重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

《故事成語について》
「故事」が古くから言い伝えられてる事柄
「成語」がそれをわかりやすく言葉にしたものっていう感じでしょうか?
なので、故事成語辞典だろうが、故事ことわざ辞典だろうが、どちらも同じということですか?

A 回答 (1件)

重なるところもありますが、微妙に違う気がします。



おっしゃる通り、故事は昔の出来事、逸話
成語はそのストーリーの要点・結論を短く表した言葉。
主に中国の古典が出典元。

・商人が盾を売る時にどんなものでも防ぐと言い、矛を売る時には…(以下略 )
・老人が飼っていた雄馬が逃げたが、しばらくして雌馬を連れて帰ってきて…(以下略)
というのが故事で、これから生まれた慣用句
・矛盾
・人間万事塞翁が馬
が成語。

ことわざはそうだよな〜と頷ける真理をイメージしやすく簡潔にまとめた言葉

・2階から目薬…なかなか上手くいかずにもどかしい様子
・案ずるより産むが易し…やってみて初めてわかることがある

みたいな感じです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A