重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これは着床出血ですか?
11月8日に生理開始、11月16日に彼と性行為をしました。外出しです。
行為の2日後に膣が傷ついたのか不正出血が1週間程ありました。12月3日にまた不正出血(恥ずかしい話ですがおそらく自慰行為によるものです)と思われる黒に近い出血が一昨日の朝まで続き、その後生理のような出血に突然変わりました。一気に出てきたって感じでした。シャワーを浴びているときに出血し、シャワーで流すと小さな2センチ程度の塊のようなもの(赤黒い、シャワーをかけても溶けなかった)が流れました。普通に生理だと思ったのですが、普段の出血より少なめで、1日目にしても少なかったです。血の色はほんとに普段の生理と変わなかったのですが、その日の夕方には出血が止まっていました。そして昨日が生理予定日だったのですが、朝少量の出血があったのですが3、4時間程度で止まりました。昨日も今日も普段の生理と全然変わらない様子だったのに量などが普段と全然違っています。着床出血の場合も考えられますよね?最近ストレスを感じたり今回のことを気にしてることもあってそれかなとも思うのですが。。

A 回答 (2件)

着床出血質問、これで何度目?



着床出血と言う言葉だけを憶えてないで、着床出血とはどういうものか理解していなければ何の意味もありません。

先ず、セックスして出来た受精卵が子宮内膜に着床するのにもタイミングがあります。
それは受精卵が出来てから7日~12日後の間です。
これより早く着床を開始しても、遅く開始しても着床は成立しません。
この期間の事を「着床窓」と言います。

着床出血のメカニズムは、まだ明確に解明されていませんが!
受精卵が子宮内膜に潜り込む際に、子宮内膜の一部を溶かして潜り込む組織融解説。
そして着床時期になると卵胞ホルモンの2度目のピーク分泌が起こります。
着床時期は黄体ホルモンが分泌している黄体期になりますが、黄体ホルモンと卵胞ホルモンは作用が反復する働きがあります。
これにより子宮内膜の一部が溶けて流れ出すホルモン変動説です。

組織融解説なら、受精卵が子宮内膜に着床する頃の大きさは、たった0.2ミリほどの大きさしかありません。
そんな小さな物が溶かせる子宮内膜などたかが知れているのです。
だから着床出血で起きる出血も、ほんの僅かな量で僅かな期間になるのです。

セックスするのは勝手ですが、高校3年生で親を泣かせるような行為はすべきではありません。
それ以前に、最低限の知識を身に付けていなければ、セックスする度に心配ばかりするようになってしまいます。
最悪の場合そういう女性は、一生涯、真に心からセックスを楽しむ事ができなくなります。
    • good
    • 0

ゴムしてないなら、そうかもしれないし


検査できる日になったら、検査薬しないとわからない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!