架空の映画のネタバレレビュー

一回り上の夫(66歳後半)が現在も会社勤務で厚生年金を月6万弱かけ続けてます。

手取りが、歩合で50万上
ボーナスと退職金は無いですが、歩合制なもので稼ぐ時期は上記給料な為在職老齢年金の調整で全額停止になりました。

手取りは、50万上ですが給料の総支給額が、70万というところです。

計算法は、65歳時に受給されるであろう年金額と給料を合わせ50万を超えた分の半分。例えば、年金額+給料で60万だとすると10万の半分つまり5万が停止されるという事で、これは、毎月計算です。
※75歳まで繰り下げしても、84%増額も勿論無しです

①全額停止という言葉の表現が嫌なんですが、つまり50万からはみ出した分の半分が毎月カットされるだけでしょうか?

②今まで480ヶ月以上納め続けた厚生年金が全額停止で、受給を受けたい時に0円になる、つまり全く年金をかけて無い人と同じ対象と受け取るのは飛躍しすぎていますか?


2022年(当時64歳)に年金事務所で見込み額の計算を出して貰いましたが、当時はそこまで歩合が良く無い時期でしたが、65歳で受給を開始する場合、2168615円
★月額180717円でした。

今現在、66歳後半で在職老齢年金の調整でカットはされてますが、歩合が増え厚生年金を月6万引かれている形で、70歳は、まだ勤務してる段階な為厚生年金を納め続ける形となります。

②↑の★より受給額は多少増えてるのでしょうか?

①と②についてご回答のほど宜しくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 続きます。

    >>投信を行うのでしたら、僅かな金額だけでも株式投資の方が遥かに魅力は大きいと思いますよ。

    ①なるべく確実な銘柄とは何でしょうか?

    ②株式投資とはNISA で行えるのでしょうか?

    私は、投資についてはやっと少し分かってきたぐらいで、ほとんど素人です。

    NISA でも ニッセイナスダック
    100なども興味はありましたが、上下がきつすぎて 冒険がてら 僅かな金額でもやっていませんでした。

    正直申し上げると、遺留分の支払いの際なるべくなら 住み慣れた マンションは出て行きたくはありません。


    今しかできない事は、わずかな金額だけでも試してみたい気持ちがあります。

    ①と②についてお手すきの際にご返信いただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/26 06:54

A 回答 (7件)

まずNISAについて解説します。


NISAでは、つみたて投資枠と成長投資枠の2つの枠を利用して金融商品に投資できます。
つみたて投資枠では、金融庁が指定した「長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託」に投資できます。
成長投資枠では、上場株式・投資信託のどちらも投資できます。

>なるべく確実な銘柄とは何でしょうか?
将来に亘って継続して「利益」を上げ続けられる企業の株式を狙うという事です。
そのためには、今の企業業績や財務状況など、経済環境・政治・ファンタメンタリズムなどを分析し、10年後、20年後を予測し、その中で発展を続けられるであろうと見做した企業の株式です。
私は今は短期ですので、せいぜい5年先程度を見据えて銘柄を選定しています。
<私の失敗>
・20年近く前に「S社」と「F社」のどちらに投資するか迷いました。
 自己分析して「S社」にしました。5倍になりました。
 しかし「F社」は10倍以上になっていました。
 将来を読み違えたという事です。
・一株1~2円のボロ株を注文しようとしましたが、証券会社から猛反対されました。「手数料の方が高く付くよ !!」従う事にしましたる
 この株は、600円にまで上がりました。
 もし5万円を投資していれば、3000万円になっていたのです。
 今は100円に落ち着いていますが、それでも500万になっていたのです。
 証券会社を恨むのではなく、自分の「考え」を捨てた反省です。
・など、多数。しかし失敗も積み重ねて学ぶもので、最終的にトータルで儲かれば良いのです。

>オルカンですか? S&Pと共に人気ですね。
米国はこの10年で、株価は10倍になったのです。
ですから強いインフレを招き、インフレを抑制しようと躍起になっていますよね。
さて、米株は今後10年間で更に10倍になるとお考えですか?
いや2倍でも、3倍にでも良いです。上がりますでしょうか?
私なら、オルカン・S&Pに今から資金を投じようとは思いません。

>株式投資の基本
・・・は、「安い時に買って」「高くなったら売る」です。
今の株価は「安い」のか、「高い」のかを見定められなくてはいけません。
「安い」でも、更に下がるかもしれません。
株価上昇の機運に載せられて「高値掴み」をしてしまうかもしれません。
これが株式投資の怖い所です。

