重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

クレジットカードのショッピング枠を現金化する会社って、犯罪じゃないんですか?

A 回答 (6件)

現金か行為を現在の法律に当てはめるなら、クレジットカードの現金化はセーフということになっています。

この辺なんとも微妙なところで、当該現金化を行うと、扱っている会社は貸金業法や出資法違反となる可能性があります。またカードの使用者は詐欺罪や横領罪に問われる可能性があります。ただいずれも、細かい話は省きますが、上記罪が成立するにはカード会社の出方も含めて一定の条件が揃う必要があり、その点で絶対的にアウトでないところが微妙なところなのです。金融庁は、本行為を一切認めていませんが、法律の方がついていっていないので、強く出られないジレンマがあるというところですね。まぁでも、カード使用者は一時的にまとまったお金を手にすることは出来るものの、一か月後には確実に窮することは明らかですので、手を出さないが懸命だと思います^^;。
    • good
    • 0

必ずしも犯罪とは限らない


違法ではない場合もある。
グレーといえる

カード会社との規約違反ですけどもね・・・
    • good
    • 1

クレジットカード会社との契約違反ですね。


最初から分かってて、したと証明されたら詐欺・横領。
うっかり、偶然そうなってしまわざるを得なかった、ならグレー。
    • good
    • 0

グレーです。


しかし、クレカ会社では、取り扱いをしていないケースがあります。
また、クレカ会社から使用者に問い合わせが行われたりと、防止策を講じていますね。

これ、パチンコと同じ「3店方式」なので、パチンコが違法になれば、間違い無く違法になるでしょう。
    • good
    • 2

限りなくブラックに近い「グレー」です。

    • good
    • 0

グレーゾーンですね。


新品の物を買いたたいて買う会社にすぎません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A