A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
文法的にはYesですが、「信じて疑わない」を使うことをおすすめします。
理由としては
・「信じて疑わない」=「絶対に信じている」という非常に強い言い回しである
・「信じて疑わない」という断言・言い切りに比べ、「信じて疑っていない」とすることでニュアンスが弱くなる
からです。
もし「そこまで強いニュアンスを持たせたくない」なら、
「明日の決勝戦は自分が勝つことを信じている様子」
と、慣用句の使用からは逃げた方がいいですね。
No.6
- 回答日時:
「こと」準体代名詞
は現在進行形にはなじみません。
別時制の内容でよく使用されます
昨日のこと・・・、そのこと、あのこと・
このことについては→これについては(これは・・・)、最も「こと」で置き換える内容次第(長文になる場合はあり得ます)。
自分が勝つと信じて・・・・・・
No.5
- 回答日時:
「信じて疑わない」は事実上文語です。
ご質問の趣旨が文章や文章を読み上げるアナウンスでの使用ならば、何の問題もないと思います。口語なら単に「信じている」で「疑わない」はプラスしないでしょう。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
>「信じて疑わない」を現在進行形として使えるかどうか?
使えますし、現在この形で流布しています。ただ英語ではないので進行形とは呼びません。
「ている」に関しては、下記URLが参考になります。
https://aspire-school.jp/wm/3inter-cultural/inte …
No.1
- 回答日時:
> 「信じて疑わない」という言葉は、
「信じている。疑ってはいない。」と言う事です。
> 要は、「信じて疑わない」を現在進行形として使えるかどうか?
単に、状況説明、です。
現在進行形でと言うならば「今でも信じ続けている」でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
方羊
日本語
-
『はげる』を地の文で書く場合どう言った言葉が良いですか?
日本語
-
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
-
4
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
5
天候に左右されるとかされないとかいいますが なぜ上下ではなく左右なんですか?
日本語
-
6
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない?
日本語
-
7
日本語の言葉に関して質問です。
日本語
-
8
意味は「ここから本題にもどるッね!」の四文字漢字は?
日本語
-
9
「悪事をする」って言いますか?
日本語
-
10
「~という特徴がある。」の言葉の使い方について。
日本語
-
11
日本語ネイティブ同士でも日本語が通じない
日本語
-
12
和製漢語 二つの漢字の言葉はほとんど和製漢語ですか? 回答の根拠となるURLを貼ってください。リンク
日本語
-
13
「が」か「は」か
日本語
-
14
3 週間置き
日本語
-
15
期待を裏切る、的な感じで「不安を裏切る」という表現は変ですか?変であれば、不安だったけど大丈夫だった
日本語
-
16
日本にいる間に???
日本語
-
17
「不義理を働く」と言いますが、「不義を働く」とも言いますか?
日本語
-
18
他人の褌で相撲を取る、に似たことわざは?
日本語
-
19
山茶花は、文字で読むと「さんちゃか」か「さんさか」になるのですが、なぜ、山茶を「さざん」と読むのです
日本語
-
20
日本語の観点から 自動車での追い抜きについて。(法規ではなく言葉)
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平家物語の読み方いろいろ
-
1「昨日は月曜日です」と「昨日...
-
日本語の助詞「は」と「が」の...
-
「6八三小発第21号」の意味
-
エモいと言うのはどういう意味...
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
もったいないと言うのは日本独...
-
日本語の地域よって インド・ヨ...
-
『危ない橋を渡らない』『石橋...
-
格助詞「に」用法
-
「すね毛」って昔は「毛ずね」...
-
「ウエスト」か「ウェスト」か
-
外国語の男言葉と女言葉
-
「両者」は物と物にも使えますか?
-
サウナ行ったけどそのあとラー...
-
〜月初めってよく使うと思うん...
-
我が子の躾に関して
-
3週間後に大学入試を控えていま...
-
国語の質問 手書きで書かれた読...
-
国語の文章の書き方について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーのレジさんが「袋が必...
-
平家物語の読み方いろいろ
-
「全然OK」が有りなら、「テスト...
-
小学3年生 理科のテスト 回答に...
-
私は「電話に起こされた。」に...
-
「どうして来なかったのですか...
-
言葉の意味
-
1.妹はケガをしたので、仕事...
-
A.北海道から母親が来たので、...
-
たまに、句点の、多い人って、...
-
現在は「行く」 過去は「行った...
-
「両者」は物と物にも使えますか?
-
1.「眠れる」の辞書形は何です...
-
数回デートした相手に送るとき...
-
「川が流れてる」の川は、いわ...
-
「日本へしか行ったことがない...
-
漢字は本来の読み方で読めばい...
-
しまうの意味を教えて下さい。
-
主語・述語を選ぶ問題で、「①今...
-
日本語を知りたいです。 レギュ...
おすすめ情報