dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さい自営業の店です。

この前、新しいFAX兼コピー機が来ていて社長に聞いてみると、
FAXはただで、更に電話の通話料が安くなるとのこと?。

そして、今日カード会社(大手)からFAXのリースの通知表が来ていました(会社の口座から引き落とし)。
13000円の72回払いとあり、
原則として途中解約は出来ないとありました。
しかもリースなので、返さなければなりません。
FAX自体はネットで検索したら16~32万円くらいでした(購入の値段です)。

そこで、契約書を見せてもらったら、
今日通知表が来ていたように
13000円の72回払いの契約書がカード会社を通しのもののみ。

社長が言うには、固定電話2回線(通話用・FAX用)と社長の携帯電話合わして30000/月くらいだったのが、
25000/月になり、尚且つFAXリース料は無料になっていると言い張るんです。
しかも安くなる際に切り替わるから、
その時に多少掛かると言うんですが、その値段もはっきりしないんです。
何より、それについての契約書が全くないんですが、
そんなことってあるのでしょうか?。
何か、基本料金が1本化するとか。

このままだと、電話料金は全く安くならなくて、
ただ、法外なFAXリース料金を払うだけって思えるんですが。
ちゃんとお得なお知らせがくるんでしょうか?。

また、社長の聞いたのと違っていた場合、
それを理由に違約金をカード会社に支払わずに解約することができるのでしょうか?。

A 回答 (2件)

(FAX本体のリース料金もさることながら)回線がどういう仕組みで安くなるかがポイントかもしれませんね。



契約相手は、通信会社の代理店でもあるのでしょうか? もう一度、回線の安くなる仕組を含めて、契約内容を説明してくれ・・・とお願いするのが良いように思います。

(社長も「もう一度話を聞く」ということであれば、そう「イヤ」とはいわないような気も・・・)

その説明がおかしい/納得いかなかった という時点で、次のステップ(解約/誠意ある話し合いによる先方の譲歩/その他の解決手段)に進めばいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
ただ、社長が「俺に任せとけ」の一点張りなので、
相談させていただきました。
やはり契約会社からキチンと話しを聞くのがベストですよね。
お答えありがとうございます。

お礼日時:2005/05/21 23:17

うーんまあ十中八九やられてますね。


72回は長すぎです。普通は長くても5年=60回でしょう。それにそもそもリースやレンタルでは回ではなく期間で契約するものです。その契約は単なる72回払いの分割払いではありませんか?
FAXが故障したら普通はリース会社(FAXの所有者)に言いますが、その契約では誰に言えば良いのですか?そのあたりが契約書になければ単なる分割払いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。
そう単なる分割払いですよね。
しかも6年も…。
お答えありがとうございます。

お礼日時:2005/05/20 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!