見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

ガス給湯器の発泡スチロールが剥がれています
ほんの少しだけですが
これってつけるとガスの節約に大きく影響しますか?
東京23区です
プロパンではなく都市ガスを使っています
アパートです
発泡スチロールが取れた場所も、写真と同じ位の面積です

「ガス給湯器の発泡スチロールが剥がれていま」の質問画像

A 回答 (4件)

画像は、ガス管か、「水道菅・湯送菅」か分かりません。



都内23区内なら、冬の「水道菅・湯送菅」の凍結はほとんどゼロでしょうから、画像のはがれている所は保温材だと思います。
(ガス管なら、保温材は巻かないと思います)

ガス使用量には大きく影響しないでしょうけど、少しはガス使用量が悪くなります。
温水器に関連の「水道菅・湯送菅」の修理(保温材のまき直し)は、都市ガスの会社に連絡しましょう。

--

私は長野県の諏訪湖(標高759m)の周辺ですから、冬は雪は少ないですが
マイナス10度にもなります。だから、道路も「水道菅・湯送菅」も凍結します。

質問の画像の様など「水道菅・湯送菅」などの空気に接触のすべての水道管には、水道凍結防止帯(電気のヒーター)を巻いてから、さらに画像の様な保温材を巻きます。

まさかと思うけど、あなたの所でも「水道菅・湯送菅」に水道凍結防止帯(電気のヒーター)を巻いているら、漏電も考えると修理は急いだほうがいいですね。

水道凍結防止帯(電気のヒーター) のイメージ画像
https://www.google.com/search?sca_esv=66326cb848 …
    • good
    • 0

保温用の保護材ですね。


それが無いと温水の温度は放熱により低下しますからガス代は掛かる方向に影響します。

月あたり150円くらいの不経済かな。
直すのは簡単。
ホームセンターで給湯機の温水&給水配管の保温材といえば材料売り場に案内してくれます。
(写真を持って行くとよい)
1㍍で1000円、上から巻き付ける防水の包帯みたいなテープが1巻き300円。
端は結ぶか、ビニールテープまたは結索バンドで。

写真ではその辺りを修理をした跡がありますね。
水漏れかなんかありましたか?
そのままでは雨の時に沁み込んだ水は抜けずに残りますから東京でも凍ります。
パイプ外周が凍った状態で給湯機を使えば熱効率は下がるから燃費は悪くなるという計算です。

万一パイプが凍結でパンクすると、出費はでかいから今のうちに直しましょう。
保温目的の電熱線(100v変換)が入ったパイプカバーもありますよ。
加温はサーモスタッドで動作するから春~秋も付けっ放しでKO。
埼玉以北は必須のアイテムです。
    • good
    • 0

保温のための物なので、自分でプチプチでも


巻いておけばいいです
https://www.putiputi.co.jp/products/841
    • good
    • 0

これ、凍結防止用ですから早急にガス会社か管理会社に電話した方が良いです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A