年金をもらう年齢になりましたが、それまで、ずっと扶養家族のままとなっていますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 所得税の扶養と社会保険の扶養で混乱中 2 2024/02/28 10:35
- 健康保険 65歳以降の健保および扶養でご相談 3 2023/09/23 09:31
- 国民年金・基礎年金 年金基金と老齢年金について教えて下さい。 1 2023/09/19 08:16
- 所得税 確定申告で社会保険料控除に国民年金保険料を入れたいのですが、、 3 2024/02/07 10:01
- その他(税金) 妻の年収が微妙に上がり、扶養家族なのか非扶養家族なのかわからないので知りたい 2 2024/06/07 15:34
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 国民年金・基礎年金 モデル年金って、具体的にわかりません 1 2024/07/05 11:31
- 減税・節税 年金等の税金について教えて下さい 現在60歳独身で扶養家族ナシの単身世帯です 65才から公的年金12 3 2023/01/25 15:01
- 国民年金・基礎年金 年金について教えてください。 夫 60歳で死亡 老齢基礎年金 600,000円 老齢厚生年金 1,0 3 2023/03/29 15:43
- その他(年金) 「国民年金」と「最低限の厚生年金」だともらえる年金はどうなる? 5 2023/05/10 10:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
厚生年金ですが、会社員60歳~65歳の支払いはどうなりますか?
厚生年金
-
年金の支給開始タイミングを教えてください
厚生年金
-
ボーナスについて! 今までの給料や夏のボーナスは健康保険料、厚生年金、など合わせて5万引かれてたんで
厚生年金
-
-
4
日本年金機構障害年金センターは本当に存在するのですか?
国民年金・基礎年金
-
5
年金受け取っていますが、仕事したら、翌年の税金が増えてかえって損?
共済年金
-
6
社会保険の3号が廃止されると聞いたのですがほんとですか? 廃止されるとして、いつごろですか? 2.3
厚生年金
-
7
夫が会社員を定年退職しました。私は年金第3号から第1号になります。マイナンバーカードで手続きできます
その他(年金)
-
8
至急です 社会保険について。 会社で、健康保険は入れるけど、厚生年金はできないなんてことありますか?
厚生年金
-
9
年金の3号廃止など取り上げれていますが、もし廃止になってもいますぐではないですよね? 廃止になると思
国民年金・基礎年金
-
10
国民年金 国民健康保険 社会保険 社会保険を、払えば、老後年金として返ってくるとのことですが、 でら
国民年金・基礎年金
-
11
現在62歳です。4月に63歳になります。定年の65歳まで働けば厚生年金が月20万円貰える予定でしたが
厚生年金
-
12
社会保険に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 11月半ばから社会保険入り働きだしましたが、イメ
厚生年金
-
13
在職老齢年金減額となった後の年金生活について
厚生年金
-
14
旦那が亡くなった場合 遺族年金はいくらもらえますか? 児童扶養手当ももらえますか? また、児童手当も
その他(年金)
-
15
年金について教えてください
国民年金・基礎年金
-
16
夫は社会保険に入っているが妻は国民年金に加入、というのは珍しくありませんか?
国民年金・基礎年金
-
17
厚生年金の全額停止のしくみと不明点について教えて下さい。
厚生年金
-
18
1962年4月生まれです。 本日は2024年8月31日です。 1986年4月(23歳)に一般企業に入
厚生年金
-
19
110万円も、国民年金保険料の追納のハガキがきたのですが、無視で大丈夫でしょうか?
国民年金・基礎年金
-
20
国民年金について。 恥ずかしながら無知な者です。 就職して、給与から厚生年金が控除されていたら、別途
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害厚生年金1級の最低月額料金...
-
一人社長をやって自分で自分に...
-
社宅制度
-
自分で今、還暦の独り者です。 ...
-
最近イギリスみたいに、厚生年...
-
障害厚生年金1級の最低保証額を...
-
確定給付企業年金DBを導入して...
-
厚生年金は免除申請してかなり...
-
妻の年収壁、106万円、130万円...
-
海外在住者が厚生年金を貰う手...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
加給年金
-
ざっくりと言うと、年金支給額...
-
厚生年金保険についての質問で...
-
複数の年金(個人年金でない)...
-
厚生年金の理論上の最高額は月...
-
年金の確定申告について
-
以下の前提の場合、公的年金の...
-
給与明細にある厚生年金保険料...
-
社会保険適用拡大って何?年寄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の年収壁、106万円、130万円...
-
複数の年金(個人年金でない)...
-
厚生年金は免除申請してかなり...
-
特別支給の老齢厚生年金は妻は...
-
パート156万以下の社会保険加入...
-
最近イギリスみたいに、厚生年...
-
確定給付企業年金DBを導入して...
-
自分で今、還暦の独り者です。 ...
-
続けるべきか転職すべきか?
-
障害厚生年金1級の最低保証額を...
-
社宅制度
-
厚生年金が支払われていなかった
-
一人社長をやって自分で自分に...
-
遺族年金についてですが遺族厚...
-
障害厚生年金1級の最低月額料金...
-
引かれた社会保険料
-
加給年金と加給年金
-
海外在住者が厚生年金を貰う手...
-
掛け持ちの社会保険ついて教え...
-
教えて下さい。 老齢厚生年金基...
おすすめ情報