私も「高値掴み」した銘柄は有ります。これは、株価上昇するまで塩漬けにするか、損切りしてでも譲渡してしまうかの二者選択になります。
幸いに先月の暴落時に、女房を口説いてやっと許しを得て一銘柄300株を難平買いしました。
下がりきったところで買った株ですから、今の日経平均の水準でも3割の含み益が出ている訳です。高く買った株価は、未だに含み損です。

日経平均は個別銘柄選定の目安にも使われますが、今日38500円位ですね。
私は年内にまた4万超えを付けるのは難しいかも。
恐らく年末までに、35000円を割り込む事は有り得るだろうと「予測」しています。
もし、また大暴落が有れば、その時は「買い」のチャンスかもしれません。
長期的には4万円台を目指し、強気のアナリストに「5万円も通過点に過ぎない」と豪語されています。私には、今の処5万超えは想定していません。

>個別銘柄については、此処では公表できません。
ご自身で研究し、勉強して、自己責任で投資されてください。
証券会社の意見も参考に出来ますが、失敗も多いですね。
彼らは「売買取引手数料」が欲しいのです。
これは投信も同じです。投信も、元は「株価」ですからね。

ご参考にまでなれば、飽くまでも一個人の投資感を述べたのみです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ogi_3さま

色々と参考にさせて頂けるご意見を丁寧にご説明頂き有り難うございますm(__)m

時間の合間を見て勉強してみます。先ずは僅かな資金で試してみます。

お礼日時:2024/09/26 18:11

NISA口座を使っての投資ですか?


今、旦那様が66歳なんですね。奥様は55歳位になられるのでしょうか?
投資信託をご検討ですか?

投信でしたら、最低でも10年、出来れば20~30年積み立てをされて行かれれば、年率4~8%程度の利回りが得られたとして20年で凡そ元本の2倍になれば良い方ですね。
但し、20年後です、もう、旦那様は85歳を超えていることになります。
その時に、お金が必要でしょうか? 使い道は有りますか?

投信は短期(例えば半年)の運用では、元本割れしている銘柄が約2割位有ります。つまり損をする事になります。10年以上継続している場合は、ほとんどの投信でも元本割れは起こしていないという(直近での)データーが有ります。

私は70ですから、投信はしません。10年後は80、20年後は90ですから。

その代わり、まだ私が働いていたころに纏まった報酬が入りまして、
残り65歳完済の住宅ローン1000万を55歳の時に一括返済しました。
住宅ローンの金利は数%でしたので、これだけで総返済額が200~300万浮いたと、記憶が曖昧ですが覚えています。
今の低金利政策の中で例えば利回り4%の投信を積み立てるのでしたら、
住宅ローンの一括返済、或いは返済期限を短くするように返済を増額する方にお金を回される事を提案します。
ローン金利は明らかに固定されていますので、元本保証のない投信に預けるより確実にローン金利分は回収できますから。100%確実でリスクなしです。

なにより、ローン支払いを完済すれば、もう「家賃」を支払う必要が無くなります。年度に固定資産税だけです。
ものすごく気持ちが楽になりますよ。光熱費と車と食費だけで済むんです。
タダ同然で済み続けられて、戸建てであれば土地が資産価値を残してくれます。

私は、専ら国内の株式投資です。20年位前に100万だけで買っておいた株が、今は6倍になっています。
女房が大の株嫌いですが、日経平均が上がる前と、先月の暴落時に難平買いのお許しをやっと得られて買いました。ほんの少しです。
今は暴落から十分に回復出来ていないですが、全体としては追加投資分についても2割位の益が出ています。1年で2割です。1ヵ月で2倍になって既に譲渡したものも幾つかあります。悪くないでしょ?
これから元に戻っていくので、まだ譲渡(売却)はしません。
上がるのを待つだけです。

私は、もう、今、お金が欲しいんですね。
孫がまだ小学生低学年なので、一緒に旅行にも行きたい !! 遊びたい !!
今なんです。 あと数年したら、孫達は誰も遊んでもくれなくなります。
株式も長期で保有すれば何倍にもなる可能性が有ります。
投信で年数%の利回りよりも、なるべく確実な銘柄で短期勝負で投資しています。
投信を行うのでしたら、僅かな金額だけでも株式投資の方が遥かに魅力は大きいと思いますよ。
                        長文失礼
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文失礼=とんでも無いです。
見ず知らずの私にここまで色々ご教示頂き助かります。
有り難うございます

