
彼氏が家庭環境が悪いことが分かり、別れようか悩んでいます。
長文です。
私は21歳学生で、彼氏は22歳の学生です。
遠距離交際してもうすぐ1年を迎えるのですが、彼氏が家庭環境が悪い事を先程知りました。将来、結婚も視野に入れていたくらい大好きな彼氏でしたが、不安に変わりました...。
最近彼氏がバイトや制作、課題で忙しいらしく、ラインの返信も遅かったり電話に出てくれなかったので、久しぶりに電話した時に" 何でそんなにアルバイトしてるの? " " 親の仕送りで生活出来るくない? " と聞いたら家庭環境が悪い事を知りました。
私の家庭は裕福な方だったと思います。両親は医者で、幼少期からピアノやバイオリン、塾などの英才教育を受けてきました。父親も母親もどちらも大好きですし、大切に育てられてきたんだと実感していました。
一方で彼氏は貧しい家庭で育ち、尚且つ家庭環境もDVや性虐待、両親が離婚し、兄弟とも突然の疎遠など具体的な内容は伏せますが、このような家庭環境でした。
現在は両親とも縁を切っているみたいです。
正直、驚きが隠せないです。彼氏は現在海外の美術大学に通っており(元々は日本の美術大学に進学したが中退して海外の美術大学に進学)実家は太いんだろうなと思っていました。
ですが、これまで両親に挨拶したいと思っても、" 会わせたくない "と言われたり、謎に話を逸らされる事があったので不思議に思っていました。
学費や家賃、生活費も15歳からアルバイトしてお金を貯めてたり、現在もアルバイトしてコツコツお金を稼いで自分で払っているみたいです。最初に進学した日本の美大も自分で払ってたけど、キャリアUPや海外で活動するのを目指して中退したそうです。(また、学びたい分野が日本には無く、現在通ってる海外の美術大学にしかない。)再受験の浪人時代は、20時間朝から深夜までアルバイトしながら勉強しながら制作もしていたみたいで...。
でも、疑問なのが何故就職しなかったのか私にはよく分かりません。家庭環境悪い友人は私にもいますが、みんな就職して自立しています。
彼氏はクールな性格で基本的に自分から相談する事も無かったので、知る術もありませんでした。彼もどちらかというと真面目な性格で、優しい人ですし、彼の作る作品も大好きでした。
性交渉も彼から来る事はなく、行為に至るまで3ヶ月近く無かったくらいです。
私は " 普通に就職すればよかったんじゃない?どうして芸術系を選んだの? "と聞いたら" お前には分からない "と言われ、腹が立ちました。学生期間なんて人生の夏休みですし、彼が何故そこまで美術に熱中して学びたいのが海外なのかよく分かりません。そもそも芸術系は成功するのは一握りの世界ですし、苦しむのは自業自得としか思えないです。生まれた環境や子は親を選ばないと言いますが、生まれた環境を見つめ直して、最善な人生の選択をすべきだと思う私はおかしいのでしょうか。彼は" 長期的な目線で見て最善な手段にしてる "とか言われましたが、私は馬鹿にしか見えないです。
また、両親と縁を切っていると言われ私の両親(医者)に彼氏の家庭環境を恥ずかしくて言えませんし、芸術系で生きていけるのはごくわずかの世界でちゃんと稼いでくれるのか心配にもなりました。今のうちに別れた方が良いですか?
No.31ベストアンサー
- 回答日時:
さて、もう一つの回答を書きます。
あなたは「私は馬鹿にしか見えないです」と言い切っていますが、もしかしてこういう言い方をすることを悔しいと思っている気持ちもあるんではないですか?
そう思う理由は二つあります。
一つ目はあなたが彼のことを非常に細かく見ていることです。しかも家庭環境は全否定ですが(これは恐らくほとんどの人が共感すると思います)彼のことは就職以外について私には肯定的あるいは好意的に見ているように読めます。
次に本心から馬鹿にしか見えないならこんなところで質問なんかしないでさっさと別れていると思うからです。
あなたは彼と出会ってそれまで自分が信じて疑わなかった価値観と全く違う価値観に出会ってしまって、しかもほんとはそっちの方がいいのではないかと漠然と思ってしまって、それが不安なのではないでしょうか?今の人生を失うかもしれないと言う恐れを感じているのではないでしょうか?
もしそうなら、もう少し今のままでいたらどうでしょうか?
