
日産ジューク2013
215 55 17
タイヤを中国製のスタッドレスに変えたら走行時のうなりが聞こえるようになりました。品質上仕方ないんですが、スタッドレスタイヤなので余計にでしょうか?
走行には支障ないでしょうか?
215/55R17 94T HAIDA WINTER HD617 24年製 新品 スタッドレスタイヤ 1本価格
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bigluck/21555 …
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
HAIDA WINTER HD617のパターンを見てみたけど・・・ブロックの形状や配置とか、サイプ(トレッド面の細い溝)の入り方とか、国産スタッドレス黎明期、ブリヂストンやダンロップの1980年代後半のスタッドレスを思い出してしまった。
そのころスタッドレスで走り回っていたけど、ウォンウォンという唸っていたんで、ロードノイズについては「そんなもの」なんだろうな。
1990年代に入ってから、コンパウンド(ゴム)の改善やパターンを不等間隔にしたり、サイプ形状の改良などにより、サマータイヤに近い静音性を持つスタッドレスも出てくるようになった。
で、
>ロードノイズと走行には支障ないでしょうか?
ロードノイズと走行性能には特に関連性があるわけではないので”たぶん”支障は無いんじゃないか と。
もっとも、HAIDA自体が、それなりの安物中華タイヤなんで普通に舗装路を走る分には特別な支障は無いんだろうけど、雪道はどうなんだろう?
No.2
- 回答日時:
こんばんは
ご質問の件
先ずはご心配ありません
理由
中国は世界一の自動車大国です
年収億の人から50万円の人までおられます
故に人件費の基本は50万で人件費が安くタイヤも安いです
私のセルシオに中国製のタイヤを使っておりました
音は少し高いかもしれませんが大丈夫です
今夜は枕を高くしてお休みください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
タイヤ交換の質問についてです。 新しいホイール付きのタイヤを買い、いざ取り付け様としたらホイールのナ
カスタマイズ(車)
-
スタッドレスタイヤ(タイヤのみ)を購入して ディーラーでとりつけたいのですが ホイールは現在使ってい
カスタマイズ(車)
-
-
4
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
5
緊急 たった今、車のエンジンが掛からなくなりました。 バッテリー切れというやつでしょうか これはどう
車検・修理・メンテナンス
-
6
車の購入に悩んでます。 古い車種ですが、スープラとRX7【イニシャルD】けいすけが乗ってるやつ。どち
その他(車)
-
7
先日新車を契約しました。 ナビとかETCはこだわりの物があるので後で 付けますと言いましたが、納車す
カスタマイズ(車)
-
8
軽自動車の暖房って、走り出さないと効かないというのは本当ですか? 例えば、駐車場にいて、エンジンだけ
国産車
-
9
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
10
大緊急です!(涙) 写真のスイフト車のガソリンを入れた後、外側の蓋を閉め忘れたまま洗車機で洗車してし
車検・修理・メンテナンス
-
11
この車の名前教えてください。
カスタマイズ(車)
-
12
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
-
13
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
14
ノーマルタイヤの保管方法 これで大丈夫でしょうか? ※ホイールはつけてません
カスタマイズ(車)
-
15
摩耗したスタッドレスタイヤで雪道を走れるのか? 今晩試してみますので結果予想お願いします。
その他(車)
-
16
自動車のオートマチックトランスミッションのフルードって、何年おきに交換するのが好ましいですか?!
車検・修理・メンテナンス
-
17
ディーラーでの整備、修理対応について教えてください
車検・修理・メンテナンス
-
18
車両保険
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
19
お金は出さないのに文句だけは言う親
中古車
-
20
タイヤ交換した時にお店でアライメント調整を勧められるんですが、あれって意味あるんですか? ホイール裏
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車線変更
-
スポーツカーを1台維持するのと...
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
バックカメラ配線
-
コペンのカーナビについて
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
コペンのコーティングについて
-
クルマは見栄
-
NBOXのインフォメーションディ...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
車間距離が近い後ろの車
-
このシールをアルトワークスの...
-
カーナビ
-
ライトエースバンはオプション...
-
車のライセンスフレームについて。
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
nhraの歴史でトップフューエル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
車間距離が近い後ろの車
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
NBOXのインフォメーションディ...
-
このシールをアルトワークスの...
-
車のライセンスフレームについて。
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
nhraの歴史でトップフューエル...
-
カーナビ
-
クルマは見栄
-
狭い山道に高級車で走る人について
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
ライトエースバンはオプション...
-
コペンのコーティングについて
おすすめ情報
訂正
うなり
↓
ロードノイズ