重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海外留学のためにお金を貯めたいのですが大学に通いながら年間100万円貯金することは可能ですか?親は出してくれないようなので自分で必死で貯めるつもりです。どうしても行きたいです。ちなみに東京に住んでいます。

A 回答 (1件)

お気持ちお察しいたしますm(_ _)m



年間100万円。=毎月10万円弱。毎月のアルバイトの多少を換算です。
学費・生活費はご両親様が負担で宜しいでしょうか??

1,毎月10万円を日々に換算。週末のみと仮定し金土日の3日
毎週3x4週間=12日。10万円÷12日= 1日当たり8333円。
1日当たり8500円~1万円。税金は換算しない。
=1h当たりの単価は8時間勤務で1041円強。東京なら激安。
東京の最低賃金1163円を下回っております。

=1h当たりの単価は6時間弱で1500円前後。東京なら普通。

これを安いと思うか高いと思うか。
通勤含んでも可能かどうか?が最初です。

2,学校とバイトを両立できるかどうか?
問題はこれでしょう。

3,バイトの種類にも寄りますよねぇ・・・
昼職の飲食・販売接客なら時給が安いけど激務。
これは一般人が食事の時間、一般人が自由な時間は無意識に決まっているからです。

夜職の飲食・販売接客なら時給も高いけど飲酒ありの可能性大。
また、♂は凡そ♀に飲ませて看病の振りしてお持ち帰りを狙います。
これを阻止できるかどうか?

夜職風の場合、時給は限りなく良いでしょう。
また、JDの場合、実質1か月でも可能でしょう。
ネット記事では、奨学金返済の為、JDの間に大金稼いで返済に見立てる話もあります。
ですが、金銭感覚がバグる実例もあります。

加えて!!た・だ・し、但し。
お店が手放さない可能性もありあり。
そして性病になる可能性もありあり。

その辺をどう考えて、実行に移すかですねぇ・・・・・
ご参考までにm(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A