夫婦の年齢ですが、回答者さまのご意見通り、夫は66歳7ヶ月で私は来月で56歳になります。
11歳年の差です。

NISAについては、今年の新NISAから私名義のみでやっております。ファンドは積立枠でオルカンを月5万で成長枠でS & P 500一括払いで80万購入してます。


資金は、私の個人財産でやっています。(※実父の遺産)

住宅ローンの返済についてです。
今回の質問に対し全く無関係な為記載しませんでしたが、夫は、私と再婚する前にダイブ前に離婚した前妻との間にお互いに顔も知らない疎遠の子どもがいます。

夫が他界した際、前妻との子が要求してきたら遺留分を支払わなければなりません。公正証書遺言書を夫が作成してくれている為、1/2から1/4に減額はされていますが、夫名義の分譲マンションがカウントされます。

我が家の場合 私がマンションを取る代わりに、子に1/4を現金で遺留分を渡さなければなりません。

よって、マンションの残金は1000万弱で約700万前後だと思いますが、預金で一括返済するわけにはいかないんです。

遺留分の事情がなければ、回答者様のご教示通りのがダイブ楽なんですが、そのような事情があります。

NISA を開始したのも、遺留分 の支払いの際 NISA で増えた 額、その時は 預金がいくら残ってるか分かりませんが、状況によって、私はマンションを売却し、遺留分を支払い自分一人の老後 形成を立てなければなりません。

幸いに、都心部 中心で 3路線のど真ん中のマンションなため かなり 立地は良いところです。
一応 不動産屋や土地に強い弁護士の話だと、あと20年前後ぐらいでは 立地が良いので資産価値の激減はないのでは!?と 言われています。

残金があるうちは、現在売却し賃貸に入居したところで、夫の会社からは遠くなったり 何かと不便のためとりあえず、75歳まで返済し続ける 計画ではいます。

幸いに夫婦の健康状態は 健康診断の血液検査で全て正常範囲内で良好なため、今はその計画くらいしか思いついてません。

夫なり私なり、先々病気になった時などに、売却してなどまた考え直す予定です。

補足に続きます。

お礼日時:2024/09/26 06:44

>住宅ローンが夫が75歳まであり後10年近くもあるんです。


>他、夫の個人的な借金などもあるため、今の月給でも切り詰め生活してる身なんです。

いまはそれなりの収入を得ておられるようですが、退職されると収入は年金のみのになって激減しますので、そちらの方が心配です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信頂き有り難うございます
m(__)m

はい ご意見頂いた通りです。
約、10年後に住宅ローンが終了する頃は全ての借金も終わりに近づきますし、まとめて返済出来る時期は少しずつ返済してます。

隣県の実母が現在、肝硬変を患い頻繁に通い介護をしてる為、今、私は働く事は出来ませんが母を見送ったら働くつもりです。

お礼日時:2024/09/26 01:12

はい、大丈夫ですよ。


働いてご自身の年金の積立が増える事になるのですから、
当然受け取る年金額も、働かないで受け取るのに比べれば
間違いなく「増えます」。

身体が元気なうちは働けるだけ働いて、老後に大きく積み立てられた年金を受給されるのが賢いと思います。
もう年金の受給は開始されたのですか?
それとも働いている内は収入は有るのですから、繰下げ需給にされると、
繰下げされた期間に応じて受け取れる年金額は更に増加します。
後は、何時まで長生きできるかで、元が取れるか取れないかになりますから、
その点をよく吟味して豊かな老後ライフ設計をされると良いでしょう。

私は70になりますが、実は障がい者でして年金の納付免除をしておりました。
このため受取り額は少なくなっています。
ただ、一時期の短い期間だけ国民年金基金に加入していましたので、月1万円だけ増額されています。もう、納付額の元は取り戻せています。
例え1万円でも、ものすごく助かっています。

厚生年金でしたら国民年金の倍近くは受給できますので、
悠々自適で暮らせますね。 羨ましいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

誠実なご返信を有り難うございますm(__)m

厚生年金をかけ続け増えるなら幸いです。ご返信に感謝致します。

私も回答者さまと同じ視点で、今70代の高齢者でもイキイキと働いてる身なので、夫は前向きに捉えています。

質問に記載した通り、受給の開始はしてません。70歳まで給料から厚生年金が引かれてる状況です。一応、75歳まで夫は年金受給を開始しないと言ってますが、在職老齢年金の調整で75歳まで繰り下げても、今、支給停止が最高レベルに達してる為84%の増額にはカウントされない(!?)と確か電話で相談委員に聞いたような気がします。定かでは有りませんが。

