
アウディのA4アバント1.8のクワトロを中古で購入する予定です。 今、色選びで迷っているのですが、主人は白か黒がいいといいます。私は黒が希望です。シルバーは多く出回ってるようですけど、2人ともあまり好みではありません。 白も黒も人気で、あまりないようなんですね。
たまたまパールホワイトがあったのですが、私には白ってどうしても業務用に見えてしまって、しかもアバントですし・・。。 黒を探してるのですが、なかなか巡り会いません。
その他の条件も良いことから、白に決まりそうなのですが、この車種で白、及び車の白ってどうでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
個人的な意見です。
------------------------------------------
パールホワイトですか?
綺麗ですよ!
外車の白は、確かに少ないです。
特に、ベンツCクラスの白をよく見かけますが、
シルバーの比ではありません。
また、黒より白の方が、査定で+らしい…
(あくまでも、価値のある車のみ)
------------------------------------------
考え方によったら、こうも解釈できますよ。
○白→業務用バン
●黒→公用車バン(別の解釈で、霊柩車!?)
(どっちがマシですか?)
------------------------------------------
黒は、小さく見える
白は、大きく見える
白より、黒の方が、砂汚れが目立つ…
(特に銀系は、目立たない…)
黒は夏暑く、冬暖かい…
黒、白、銀系は、飽きにくい…
------------------------------------------
そんな感じでしょうか?
以上
パールホワイト、綺麗ですか!べったりな白とは違うみたいですけど、外車の白ってほんと少ないようですね。だから日本では貴重で人気なんでしょうか。 黒も公用車で使われてましたね、すっかり頭から抜けてました。そういう見方もあるのですね~。うーん、黒は引き締まったかんじで好きだけど、夏は暑苦しいですね。でも、パールホワイト誉めてくださってうれしいです。アドバイスありがとうございました!

No.6
- 回答日時:
生活感を出さずに乗るために!
ほんの一例ですが、何ポイントかあげて見ますと
1:内装外装をいつも隅々まで(細かい所まで)綺麗に、磨き上げておく
2:外から見えるところに、物を置かない。
3:内装の質感と調和が取れていないアクセサリーや安っぽいアクセサリーをつけない。
4:その車に乗るときには、その車と調和の取れた、服装をする。(特に内装との雰囲気的な調和に気を払う)
5:ファミレスなどには、乗りつけない。(それなりに有名で品位が高いホテルやレストラン等は、問題なくOK)要するに出かける場所を良く考える。
間違ってもディスカウントショップやスーパーマーケットなどには乗っていかない。(デパートはOK)
6:乱暴な運転は厳禁!品の良い運転やマナーを心がける。
あげだしたらきりが無いけど、これって結構大変は部分もありますが、常識的にどんな車に乗っていても、心がけた方が良いこともあります。
車種がアウディのA4アバントですから、そこまで気を使わなくても良い部分もありますが、頭の片隅に置いておいたほうが良いでしょう。(少しそういうことを意識しているぐらいが良いでしょう)
最近、高級車(国産・輸入車を問わず)で、ファミレスや、ディスカウントショップへ乗りつける方を多く見受けますが、車に乗せられていく感じがして、何かお抱え運転手が、ご主人が乗っていない時間に、買い物をしているようにしか見えないのは、私だけではありません。
知人の外国人が、初めて日本に来たときに、流石に日本は。お金持ちの国だ!って言っていたので、何故って聞いてみたら、日本人の高級車のオーナーは、運転手に誰も乗っていない空の車を乗り回させている。
なんて言っていました。
もちろん、ちゃんとあれはオーナードライバーなんだよって教えておきました。
かなり驚いていましたよ。
彼らの国では、高級車は、オーナーが運転手を雇って、運転させるものなのだ!ありえないよって言ってました。
この回答への補足
みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございました。 白もいいよ、というお話伺えて、前向きに購入に踏み切れました!! アウディオーナーとして、恥ずかしくないように乗りこなしたいと思います。お世話になりました♪
補足日時:2005/05/22 22:13常識的な運転マナー、必要ですよね。うう、アウディでスーパー行くつもりです、車に負けないようなオーナーになるよう心がけます。 日本って外車本当に多いですよね、お知り合いの外国人の方のお話、思わず笑ってしまいました。 アドバイスありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
A4アバントの白ってあまり見かけませんね?。
手入れの点に関して言えば
黒は砂埃などで直ぐに汚れますし、洗車機を使用すると
拭き傷が目立ちます。
白はその点は良いのですが、水垢が凄く目立ちます。
個人的には黒の方が圧倒的に高級感があると思いますが。
A4のアバントはセダンよりずっとオシャレで格好良く見えますし
どちらの色にしても素晴らしい選択ではないでしょうか。
見かけませんよねー、私は見たことなかったです。
なので、余計不安なのかもしれません。 白で高級感はないですよね、水垢ってどんなかんじになるのでしょう。。アドバイスありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
確かに、白いボディのステーションワゴンは、車を知らない人からは、単なる“バン”にしか見えませんね。
それをいかに、そう見せずに乗るかってところになるのではないでしょうか?
常に気を払っていないと、ただの“バン”になってしましますから、生活感を出さずに乗るのには、結構苦労するかもしれませんね。
でも白って言うのも、そういう気を使いながらも、乗りこなすとおしゃれで良いですね。
欧米では白いボディーカラーはあまり人気はありませんが、黒は、当たり前っぽく感じるので、かえって新鮮で良いと思います。
そうなんです、私が車を知らないのでバンに見えてしまうんですよね。白を乗りこなすとおしゃれ、とは夫も言います。そうかなあ?という感じなんですけど、乗ってるうちに愛着もわくものでしょうかね~。 黒より新鮮で良い、と言っていただけると 前向きに考えられそうです♪ アドバイスありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
確かに白のワゴンは「営業用のライトバン」に見えることありますね。
ステッカーなど貼ったら覿面!白の方が夜間などは他車から比較的目立つとか、黒の方が磨けば磨くだけ綺麗に見えるとか色々ですよ。
今、ちょうと黒と白の車を持っていますが黒は屋内駐車錠でないと手入れが大変です。白の方が明らかに乗りっぱなしにできます。素人が黒の車を手入れすると小キズを増やすこと多いですし。。。
一般にソリッドの白い塗料(顔料)は固く、黒や赤の塗料(顔料)は柔らかいです。柔らかいと手入れに神経使います。
私の場合、白い車は洗車機、黒はホテルの洗車場で手入れしてます。
パールホワイトは反射の向きとかあって、部分塗装ができず何かあったら全塗装じゃないでしょうか。昔日本のメーカではそういった特殊性からパール塗装は限定モノでしかなかった記憶があります。
なるほど~、白は一般的にお手入れが楽なんですね。磨かれた黒にもすごく憧れますけど。でもキズも気になりますね。 ソリッドのお話も参考になりました!パールホワイトの塗装の件も、ディラーに確認してみます。 アドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
車の寿命
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
ビーノでリミッターカットをす...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
MTの半クラについて
-
原付について質問です。 1、原...
-
なぜ原付で急な坂は登れないの...
-
レクサスの修理時には、代車を...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
MT車でAT並みの発進の仕方をす...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
カタナの250と400に乗っ...
-
漫画みたいに市販車でクラッチ...
-
AT車走行中にRにギアを変えてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報