重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新年会に行きたくないです。どういう断り方をすればいいでしょうか?「お酒を飲まないので欠席します」ではダメでしょうか?

A 回答 (6件)

というか、「出勤扱いにしてくれるなら出ます」でいいかと。



今や、ノンアルコールだって提供してくれるお店もあるくらいですよ。
もし、こういうネットがなかったら、どうしてましたか?
    • good
    • 0

お金の出所がわからないけど


全てが自腹なら
お金がなくて参加できませんって言うしかないけど
会社もちの宴会なら
会社は 各人に日頃の礼を尽くす為と
息抜きの場としてリフレッシュできたらと考え
仕事の時間とお金を使っている筈
それを断るという事は 
相手の礼を無視するという事につながるような気がする。
お酒飲むためだけじゃないですから。
参加する事に意味を持っていると思います。
お酒を飲まないので欠席しますは
受け入れにくいかもしれない。
申し訳ないですが家で用があって
不参加でお願いしますと言った方が無難。
    • good
    • 1

新年会に限らず、お酒を飲むことが主たる目的ではないですからね。



参加したくない理由(本音)
参加出来ない理由(建前)

はちゃんと使い分けましょうね。
    • good
    • 2

「申し訳ありませんが、どうしても抜けられない用事がありますので」


で、かまわないと思います。
    • good
    • 0

「欠席します」でいいですよ。


理由なんか言う必要ありませんから。
    • good
    • 0

友人なら用事があるので。


会社なら仮病しかないかと。
お酒を飲まない人は大勢居ますし、お酒飲めなくても大丈夫だと言われるのがオチです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A