重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長男嫁の仕事復帰について
長男嫁さんが看護師です
嫁さんの実家は電車で1時間くらいです
週3日(曜日固定制)で嫁さんが復帰するらしいです
もし孫が熱出た時に面倒を見て欲しい、とのことでした
長男は「もう70歳なんだから週6で6時間仕事するのはしんどかろう、年金で暮らしてゆっくりしたらどうだ?」と提案されました
年金は繰り下げしており、まだ受け取っていません
嫁さんが週3日20時間働けるようになれば、嫁さんの給料から私にお礼に月5万円払ってくれるそうです
また、孫の保育料(いくらかは知りませんが)を払っても嫁さん自身お小遣いくらいは手元に残る、と言っております
私自身の仕事時間に関しては確かに、、、と思う反面、生活のメリハリとしては仕事はしておきたい、夫は亡くなってしまったので自分のみの年金では生活が不安、と感じてしまいます
あなたならどうしますか?

質問者からの補足コメント

  • 今の女の子は仕事も子育ても大変だなぁ、ということと、知り合いも時々預かってるという話を聞いていたのでそれくらいはしてもいいのかなぁ?と思いつつ皆さんのお考えを聴きたいと思い質問させてもらいました

      補足日時:2024/12/05 18:44

A 回答 (5件)

もう70才なので、孫は見れません、ゴメンね。



と断ります。

仕事は生活の張になるので、ほどほどに続けると良いです。長男にも、心配しないように、適当に言っておく。

万一、動けなくなった時は長男・子供・親戚を頼らないで出来る方法を今から心つもりや準備しておくと安心です。(住む所・家・財産・・・)
    • good
    • 0

あなたはどうしたいのでしょう?


あなた自身はどう思いますか?
あなたの思うようにしていいと思いますよ。
    • good
    • 0

後でお金もしつけも食べ物も細々と話が違うと揉めそうな予感。

    • good
    • 0

子どもは自分で育てなさい、と言います。

    • good
    • 0

私ならやらない。


お嫁さんの子供とか
気を使いそう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A