重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

上手くできた料理を次回も同じように作るのも難しいのでは?

自信作の目玉焼き丼ですが写真には無いですが前回の方が良く出来ました。コツは油多めで蓋をして水滴を中に入れたらまた蓋をするだけですが、あれ?

今度は目玉焼き焼いたら一度お皿に乗せて、フライパンにご飯いれて目玉焼きを戻して醤油かけてフライパンのまま食べようかなと思ったのですが。

「上手くできた料理を次回も同じように作るの」の質問画像

A 回答 (6件)

まだ焼き丼美味しいですよね。


目玉焼きで黄身を真ん中にしたければ、焼いている最初に黄身を真ん中に手で押さえる方法もありますよ。
後は火が強すぎる白身が泡吹いているし、下の部分は焦げている感じがします。火加減も気にしてはどうですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

火加減ですか?強火です。それでいて水滴が入ったら音が怖いので蓋して火を消しちゃいました。焦げたのはパリパリして美味しいからですが何だが前回の方が美味しかった気がするんです。

お礼日時:2024/12/16 17:26

フライパンの温度や卵の鮮度が違ったのかな…(⁠^⁠^⁠)?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのかな?
上手く出来ないものですね。

お礼日時:2024/12/17 12:52

同じ条件でも食材の条件をそろえるのが極めて困難なことなので、どんなプロでも時には失敗するし、毎回誤差は出るのです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

難しいものですね。簡単に出来そうに思ったのですがね。

お礼日時:2024/12/17 12:52

麦飯石でできている目玉焼き用フライパンなら、上手にできます



私もフライパンでは上手くできなかったけど、ネットで上記のを買ったら、失敗無しでした!一気に4つ目玉焼きがきれいにできます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなのがあるんですか?そろそろ買い替え時期ですかね?このフライパンも・・・

お礼日時:2024/12/16 17:27

難しいと思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じ料理を同じに作るのは難しいですね。

お礼日時:2024/12/16 17:26

割りいれるタイミングや、卵の鮮度が違ったのかも?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん、なんだろう・・・
そうかもしれないです。

お礼日時:2024/12/16 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A