重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんわ。
電機マフラーを買って、まあ、モバイルバッテリーは安物でいいだろうと思い1300円ぐらいのものを別で購入しました。

capacity 5000mAh@3.7V(18.5)
3000mAh@5V

input; type-c 5V--2.1A

output; type-c 5V--2.4A
type-A1 5V--1.5A
type-A2 5V--2.4A
(total 5V--2.4A max)

定格電圧;5V
定格容量;3000mAh

と書いてありまして、電機マフラーは、5V--2A、5000mAhと書いてあったので大丈夫かなと思い接続したのですが電源が光りませんでした。
type-A1 、type-A2 の両方に挿して確かめました。

一応、USB充電器に挿しても光るし、なんならパソコンのUSBポートに挿しても光りました。

モバイルバッテリーでスマホは充電できるので、問題はないです。
そうなると、そもそも、仕様があっていないということなのでしょうか?
outputで5V--2.4A出るということは、5V--2Aのマフラーも使えると思って買ったのですが、もしかしたら、マフラーが5V--2Aなら、バッテリーのoutputも5V--2Aのものを使わないといけないのでしょうか?

どうしたって、光らないのでバッテリーを買いなおすのですが、それなら、いっそANKERのバッテリーを買って、夏はスマホのバッテリーにしようとかと思っています。
ただ、outputがやっぱり5V=2.4Aなので、大丈夫かなと思慮しています。

アドバイスお願いいたします。

A 回答 (4件)

>電機マフラーは、5V--2A、5000mAh



この表記は理に合わない。
中華製の粗悪なパチモンでは???。

そもそも、ヒーター系のモノは大電流が必要。

>モバイルバッテリーは安物でいいだろうと思い1300円ぐらいのものを別で購入しました

そんな価格のBATTRYで暖房機のようなモノは賄えない。
    • good
    • 0

電機マフラーに5000mAhと書いていること自体が怪しい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、日本の会社ですが、生産が中国、ベトナムとなってました。

お礼日時:2024/12/17 09:25

差すだけじゃつかない物もある。


モバイルバッテリー側にボタンがあればそれを押さない限り
電気が、マフラー側に送れない。
もしくは、マフラー側のボタンを押さない限りつかないのどちらかでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
挿すだけで充電が始まるタイプでした。
他のバッテリーを買ってみます。

お礼日時:2024/12/17 09:24

5V 2.0A以上の環境なら、A2が2.4Aなら、理論的には動くってことになる


A1なら、電流不足で動かないってことになる

3000mAhなら、どうしても容量不足ですので、もし、動いても早くバッテリー切れになりますね。

ただ、モバイルバッテリーによっては、充電はさせばよいだけですが、送電する場合は、ボタンを押さないといけないことがある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明書で確かめましたが、ケーブル挿せば、充電が始まりますとのことでした。
で他いろいろ調べてみたりしたのですが、バッテリーによって相性がありますみたいな事が書いてあったサイトもあったのでよくわかりませんでした。
とりあえず、他のバッテリーを買ってみます。

お礼日時:2024/12/17 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A