幸いあなたのバックボーンは強固なようですからいつでも撤退できます。
恐らく海外で孤軍奮闘している彼にとってはあなたの存在がもしかしたら人生で初めての心の支えになっているのかもしれません。
この先やっぱり駄目だったとあなたが離れることがあれば、彼にはショックでしょうが、今までの彼を見ればきっと乗り越えることができると思います。
行為のことも書かれていますが、彼にとってもあなたとの家庭環境の違いはあなたと同じがそれ以上に超えられない溝に思っているかもしれません。
だから将来離れるときにもできるだけあなたの傷が小さくなるように気遣っているように思えます。
No.32
- 回答日時:
異なる回答を書きましたが、結果は別れるか続けるかの二つに一つなわけですから、その両方の答えを書いたことになります。
どちらを選ぶもあなたの自由ですが
長い人生、異なる価値観(悪い価値観ではなくいい価値観)に触れてみるのも悪くはないと思います。
どうぞ熟慮してください。
ご回答いただきありがとうございます。
自身とは違う価値観と出会い、彼に対する敬意を忘れてしまっていました。私は比較的裕福な方の出自でしたが、彼の家庭事情を克服して夢を追い続ける姿勢はとても自身にはとても考えられない素晴らしい男性だと思います。彼も私が最初の彼女だと伝えてくれ、彼にとって私が最初の心の支えだったと思います。彼にも優先順位があると思いますので、私ができる範囲で支えながらこれからも応援していこうと思います。
No.30
- 回答日時:
別れることをお勧めします。
理由はあなたと彼との人生に対する向き合い方が全く違うからです。
彼はこれまでの人生とは全く違う人生を望んでいます。そしてそれを自分の努力と才覚で掴み取ろうとしています。
一方あなたにとって、人生は親から与えらたものであり、結婚後の人生もその延長と考えています。私はそれが悪いとは思いません。あなたにとってそれが自然だからです。
私には彼の才覚は分かりませんが、努力は立派です。ぶれない生き方も素晴らしいです。今時少数派だと思います。多分なかなか理解されず、ほとんどの人はあなたのように考えるでしょう。
残念ながらあなたは彼の生き方にはついていけないと思います。ましてや一緒に苦労することなど考えられないと思います。それが普通です。
No.26
- 回答日時:
分かれるか否かを他人が決めるには重すぐますよ。
貴方が可笑しいか否かについては「可笑しくない」と思います。以下は長いので、お暇なときにでもどうぞ。
若い人が「価値観の違いを乗り越える」のは大変でしょう。悩むのも当然ですよ。また、家庭環境の違いだけではなく、女性としての視点で見れば「理解できない行動をとるパートナー」と言うのは「不安でしょうがない」でしょう。
しかし、これだけ長文で彼氏さんの良いところを書いている訳ですから、貴方の本心は「彼を愛したい」んです。ただ「自分の思い通りに動いてくれそうにない」ので「面白くもない」という事です。また、彼氏さんの体を心配しつつ、「(もっと)二人の時間を持ちたい」という不満もあるのではないでしょうか。
「他人を自分の思い通りに動かしたいと思うのは、無駄な
事であり、不運を導く衝動である。心配しているという
気持ちでとどめると幸運を呼び込む」
他の方が貴方に否定的なのは「親の力があれば人生は順調である」と信じている節があり、そう甘くはない、甘えた人生観であると諭したいのです。ここは私も気になりました。また、彼氏さんが選んだ道が芸術分野であるというのも私は気になりました。
「どちらも年齢相応に幼いだけである」
貴方にアドバイスをするとしたら、彼氏さんの性質を良く理解して、上手に接するという事です。
・親に頼らず、自分にさえ強い意思があれば何でもできる
・他人に出来ないことをしなければ、生きている意味がない
この様に考えており、この様な感覚で人の価値を見ているはずです。
それが故に、「協調性に欠ける」「群れない」「他人を信用しない」「ストイックである」「感情的になりやすい」等の悪い点があるかもしれませんね。こういう人には、
「他人に頼らず、自分で何とかしようとする姿勢は尊敬する」
と都度伝えることです。そうすることで、(将来的に)貴方に甘えようとするようになっても、(その言葉を思い出して)(彼氏さんが)自分を支えることが出来るでしょう。その様になれば「どうやって稼ぐべきか?」考える大人になると思います。
「他人に頼らないという発想から、現実的な思考へと誘う」
そして、貴方の方も彼氏さんの人生を肯定し、彼氏さんに頼ったり、惑わされない(逆に感化されない)ようにし、自分の価値観も肯定することです。
自分の考え方を正しいと証明するためには、
「自分一人でも生きていける様に経済力を担保する」
ことです。また彼氏さんが貴方の経済力を当てにするようになった時、「見捨てるか否か?」を考えればよいのです。
これは忠告ですが、別れ話を他人に共有するのは辞めましょう。他人と言うのは「漫画やドラマの感想」程度で意見します。しかし、当人が抱えている不安については理解しません。また、自分の年齢を忘れて意見することもあるでしょう。
「時を戻して、若い時の自分を思い出してほしい」
という事です。同じ年齢の時の私を思い出せば、貴方は相当立派ですよ。当時の私が「貴方と同じくらい大人」であったら、女性にもてていたでしょうね。20歳の女性がそこまで将来を心配しているとは、若い男性は思いもしないでしょう。だからモテナインデスヨネ。
