重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人生観に疲れました。
全ての資産家財
家族
仕事
人間関係を、リセットして、

お寺に入りたいです。

おそらく4000万円くらいのお金は用意できます。

へんな宗教ではなく、真面目に考えています。
変人ではなく、趣味も豊富で、体は健康、
家族も友人もたくさんいる、いたって普通のサラリーマンでした。

具体的にどのお寺がいいですか?

それとも、もしかしたら、
山奥に小さな家を買って、そこで暮らした方がいいで
しょうか?

いづれもメリットデメリットありますよね?

経験談を教えて欲しいです。

A 回答 (5件)

テレビ番組で


山奥でたった一人で
自給自足して暮らしている男性が
紹介されてました。
仙人みたいでした。
出家よりいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いずれも甘くはないですよね

仙人もあこがれてますが。

お礼日時:2024/12/25 13:42

僧侶は早朝からのお勤め等規律が厳しいので山奥が良いのでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/25 13:41

本気で真面目に考えているのなら、自分の家の宗派を調べ、その本山に連絡してみてください。


出家者を受け入れているかどうかは確認しなければわかりません。

家が浄土宗なら知恩院
曹洞宗なら永平寺、總持寺
浄土真宗なら東本願寺、西本願寺
日蓮宗なら久遠寺

その他いろいろありますから調べてください。
別に自分の家の宗派に拘らなくてもいいので、自分で気に入った本山があればそこでもいいです。

人生では何をしたって、メリットデメリットはあります。
あれこれ頭で考えるより、ちゃんとした情報を調べましょう。
それには、ネットではなく、直接電話や手紙を出す方がいいです。
ただし、間違っても新興宗教の本部に連絡していけません。
財産全部、寄付させられてしまいます。
    • good
    • 1

「修行僧になるには」で検索すると、仏門に入った方の体験談が確認できます



自分が知っているのは曹洞宗の総本山である永平寺ですが、ここでは一日修行体験などを開催していますので、そのへんから始めてはいかがでしょう
    • good
    • 2

色々、宗派があるので自分で調べて、基本的なことを勉強してください。



基本的なのは、
法相宗、華厳宗、律宗、天台宗、真言宗、融通念仏宗、浄土宗、浄土真宗、時宗、臨済宗、曹洞宗、黄檗宗、日蓮宗
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A