重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高齢の婆ちゃんが冷え性で、電気毛布を買おうと思っています。
おすすめはありますか?
エアコンもファンヒーターもあるので安いやつでいいと思います。

A 回答 (5件)

No.2です。


Amazonでパナソニック製の電気毛布をチェックしていると、「快温モード」が搭載され、この価格帯の製品って、これだけみたいです。
コントローラも他のパナの製品とこれだけが違っています。
さらに、在庫も無いのか、お届け予定日が他の商品よりもずっと遅い・・。
調べてみると、この機能のある製品は、元々が三洋電機の商品だったようです。
2011年に三洋電機がパナソニックの完全子会社になったことで、パナブランドで売られるようになったようです。(エネループと同じ扱いですね)
高機能の電気毛布だけど、顧客は高機能よりも、安い製品を求めているってことで、製造には力が入ってないのかもしれないですね。
    • good
    • 0

自動電源オフ機能がついているものが良いと思います。

    • good
    • 0

パナソニックのがオススメですね、


質が良いというだけではなく、安全性が高いというのもあります

敷き毛布
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod= …

掛け敷き毛布
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod= …

個人的には敷き毛布で充分暖かいので良いかなと思いますが、お好みで
    • good
    • 0

若いときはいいけど、年取ると電気毛布が欲しくなったりしますね。


ネットで調べると、電気毛布は心臓に良くないとか、乾燥肌になって美容によくないなんて記載もありますが、やはり寒いのは嫌ですもんね。

それで、お勧めの電気毛布は、パナソニックの「快温モード」が搭載されている、ちょっとお高い電気毛布です(DB-BM1L-H など)。価格帯はAmazonで見ると、2万円前後ですけど、レビューにあるように快適です。

以前、安物の電気毛布を使ったとき、ヒーターの電磁波の影響か、寝ていると頭痛がすることがありましたけど、ある程度の価格帯より上の製品は、このあたりの対策はされているようです。
快温モードは、睡眠の深さ(ま、単純に睡眠時間の経過による制御だけどね)に合わせて、温度調整をする機能が付加されています。
もう少し安い電気毛布にこの機能があってもいいと思うのですけどね。
    • good
    • 0

特に、これは便利だと名のお勧めは無いです。


ただ、エアコンもファンヒーターもあるというならば、
温度調整に戸惑るのではないでしょうか。
多分、最初だけお布団を暖めておいて、後は切りっぱなしでよいかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A