
今はデフレの真っ最中だと妄想中の総理大臣が、夫婦別姓に関する論議を促してます。
あなたは夫婦別姓に賛成ですか反対ですか。簡単な理由と共に教えて下さい。
ちなみに私は賛成でも反対でもないですね。いわゆる「どーでもよかろう」という立場です。
必ず夫婦は別姓にしなければならないと強制されるわけでもなさそうですし、同一の姓を名乗っていても犯罪になるわけでもなさそうですし。
当事者が自由に同姓か別姓かどちらかを選択できるのなら、それはそれで良いのでは。
ネトウヨ層を金の元にしている商業右翼言論人や傲慢右翼議員は、ここぞとばかりに夫婦別姓に反対してネトウヨ層への人気取りに走ってますが。
家族性が崩壊するだの。戸籍制度が破壊されるだの。中国や韓国と同じになるだの。
彼らは憲法改正の重要改正点として「家族は仲良くしなければならない」という趣旨の条項をごり押ししてましたよね。
夫婦別姓にすると家族の仲が破壊されるという思想らしいです。
A 回答 (56件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.54
- 回答日時:
大賛成やろ。
田中とか山田とか鈴木みたいなしょうもない苗字を増やし続ける理由がわからん。あいつらのせいで貴重性の高い名前がどんどん消えていく。
人の価値は名前で変わることはないかもしれないが、個性を大事にしようとしている国には到底見えないな。
No.53
- 回答日時:
自分は選択的夫婦別姓に賛成です。
今回は反対する人々の気持ちを想像してみました。
彼等は血縁とかルーツにとても拘りを持っています。
これは自分に自信がない劣等感から生じています。例えば「自分の人生は惨めだけど先先代は偉大だった」とか「自分の学歴は自慢できるレベルでは無いが親父は東大卒業だ」とか言った感じです。
自分は自分と割り切れないんです。
こうしたことから"ルーツって大事"ということになり天皇制が大好きになってしまいます。
勿論、神道他ビジネスで天皇制を大事にせざるを得ない人もいますが、多くは自分に満足できない人が家系を重視し、天皇制を誇らしく思っています。
ところで、自分は「日本らしい家庭が壊れる」なんて言う人なナンセンスです。
既に、各家庭はサザエさん一家と全然違うし、各家庭の価値観に口を出すなんて余計なお世話と思います。
No.51
- 回答日時:
夫婦別姓は、賛成です。
①絆問題
よく家族が同姓にすることで絆がどうのこうのとか子供が健やかな成長をするという意見がありますが
自分の家は夫婦同姓、親子同姓、兄弟も同姓ですが、父親は、
タバコを吸いながらご飯を食べたい、
母親は、タバコの煙が大嫌いで、タバコが理由で、食事をする部屋を別々にしました、自分達は、家の中で同じ時間帯に食事をしてても父親と食事をしたことは、一度もありません。
夫婦関係は、DV(モラハラ)で母親は、父親からの暴力的な言動に耐えるという関係でした。
自分も父親からモラハラも受けました。
その関係性が伝播したのか自分は、
三人兄弟の末っ子ですが、上の二人からイジメやモラハラを受けてよく泣かされて育ちました。
問題のある家庭環境で育ったら脳の成長に悪影響がでてこういう特徴が出るという事が書かれた本も読んだことも
ありますが本に書いてた特徴も
当てはまる所が多かったですし、
アダルトチルドレン(ロストワン)
の特徴も当てはまる所が多いです。
そして、大人になったいまでは、
家族ともまともに口も聞きません。
別姓で絆がつくれてない家庭(家族)は、同姓でも絆をつくれません
同性で絆をつくれてる家庭(家族)は、別姓でも絆をつくれます。
家庭に絆をつくれて家庭が上手く行くかどうかは、その家で暮らす人達、
特に親や、夫婦という立場になる人達の
人間性で決まるものであって
姓で決まるものではないと思います。
同姓にするその程度のことで上手くいくならこの国の家庭環境は、DV、モラハラ、
虐待、ネグレクト、イジメ、毒親、もなく
それに伴う愛着障害、アダルトチルドレンも存在しない
素晴らしい家庭環境、素晴らしい人間だらけの国になってるはずです。
同姓にしたら絆とか子供が健やかな成長をと聞くと同姓なのに不適切な家庭環境で育ち生き苦しい人生を生きてる自分からしたら不愉快な気持ちになります。
②伝統、文化問題
同姓が日本の伝統だ文化だ風習だという
意見がありますが
昔に比べると共働き家庭率も女性の就業率も高まりました。
この国の伝統としては、男性が外で働き女性が家で家事をするというのが伝統でした結婚して子供を産んだら専業主婦になって育児や家事に専念したいけど旦那の収入だけでは、生活出来ないから専業主婦は、諦めましたという女性も結構いるみたいです旦那(男性)の収入だけでは、家庭の経済もこの国の経済も保てない時代になりました。
夫婦別姓反対派の人の意見で戸籍制度ができた当時は、夫婦同姓にして女性が旦那の姓を名乗ること男女平等だったんだという意見がありますが
例えば遥か昔は、丁髷が伝統という時代もありましたけど現代では、ドラマや映画で見るぐらいです、しかも役で丁髷にしてる人達は、鬘です。プライベートで自分の髪で丁髷にしてる人をみたことがありません。
現代でプライベートで自分の髪で丁髷をしてる人がいた場合、その人は、日本の伝統文化を重んじる常識的な人でしょうかそれとも、時代遅れの非常識な変わり者でしょうかほとんどの人は、後者の方で捉えるのでは、ないでしょうか、時代が変われば伝統、文化、価値観なんかは、変わります。
たとえ昔は、夫婦同姓にして女性が旦那の姓を名乗れるようにすることが男女平等だったというのが事実だったとしても現代は、時代が変わって別姓が認められない、しかも、95%は、女性が姓を変えさせられているというのが女性の人権侵害だと言われる時代になったんです。
➂子供問題
子供が可哀想という意見もありますが
別姓(事実婚)の家庭で育った人の意見をネットで見たこともありますが特に自分達が可哀想と思った事は、ないと言ってました。
➃選択制である
子供の姓で揉めるから別姓は、駄目だという意見をよく見ますし別姓で苦労したという意見も見たこともあります。
自分は、揉めるからといって他の人も絶対に揉めるとは、かぎりませんし、自分が別姓で苦労したからといって他の人も絶対に苦労するとは、かぎりません。
同姓がいい人は、同姓を選べばいいし
子供の姓で揉めないし子供の人生にもしっかりと責任が取れるから別姓がいい人は、別姓を選べばいいだけだと思います。
選択肢を1つ増やすだけです。
それが何故駄目なのか理解できません。
⑤金問題
別姓を認めたらシステムの変更に多額の税金がかかるという意見もありますが、お金がかかるからシステムを変えては、駄目と言われたらこの国は、(別姓に限らず)何も変えれない時代遅れの国になります。
そのシステムが今の時代に合わないのなら税金がかかろうと変えるべきです。
以上の5つの理由で自分は、別姓は、賛成です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
皆さん・・・各局のテレビ番組、視ていますか?