ここで脱線します。ある女性に聞きましたところ「たばこを吸う男性はダメ」だそうです。その人は好きな男性に「何とかして辞めさせよう」と一生懸命でした。どうしてなのかと聞きますと、
「将来、病気になった時、奥さんに面倒見て貰えば良いと
勝手に考えている。そんなの絶対に嫌。でもそういう話
をすると嫌われるし。だから、将来病気にかかりそうな
ところを今から直せないか?と思っているの」
だそうです。
なので女性が別れ話を考えるのは、相手の男性が「最後は妻に面倒を見てもらおう」という(女性に甘える幻想)を持っているときです。女性は敏感に察知し強い嫌悪感を抱きます。つまりキモイですね。男性の多くは、これを知りません。男性は「女性に甘えられると勝手に幻想を持っている」わけです。これが少しでも匂うと、女性は逃げ出すわけです。
この感覚で言えば「貴方の考え方は、女性として可笑しくない」という事です。なので、この質問は、男性に聞いても(貴方に寄り添った)正しい答えは返ってこないと思いますよ。
さて、総じて考えますと、
「自分の事は自分で何とかする」
と、貴方に自信があれば、何も起きません。
価値観の違いで悩んだときは、全ての人を無視し「自分の強さに結びつくネタなのか?」と自分の成長だけを考えましょう。
「ヤバいと思ったら、どこかで見捨てる。だからどうでも
良い。私の力を伸ばすための出会いなのかが重要だ」
とするのが、良いバランスに思えます。性急に是非を決めず、その上で見捨てる機会も残すんです。
彼氏さんに本物の力があれば、見捨てられるのは自分かもしれませんしね。それは、これからの貴方たちの努力から決まるのであり(親の力で決まる物ではない)、まだお互いに決着がついていないのです。
20歳近辺だとすると、本当に良い出会いですよ。
それぞれの人生を豊かにする出会いでしょう。
自分の価値観(まだ成長途上でしょう?)で悲劇をつくってはいけませんよ。
以上、ご参考になれば。
No.25
- 回答日時:
無理でしょうね。
別れた方がいいです。住んでいる世界が違うと、歩み寄りが無いと無理です。質問者さんはそこまでして彼を愛せないのですから、破綻は目に見えています。別れるのがお互いの為です。
質問者さんに彼氏さんは合う人ではありませんし、彼氏さんに質問者さんは合う人ではありません。
No.23
- 回答日時:
はい! あなたの仰る通りですので「別れましょう!」
日本の美術系の大学で評価が良いのは京都でなく東京ですが・・
その国内でも面白くないからと海外で学ぶのは美術界では当たり前なのですが、あなたには分からないと思いますので、あなたの仰る通りですので「別れましょう!」
そして、医者の家系がどれだけ大変なのか知らないようですので、あなたは医者と結婚し苦労するべきです。 がんばって下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 育った環境が違い過ぎる彼氏(23)との結婚について 彼とは同い歳で、交際期間は4年半になります。 最 7 2024/08/10 23:29
- プロポーズ・婚約・結納 1年付き合った彼氏と結婚することになりました。 (彼も私も35歳) 前から少し話は聞いていたのですが 6 2023/05/21 01:16
- その他(悩み相談・人生相談) 家庭環境が悪いと恋愛も上手くいかないんでしょうか? わたしは小学生の時、実父から性的虐待を受けました 5 2023/12/13 01:08
- 子供 私は貧困家庭で虐待されて育ちました。小さい頃の記憶と言えば母の泣き顔とお腹を空かせて我慢できずに食べ 5 2023/04/20 00:49
- 養育費・教育費・教育ローン 私は20代後半、夫は30代の新婚です。 妊活を考えています。 夫と生活費、子供が出来た時の教育費につ 8 2024/02/09 21:53
- プロポーズ・婚約・結納 【結婚 相手の親に挨拶したくないです】 15 2024/11/13 23:28
- 父親・母親 親との今後の関係性についてどうすればいいか分からなくなってきました。 私は大学2年生です。地元の実家 6 2024/08/05 10:33
- カップル・彼氏・彼女 同棲(ゆくゆくは結婚)のお祝いに、なんでも買ってあげると相手の親、姉兄から言われたら 何をお願いしま 5 2023/03/19 11:40
- 子育て 遺伝と養育環境(親の子育て)は、どっちの方が人生に、影響を与えるのかという質問です。 1 2024/05/31 18:23
- カップル・彼氏・彼女 初質問です。長文にはなりますが ご意見頂けたら嬉しいです。 私は彼氏の母親が苦手です。 私と彼は社会 4 2023/12/02 10:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家庭環境が原因で彼女にふられたがどうしたらよかったのかわからない
失恋・別れ
-
彼氏や結婚したいと思った相手が複雑な家庭環境だとしたらどうしますか? 父親は借金を背負い自己破産、そ
その他(家族・家庭)
-
旦那について。 10年間勤めた会社を辞め、最近転職しました。 次も全く同じ仕事内容の技術職ですぐに転
夫婦
-
-
4
みなさんなら一緒に住みますか?
