
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
結露であれば、特定の部分だけではなく全体的に水滴が有るのが自然でしょう
水タンクと配管の接合部もしくは配管自体からの水漏れがあると推定して良いのでは無いでしょうか?
我が家で起きた事例は、水を流すレバーを水タンクの左右どちらがわにも設置できるようにと設けられた穴からわずかに漏れ出たことがあります
本来はオーバーフロー管から排水されるのですが、汚れなどが付着してギリギリ水位が超えてしまって漏れることがありましたー>自力で解決
自身で漏れ原因が確認できないのであれば、水道業者や設備業者などに依頼するしか無いですね
No.6
- 回答日時:
恐らく結露でしょう。
結露は空中の水分量と気温、そして水道水の水温が関係します。
例えば 電気以外の暖房装置であれば 燃焼の際に水分が放出されますので室温上昇にともない湿度も上がります。
常に開いていないトイレのドアを開けることで急激に侵入した暖かく湿った空気がそのパイプ部分に接触、結露として付着したと考えるべきではないかな?
床に貯まるようだったら受け皿で受けるしか方法は無いかと思う
いきなりパックン類を触るのは良策ではないのではないかな?
No.5
- 回答日時:
先程の方ですね^^
1,赤丸の場合、工具で閉めたものではなく、ナットを手で閉めた「手締め」だと思われます。
→うちがこれでした。
2,ボールタップ、ゴムフロートの場合、これは漏水として発生します。
要はチョロチョロ永遠に流れ続けます。
チョロチョロ水が流れ続けるので、その上の「浮き球」が「満水」と考えません。だから壁の配水から水が補充され続けます。
3,ボールタップの中の「パッキン」も同様です。
経年劣化でボールタップの中のパッキンに「隙間」が発生します。
隙間が発生する為、水が永遠に補充され続けます。
4,上記2,3の場合、「漏水」の証明を行えば「市側と利用者で水道代の折半」が可能です。
https://www.sharing-tech.co.jp/mizu/water-bills/
→これは先程のお母様の解説から、漏水の可能性は低いと思います。
5、これも1番同様に経年劣化の為、実際にありましたが、ちょうどいま時期wwしかも年末w アルミやステンレス配管自体に「1mmの穴」が開きそこから水漏れした。という事です。
https://x.gd/2oo8Z
これらから、1番、5番の可能性が高いと思います。
図にしました。

No.4
- 回答日時:
先程の方ですね^^
1,赤丸の場合、工具で閉めたものではなく、ナットを手で閉めた「手締め」だと思われます。
→うちがこれでした。
2,ボールタップ、ゴムフロートの場合、これは漏水として発生します。
要はチョロチョロ永遠に流れ続けます。
チョロチョロ水が流れ続けるので、その上の「浮き球」が「満水」と考えません。だから壁の配水から水が補充され続けます。
3,ボールタップの中の「パッキン」も同様です。
経年劣化でボールタップの中のパッキンに「隙間」が発生します。
隙間が発生する為、水が永遠に補充され続けます。
4,上記2,3の場合、「漏水」の証明を行えば「市側と利用者で水道代の折半」が可能です。
https://www.sharing-tech.co.jp/mizu/water-bills/
→これは先程のお母様の解説から、漏水の可能性は低いと思います。
5、これも1番同様に経年劣化の為、実際にありましたが、ちょうどいま時期wwしかも年末w アルミやステンレス配管自体に「1mmの穴」が開きそこから水漏れした。という事です。
https://x.gd/2oo8Z
これらから、1番、5番の可能性が高いと思います。
取り急ぎ文章で流します。
同じものを図にしたものを続投しましたので、お待ちくださいm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
>水漏れしても水道料金に反映されない…
ごく微量の水漏れ、にじみ出る程度なら、水道料金にまで影響しないこともあります。
今の季節に結露は考えられません。
濡れているなら水漏れで間違いありません。
No.2
- 回答日時:
0型パッキンの劣化でしょう。
ロックナットの増し締めで止まりそうです。
しかし、半回転以上はしないことです。
ポタポタと続かなければ、水道代には出ません。
下にコップでも置いて受けて、7日に1っ回捨てるくらいなら、
そのまま使用も出来ます。
水道屋さんは出張料で3000円とか全部で1万未満でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- 電気・ガス・水道 水漏れしていても、水道メーターのパイロットが動かない事ありますか? 5 2024/12/17 07:46
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器から聞こえてくるチョロチョロ流れる水の音。 1 2023/07/04 07:39
- 電気・ガス・水道 水道メーターについて 漏水しているけれどパイロットは回転していない、ということはあり得ますか? 4 2024/01/20 20:54
- その他(暮らし・生活・行事) 洗面台の蛇口からシヤーという音が聞こえるます 蛇口を閉めています。水漏れと思い、外の水道メータのパイ 2 2023/05/16 17:52
- 電気・ガス・水道 水道メーターについて 水漏れしているときとシャワーや洗い物等で水を出しているときとで、パイロットの回 2 2023/12/24 19:11
- 電気・ガス・水道 水道工事などに詳しい方教えてください 4 2023/08/03 07:42
- その他(悩み相談・人生相談) トイレのウォーターハンマー現象が原因で、水漏れが起こることはありますか? トイレの水を流したあと、バ 6 2024/02/05 19:46
- 一戸建て 実家のキッチン下辺りの銅管が、ピンホール水漏れしました。 水道修理屋に来てもらい、とりあえず応急処置 6 2024/04/03 13:31
- 電気・ガス・水道 給湯器の給湯管でピンホールが起きていたとします。 ピンホールが起きている場所は断熱材が巻かれている箇 3 2024/06/09 12:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
戸建。トイレの水位増減の謎
電気・ガス・水道
-
この蛇口の先端は何という名前ですか?