メディア・マスコミ
-
鍋に入れたら美味しくなるものを教えてください。
食べ物・食材
-
-
4
れいわ新選組って頭おかしくね?
政治
-
5
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
6
法の下の平等
政治
-
7
アメリカ政府は日本製鐵によるUSスチール買収について安全保障上の問題から懸念していますが
政治
-
8
立民が夫婦別姓をまた言い出しマシしたね?
政治
-
9
参政党って何ですか。
政治
-
10
私は「幸せ」というものが分からないんですが「幸せ」とはなんなんでしょう? これしてる時が幸せとかでは
哲学
-
11
日本が貧困国家になってしまったのは何故なのか?
メディア・マスコミ
-
12
中国と戦争になったら降伏した方がいいのでは?今の日本では勝てません。
戦争・テロ・デモ
-
13
何故、みんな、日本製の傘をサラリーマンでさえ購入しないのですか
メディア・マスコミ
-
14
たばこは命を縮めるは方便では?
医療・安全
-
15
なぜネット上では右翼な考えや新しい考えが支持されやすいのでしょうか? 例えば教えてgooでも、「現代
その他(ニュース・時事問題)
-
16
維新の党はなんで「減税に反対」しているの?
政治
-
17
兵庫県民は何考えてこんな男を知事に選んだのですか? >>斎藤元彦兵庫県知事「運動買収」か 公選法違反
政治
-
18
何のために女に奢る必要がありますか?
カップル・彼氏・彼女
-
19
兵庫県知事選 またやるの?
政治
-
20
韓国 再びちゃぶ台返し を始めますか?
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
参議院選挙について
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
参政党
-
日本保守党は、参政党に吸収さ...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
-
日本人がそろいもそろってキリ...
-
偽の投票用紙が見つかった問題...
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
誰が次期総理になればよいですか?
-
参政党のアンチについて
-
自民党は過半数割れしましたが、
-
参政党
-
消滅するかと国民の期待を集め...
-
給付金と減税は無いと言うこと...
-
選挙後に躍進した党の代表らが...
-
相変わらず目が覚めない 残念な...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
韓国カルトの統一教会がゴリ押...
-
石破政権は衆院選、都議選、参...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古古米、古古古米2000円を...
-
小泉進次郎大臣
-
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5...
-
60歳で定年、99歳には運転を許...
-
選挙・おすすめの政党は?
-
こども家庭庁「少子化対策のた...
-
農家がコメの値段が安いと、コ...
-
パンダって日本にとって必要で...
-
次の首相のトップが小泉進次郎 ...
-
何故、天皇は男でなければなら...
-
都議会議員選挙ですが、都民フ...
-
消費税
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
消費減税対応のシステム変更に...
-
自民党は人の米はバラまくし、...
-
宮内庁は早く「神武天皇のY染色...
-
自民党の支持率が急上昇
-
日本の天皇を、他の国の国王と...
-
皇族が全滅した場合、アメリカ...
-
警察はホンネでは、暴力団を無...
おすすめ情報
2024年の世論調査によりますと、(書き間違いの可能性もあります)
賛成 62% 反対 27% NHK 5月調査
賛成 59% 反対 24% NHK 7月調査
賛成 73% 反対 24% 朝日新聞社調査
賛成 50% 反対 28% 毎日新聞社調査
賛成 66.6% 反対 25.5% FNN調査
女性の方が賛成が多く、年齢が低い方が賛成が増える傾向があるそうです。
特に20代以下の女性だと93%以上が賛成との圧倒的傾向です。(FNN調査)
また、自民党支持層でも賛成64%、反対30%だそうです。(朝日新聞社調査)
この質問で現在まで21回答いただきましたが、賛成6、反対12、中間3、と私なりに解釈しました。
賛成28%、反対57%ですかね。
皆さんの回答ありがとう御座います。いろいろ勉強になり役に立ちました。
引きつづき回答募集中です。