国民年金基金に加入は大きいですよね。私も自分の分を検討してましたが、(遺族年金が少ないので)NISA などの 投資信託のが、今は良いと聞いて年金基金の検討より、投資信託を取りました。

回答者さまのご年齢を聞いてビックリしました。文章力が高い為40代くらいの方と勘違いしておりました。

年金の仕組みは、本当に細かくて計算法もややこしいですね(TT)

在職老齢年金の仕組みは、以外と分からない人が多くて年収が1千万で厚生年金をかけ続けてる方は年金事務所に感情的になり怒鳴り混んでる人達が多くいるらしいです。

ガッポリ稼いでる分厚生年金の引かれる額が多くある割に、毎月かなりカットされたら怒るのも無理無いと思います。

ただ、国が決めた制度に対して、相談委員に罪は無いので怒られるのは可哀想ですけどね。

お礼日時:2024/09/26 01:49

1.その通りです。


6万円弱と言うことは、標準報酬月額は上限の65万円になるので、賞与が無ければ少しは支給されるはずです。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinen …

2.飛躍しすぎですね。退職したり給与が減ればもらえますから。

3.支給停止となっている時期も厚生年金の加入期間としてカウントされ年金額がその分増えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難うございます。

全額支給停止の表現を、勝手な私の言葉の表現で分かりにくくて申し訳有りません。
m(__)m

リンク先とご教示に感謝致します!!

我が家は、夫の歩合のおかげで手取りは良い方ですが、現在夫は66歳後半ですが、住宅ローンが夫が75歳まであり後10年近くもあるんです。他、夫の個人的な借金などもあるため、今の月給でも切り詰め生活してる身なんです。

よって、在職老齢年金の仕組みの現実を知り、夫が一回り近く上なので不安で不安で仕方が有りませんでした。

ナンバーワン 回答者様と回答者様のご回答でおかげさまで、少し気持ちが明るくなりました。

70歳まで厚生年金をかけ続け 生き続けるなら良かったです。

お礼日時:2024/09/26 00:32

追補


引用URLが正しくリンクされていないかもしれませんので再投稿です。
https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/kyufu. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

再度リンク先を貼りつけて頂き有り難うございますm(__)m
誠実さに感謝致します。

お礼日時:2024/09/26 00:20

働きながら年金を受ける場合(60歳以上:在職老齢年金)



・基本月額と総報酬月額相当額の 合計額が50万円 以下のとき
 支給停止額0円
 ※ 「支給停止が0円」と言う意味であり、全額支給されるという事です。

・基本月額と総報酬月額相当額の 合計額が50万円 を超えるとき
 支給停止額
 = (総報酬月額相当額+基本月額-50万円 ) ✕1/2✕12

です。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/kyufu. …

ご質問に対しては「総報酬月額相当額+基本月額」が50万を超えた部分について、「つまり50万からはみ出した分の半分が毎月カットされるだけでしょうか?」に対して「はい」となります。
50万を超えた部分です。
 ただ、ご質問者さんの「総報酬月額相当額」が分かりませんので、こちらはご自身で計算されるか、或いは社会保険事務所で確認されると良いと思います。

なお、年金用語に「全額停止」という用語は有りません。
ご質問者さんは「全額支給停止」という用語と混乱して受け止められているのではないかと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

ご回答頂き有り難うございます。

文章力が高く分かりやすくご説明頂き有り難うございますm(__)m

全額支給停止についてですが、言葉の表現を間違えてしまい、ややこしくて申し訳有りません!!

回答者さまの仰る通りです。

質問の②についてなのですが、宜しくお願いいたします。

コチラは2022年以降も、在職老齢年金で50万超えた分の半分を全額支給停止されてはいるものの、その後6年も厚生年金が給料から引かれてる為、65歳時点の見込み額から多少は増えてるのでしょうか?現在は、毎月6万弱ですが当時は歩合が少ないので4万弱でした。

6年も厚生年金を納め続け、全て在職老齢年金の調整でカットされるのは、あまりに酷すぎます。

確か、年金事務所に電話で確認した時、「それは、当然ながらかけ続けてますから生き続けます」と言われた記憶があるのですが、再確認で質問してみました。

大まかなご意見でも構いませんので、ご返信頂けたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

お礼日時:2024/09/26 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A