
No.3
- 回答日時:
No2です。
6500万を単純に37年で割ると1年175万
年金が2人で月35万あるなら年420の収入になりますね。
これに貯金から崩せる年175万を足したら約600万くらいです。
つまり年収600万くらいの暮らしをしていれば問題ないでしょう。
まぁ、90-100歳でそんなにお金は使わないでしょうから、60-70代の健康なうちにもうちょっと使ってもいいかもしれません。
また、不動産を売ってもう少し安い家に住み替え、より豊かな暮らしをすることもできるかもしれません。
リスクとしては、引退後暇になって無駄遣いが増えたり、急なインフレが進んで貯金の価値が目減りする、詐欺などの騙されて大金を失うといったところでしょうか。
まぁ、心配ない老後が過ごせるだけの資産だと思います。
長年のお勤めご苦労様でした。
ありがたいお言葉、本当にありがとうございます。贅沢どころかほしいものもしたいこともない人生なのに何故心配、厳しいと言う人がいるのか不思議でなりませんでした。給料も安かったし、亡くなった親からの相続もなかったし、切り詰めて一生懸命貯めたつもりもなかったです。子供がいなかったのが大きかったんじゃないかな。
No.2
- 回答日時:
質問者さんが、毎月・毎年どの程度お金をかけて生活しているのかわからない限りご質問の内容の正確な答えは分からないと思います。
年金のあるなしなどもその貯蓄額から考えればわずかですが関係します。それだけの貯蓄額があればまぁ、そこそこお金を使っても大丈夫なようには思います。
念のため確認ですが、住宅の項目は資産評価額で、ローンの残債等なしという認識でよいでしょうか。
年金は夫婦同い年の厚生年金で二人で月35万円くらいだと思います。したいこともほしいものもない人生でした。マンションは現時点でのデベによる評価額です。負債はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
老後の貯金について 65歳で夫婦で2000万円必要と言いますね。 現在50代半ば男既婚ですが、昨日初
預金・貯金
-
貯金
預金・貯金
-
クレジットカードの滞納
カードローン・キャッシング
-
-
4
私は、現在61歳です。国債を300万円分買をうと思います。変動10年にするか?固定5年にするか迷って
預金・貯金
-
5
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
6
派遣の平均時給は1500円らしい!(国が統計も出しています) しかし、月収は15万やら17万が滅茶苦
所得・給料・お小遣い
-
7
一千万円 普通預金
預金・貯金
-
8
モバイルSuicaに間違えて13000円チャージしてしまいました。 退会手続きすれば返金されますか?
電子マネー・電子決済
-
9
クレジットカードのリボ払いについて
クレジットカード
-
10
【住宅ローン】いま住宅ローンをした160人中1人が自己破産しているそうです。 1/1
家賃・住宅ローン
-
11
ETCで電車に乗れないんですか?
電子マネー・電子決済
-
12
イオンクレジットカード不正利用の対応について
クレジットカード
-
13
年金って、今は65歳から支給されますが、今後支給年齢があがり、70歳とかになったりする可能性はあるで
共済年金
-
14
安心の額
預金・貯金
-
15
手取り額の何%くらいを貯金していますか?
預金・貯金
-
16
住宅購入
家賃・住宅ローン
-
17
必要な老後資金額は人によって違うと言われますが、本当に言われるほどバラエティに富んでいるんでしょうか
その他(家計・生活費)
-
18
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
19
イオンカードで99億円の不正。正規利用者、一般客、売り場従業員に転嫁するんですよね?
クレジットカード
-
20
貯金がいくら以下だと貧民と言えますか。
預金・貯金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
通帳カバンについて
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
貯金事情 20代
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
普通預金の利子について
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
ペイパルって安全ですか?
-
29歳独身です! だいたい30歳に...
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
彼氏の貯金
-
普通預金は、利息から約20%...
-
20代の金融資産額の平均が260万...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
貯金事情 20代
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
普通預金の利子について
-
1900万円のお金を三井住友...
-
銀行預金の分散
-
彼氏の貯金
-
ペイパルって安全ですか?
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
60歳時点で純金融資産が1,000万...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
おすすめ情報