カップル・彼氏・彼女
-
5
育った家庭環境にかなりの相違があるカップル
片思い・告白
-
6
結婚を考えている彼の家庭環境が複雑な場合、親に反対されても結婚出来た方はいますか? 私には付き合って
婚活
-
7
結婚を決断してくれない彼氏
カップル・彼氏・彼女
-
8
最近結婚しました。 お祝い金として、親から50万、叔母から10万、祖父より200万の合計260万をい
その他(結婚)
-
9
結婚前提の彼氏に家庭環境の全てを話さなければならないのでしょうか。 無理に聞かれることはないのですが
結婚・離婚
-
10
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
11
夫婦の価値観の違いを乗り越えるには、何が大事だと思いますか? 漠然とした悩みですみません。まずは何か
夫婦
-
12
日本みたいなもう終わった国よりもアジアの他の国に移住した方がマシな人生歩めるのでしょうか?
その他(海外)
-
13
育った環境が異なる人との結婚
婚活
-
14
人間皆価値は平等って嘘ですよね?明らかに価値のある人間、ない人間が居る。自分のような役に立たない人は
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
自分は年収600万を稼いでて、奥さんには子供も生まれてないのに社員じゃなくて派遣やパートなどの低収入
夫婦
-
16
殴った妻が悪いですよね?
夫婦
-
17
私がおかしいのでしょうか
カップル・彼氏・彼女
-
18
タバコを家の中で吸ったら、親や従弟に怒られました。 なぜかわかりません。 家賃は半分以上、払っている
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
彼と同棲解消するか迷ってます。
カップル・彼氏・彼女
-
20
彼氏の家に行った時の話です 彼が居ない時に気になって色々と見てしまいました。 気になるものが出てきた
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前科6犯ある彼との将来は考えな...
-
僕には付き合って、約1年の彼女...
-
彼氏から返信が来なく不安にな...
-
長く付き合っている人とデート
-
遠距離恋愛についてです。 彼氏...
-
私は4月から大学3年生、彼氏は...
-
彼女とのデートについて
-
彼氏の私物燃やすことについて...
-
長文で失礼します 6月同棲する...
-
付き合って7ヶ月の彼女がいます...
-
男の人に質問です φ(..)メモメモ ...
-
彼氏、旦那の携帯を覗いたこと...
-
幸せそうな人を見ると辛いです…
-
少しトイレなど席外している間...
-
30歳女性です。 付き合って2年...
-
3年半付き合ってる彼女について...
-
彼女と付き合ってもうすぐ2年に...
-
付き合ってる人が教師なのです...
-
遠距離のカップルで、お互いの...
-
遠距離の彼氏のことです。 彼氏...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女が全てのデートの遅刻しま...
-
一回りほど年下の男性から好意...
-
色んな人とやった女は彼氏作っ...
-
彼との夜の悩み
-
付き合って2ヶ月の彼氏いたんで...
-
仲直りの方法を教えてください…
-
彼氏と性的な行為をしたくない...
-
彼氏に、首の見えるところにキ...
-
彼氏に「元彼とはどこまでした...
-
ふざけて机叩く彼氏,結婚して...
-
デートでトイレにまで持ってい...
-
無口な彼氏との将来が不安
-
これって気にしすぎでしょうか?
-
元カノの多さとHの上手さは比例...
-
同棲中の彼氏が外でお金を使っ...
-
体調不良な時って連絡一切でき...
-
29歳女です。 5年付き合ってい...
-
俺はいつでも結婚おっけいと言...
-
彼女と同棲しているのですが、 ...
-
彼氏の直して欲しいところと対...
おすすめ情報