重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もったいないと言うのは日本独特の言葉というのは本当ですかよろしくお教えくださいm(_ _)m

A 回答 (5件)

3R (Reduce、Reuse、Recycle)なんかはまさにもったいない思考ですよね。

ただそれを言語化するほど世界では一般に浸透していない感覚なのでしょうね
    • good
    • 1

「質素倹約」と訳するのであれば世界中どこにでもあります。


「日本は世界でも特殊な国」と信じ込みたいのは日本人の国民性です。
    • good
    • 1

日本語ですから

    • good
    • 1

「もったいない」と一言で表す言葉がないと言うことだと思います。

「もったいない」意味は分かりますが簡単に使える表現として言葉が存在する文化は素晴らしいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/05 07:57

本当です。

江戸時代はリサイクル率100%で物を無駄なく利用していました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/05 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A