No.11ベストアンサー
- 回答日時:
楽天グループはECや金融が好調な一方で通信参入が業績の下押し理由で、累積赤字73000億円、有利子負債5兆4000億円という、経営委赤字が継続する状況です。
問題はモバイル事業参入で嵩む設備投資等が業績を阻む状況です。
中核事業の金融やECが堅調であり、通信が利益を押す状況であるも赤字幅が減少しており、海外ファンドや政府系ファンドより資金調達が行なわれていることで、今後、通信の業績改善が進めば、業績の正常化が進む期待があります。
同グループは総資産24兆円を保有し、調達資金に対する担保を十分にもち、酸化に金融やEC等リターン性の高い事業を展開し、今後拡張する可能性を含んだ通信を抱えるため、倒産の可能性は低いと考えられます。
ただ、この現在の状況は累積赤字が継続する状況で、売り上げを大きく超える借金があり、他事業の利益を通信の赤字が消す状況がつづくため、投資対象としての価値は極めて低いと考えられます。
No.9
- 回答日時:
まだ倒産はしないと思います。
楽天モバイルの赤字は続いているから、今後どうなるのか?ですね。
今年の直近の決算では、赤字ではあったけど、赤字の内容も縮小されたので
もうじき、この赤字は黒字転換する可能性も出て来ています。
とは言え、ARPUは他の通信会社と比べると最低なので
いくら客数が増えたとは言っても、そんなに黒字にもなってません。
通信会社は、ARPUが上がらないと儲からないのでどこのキャリアも
ARPUを上げたい。
楽天モバイルは、キャリアの中では一番安いので、物価上昇でなんもかんも上がってるから、ちょっとでも価格を抑えたいって人は
楽天に流れ込んでる状況ですから、これから物価高が進めば進むほど
楽天に客が流れこんでいくって感じです。
新しいスマホを購入するにしても、楽天で買う方が安いですからね。
それも魅力の一つだと思います。
これがいつまで続けられるのか?ですね。
安くして客獲るのはいいけど、安くしても儲かりはしませんので。
どこかで、金額は上げていかないといけません。
その手のひら返しが来た時に、楽天ユーザー離れが起きるのではないかと言われています。
No.4
- 回答日時:
微妙ですが、会社名+倒産という質問は、いけません。
噂が引き金で倒産した金融企業も有るそうです。
銀行取付の実例 1927年|日本で最初の取り付け騒ぎの発生した銀行。 1927年の帝国議会衆議院予算委員会で片岡直温蔵相が「東京渡辺銀行がとうとう破綻を致しました」と 失言したことにより取り付け騒ぎが発生し、後に経営破たんしました。 この事件は昭和金融恐慌発生の原因にもなり、他の銀行も取り付け騒ぎが起こりました。
No.2
- 回答日時:
今の楽天グループの足かせは携帯事業です。
他の事業者が数十年かけて設備を増強してきたところを半分以下の時間でやらなければならず、さらには携帯料金の引き下げで厳しい状況です。
国もキャリアとしてやるならとハードルを上げてるのも経費がかかる要因です。
この様な金食い虫の扱い次第になりますが、今のところ倒産はないと見えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
投資で大損?
債券・証券
-
投資詐欺も含めて「投資は自己責任」というのは、 本当だと思いますか??
その他(資産運用・投資)
-
-
4
投資で、コロナ禍の時に親戚の人が 「日経ダブルインバース(1357)買った方が良いよ」と 言われて何
その他(資産運用・投資)
-
5
FXってがんばればモノになりますかね?それとも向き不向きあるんでどうやってもモノにならない人もいる?
FX・外国為替取引
-
6
円安、株高バブルの時のオススメの投資先を教えてください。
その他(資産運用・投資)
-
7
どの株を買った方が良いですか?
日本株
-
8
法律に詳しいかた。 主人が株を300万ほどだして買っていて、わたしが、独身時代の自分の貯蓄の7万使っ
日本株
-
9
日経平均、爆上がりしましたけど
日本株
-
10
【株券配りおじさんは悪徳商法?】前澤友作さんが株を配っていますが、情弱商売で得をするの
日本株
-
11
SBI証券の新しいネット内容が使いづら過ぎませんか? いつもとてもむかっとしてしまいます♪
債券・証券
-
12
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
13
NISAって株価暴落してる今始めるとお得ですか?
不動産投資・投資信託
-
14
JT(日本タバコ産業)って将来性ありますか? 喫煙者はどんどん減ると思うんですが、何か新しい分野で伸
日本株
-
15
1000万で10億円は作れますか?
その他(資産運用・投資)
-
16
株取引ソフトの強さ
株式市場・株価
-
17
株を勉強してみたいです。 ですが、祖父が株で1000万を失った、という話を母から聞かされ、そんなにリ
その他(資産運用・投資)
-
18
なぜこんなに円安になっているのでしょうか? 米雇用統計や中東戦争などが影響しているんですかね
株式市場・株価
-
19
株式投資などの資産運用の話って 例え親兄弟、親戚に投資の経験があって信頼できる人がいようとも、 自分
株式市場・株価
-
20
株買ったらいいじゃないか
外国株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今、国債発行は、できないので...
-
【日本国債】日本の国債の発行...
-
ネット証券口座乗っ取り又は不...
-
高齢者向けのNISAどう思いますか
-
新窓販国債について
-
楽天グループは近いうちに倒産...
-
個人向け国債(5年)
-
SBI証券の新しいネット内容が使...
-
SBI証券 素人です
-
郵便局
-
手数料が生み出される仕組み
-
これから金利の上昇が見込まれ...
-
SBI証券のユーザーネームは本名...
-
米国債 ゼロクーポン債の途中売...
-
米国債 どうですか?
-
基本的な質問ですが、証券と買...
-
楽天証券で個人向け国債をこう...
-
証券会社も「地元」の方が良い...
-
個人向け国債
-
金融の素人ですが、ゆっくりと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方銀行に国債を買いにいつも...
-
母が昔から株をしており、けっ...
-
これから金利の上昇が見込まれ...
-
投資で劣後債が嫌われるのはな...
-
金融の素人ですが、ゆっくりと...
-
個人向け国債は100円につき100...
-
地方銀行に国債を買いにいつも...
-
米国債 どうですか?
-
基本的な質問ですが、証券と買...
-
ゆうちょ銀行に、300万円のニュ...
-
日本の国債は、金利が上がると...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
SBI証券のユーザーネームは本名...
-
投資で大損?
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
個人向け国債(新窓販国債)10...
-
個人向け国債
-
楽天グループは近いうちに倒産...
-
外貨建て債権、国債、社債につ...
-
高度な質問だと思いますが、知...
おすすめ情報
色々ご意見ありがとうございます。
今度、債券発売したら買おうか迷っています。