電気・ガス・水道
-
マンションの水道水がたまに臭くなるのですが何故でしょうか?
電気・ガス・水道
-
-
4
こういう形のL型の金具は売ってないでしょうか?
DIY・エクステリア
-
5
トイレの便器一式を新しいのに交換したい。
DIY・エクステリア
-
6
給湯器取り換えにあたり
電気・ガス・水道
-
7
熊、イノシシ、鹿が増えすぎ
虫除け・害虫駆除
-
8
封筒に貼った切手
郵便・宅配
-
9
シャワーで50分かかるって遅いですか? お風呂から出たら親に『風呂で何してんの?シャワーでそんなかか
父親・母親
-
10
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
11
シャワーホースの交換について
リフォーム・リノベーション
-
12
駐車場の車止めブロックですが写真のような配置にはどのような意図があるのでしょうか?左右に分けて置いて
駐車場・駐輪場
-
13
高校生です。 バイトについて色々調べててふと思い出したのですが、最近はスーパーとかで試食とかやってな
スーパー・コンビニ
-
14
退去費用後のクリーリング代だけで100万はぼったくりですか?
掃除・片付け
-
15
家の米がまずいのはなぜでしょうか…
食べ物・食材
-
16
トイレ水が止まらなくなりました
電気・ガス・水道
-
17
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
18
先程1時くらいに家のインターホンが鳴りました。 軽に乗った、黒いマスクしたおばさんでしたが、ポストに
その他(家事・生活情報)
-
19
蛍光灯の交換を丸ごとしようと思ってるのですがこの緑の配線はアース何でしょうか? 一度自部屋の交換をし
電気・ガス・水道
-
20
DIYで上水道の工事は違法ですか?
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水道料金が18万円になるとお...
-
何度やっても薄い黄色みたいな...
-
下の階に新しい入居者が引っ越...
-
引っ越しで電気を通してもらう...
-
水道代が高いので相談させてく...
-
アパートの水道の開栓とガス開...
-
ガス契約を解除しても問題ない...
-
東京ガスの風呂湯沸器を使って...
-
私の自宅家族4人の電気代は普通...
-
画像の様なブレーカーは漏電遮...
-
パイロットが回転していないの...
-
光熱費を抑える工夫はしていま...
-
トイレ配管に詰まったトイレぺ...
-
アパート行下に新しい人が入居...
-
過食嘔吐でトイレが詰まったこ...
-
水道の払込取扱票を、納付期限...
-
水道料金支払い遅延
-
一人暮らし 水道光熱費を浮かせ...
-
水道水に白いサビが混じること...
-
水漏れしていても、水道メータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一か月で三回 トイレが詰まりま...
-
東京電力15Aから30Aに勝手に変...
-
水曜用ポンプとアースについて
-
ウォシュレットの故障
-
水道の払込取扱票を、納付期限...
-
トイレのウォシュレットの故障
-
水道管にお詳しい方にお聞きし...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
画像の様なブレーカーは漏電遮...
-
3月は暖かいですか?
-
次の電気代高く無いですか? あ...
-
過食嘔吐でトイレが詰まったこ...
-
浴槽にお湯を貼っている間、画...
-
もう、どうあがいても3月24日で...
-
風呂の排水口って水が溜まって...
-
パイロットが回転していないの...
-
ミストサウナのフィルターに黒...
-
光熱費を抑える工夫はしていま...
-
トイレ修理業者さんへ質問です...
-
大至急です。 今風呂に入ってた...
おすすめ情報