
長男嫁の仕事復帰について
長男嫁さんが看護師です
嫁さんの実家は電車で1時間くらいです
週3日(曜日固定制)で嫁さんが復帰するらしいです
もし孫が熱出た時に面倒を見て欲しい、とのことでした
長男は「もう70歳なんだから週6で6時間仕事するのはしんどかろう、年金で暮らしてゆっくりしたらどうだ?」と提案されました
年金は繰り下げしており、まだ受け取っていません
嫁さんが週3日20時間働けるようになれば、嫁さんの給料から私にお礼に月5万円払ってくれるそうです
また、孫の保育料(いくらかは知りませんが)を払っても嫁さん自身お小遣いくらいは手元に残る、と言っております
私自身の仕事時間に関しては確かに、、、と思う反面、生活のメリハリとしては仕事はしておきたい、夫は亡くなってしまったので自分のみの年金では生活が不安、と感じてしまいます
あなたならどうしますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
もう70才なので、孫は見れません、ゴメンね。
と断ります。
仕事は生活の張になるので、ほどほどに続けると良いです。長男にも、心配しないように、適当に言っておく。
万一、動けなくなった時は長男・子供・親戚を頼らないで出来る方法を今から心つもりや準備しておくと安心です。(住む所・家・財産・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最近結婚しました。 お祝い金として、親から50万、叔母から10万、祖父より200万の合計260万をい
その他(結婚)
-
出所不明のお米
親戚
-
ネットで意見を求めるのは間違いですか?
夫婦
-
-
4
義理の親が好きになれない。 新婚夫婦です。 義理の親(特に義父)と、結婚挨拶、顔合わせ前に揉めたので
親戚
-
5
義理の姉が巨大化していきます。 今年36歳になりますが、恐らくここ数年で10キロ以上太ってます。 学
親戚
-
6
払うの当たり前でしょう!?ほんっと子持ち&母子って図々しい虫唾走るころしたい。 先日職場の飲み会があ
子育て
-
7
面識ないパートナーの親族への香典 幾ら包むべき?
葬儀・葬式
-
8
どうなんでしょうか?兄は婿入りすべきなのでしょうか? 兄ができ結婚してこないだお宮参りして顔合わせし
親戚
-
9
40代主婦です。 なんだか納得がいかないので、よければ聞いてください。 結婚をしたら、他の異性と性的
その他(結婚)
-
10
代行業者のサービスを金で買える人のほうが上ですよね!? 父親が「俺は物置きを自分で組み立てたんだから
その他(家族・家庭)
-
11
親戚、地元の人達がうざい。 最近妹が先に結婚、出産しました。 そしたら案の定、親戚や祖母の友人などに
親戚
-
12
旦那の実家に毎年帰省してます。。 娘3人つれて、車で4時間。。 娘は私が行かないと行きたくないと。。
親戚
-
13
親の葬式や介護などをスッポかそうと考えています。 理由は、私がまだ子どもだった頃(1991年から20
その他(家族・家庭)
-
14
ヒーターの暖房とエアコンの暖房ってどっちが燃費がいいの
その他(車)
-
15
片道5時間の遠距離から、結婚が決まりました。 相談に乗っていただければ嬉しいです。 私には、同い年の
その他(結婚)
-
16
子供が産まれて、近い親戚にお祝いを頂いて、お礼はいらないからと言われたのですが、悪いと思い、お返しを
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
遠方の夫の実家への交通費の負担について
夫婦
-
18
どの働き方が良いと思いますか?? 転勤族の彼と結婚して引っ越し、 新たに仕事を始めようと思うのですが
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
ぼくのお母さんの妹(叔母)が、もう何十年も働いてなくて、ずっと家事に専念してるんです。働いてないから
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
半年後一人暮らしを考えています。実家が毒家族なので縁を切りたいです。家を出るときに置き手紙を書いて静
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休みの日過ごし方
-
夫の風俗について
-
義実家に行きたくない
-
悪意のない価値観の押し付け
-
いとこの子供って他人だよね?
-
親戚との旅行計画に関して
-
80歳まで生きたのなら じゅう...
-
叔母についての質問です。長い...
-
ネット恋愛を親にどう伝えるか
-
妻の妹との関係は不倫にならな...
-
いとこ(女)がお金の話ばかりし...
-
親戚同士の恋愛について
-
同い年の異性のいとこから もし...
-
義親族側のルールや文化を夫に...
-
お正月に旦那の実家でおせちを...
-
孫依存の義父母が頻繁に遠方か...
-
何故親戚のおばさんってうちの...
-
僕は大学生です。親戚付き合い...
-
父方の祖母と同居していますが...
-
障害を認めない親
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
今の女の子は仕事も子育ても大変だなぁ、ということと、知り合いも時々預かってるという話を聞いていたのでそれくらいはしてもいいのかなぁ?と思いつつ皆さんのお考えを聴きたいと思い質問させてもらいました