重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホームページ管理者は、自身のHPにアクセスした人の情報について、どの程度わかるのでしょうか。

・アクセス者のIPアドレス
・端末情報(PCかスマホかなど)
はわかるのですが、
どうやら、
・例えば、iPhoneなら端末の名前
などもホームページ管理者側に通知されているようです。

他にもあるんでしょうか。
例えば、Googleブラウザにログインした状態で、HPを検索しアクセスした場合、そのGoogleのアカウント名も伝わるとか。

もう何が伝わるのかわからなくて怖いです。
大手のHPならともかく、個人のHPも見るので

A 回答 (2件)

アクセス者のIP、端末情報、iPhoneの機種名


はわかりますが、Googleのアカウント名は伝わらないです

伝わるのはそのサイトにGoogleでログインした場合のみです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Googleアカウント名は、そのサイトに対してGoogleでログインしない限り伝わない旨、理解しました

少し話は変わりますが、下記リンク先をご覧ください
Googleのログイン履歴ページの話です。
iPhoneのデバイス名まで伝わっているのです。

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1502 …

お礼日時:2024/12/27 17:39

リンク先のサイトで表示される情報が全てです。


https://www.ugtop.com/spill.shtml
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも実際は、リンク先では見られない情報も伝わっているようです

下記リンク先をご覧ください
Googleのログイン履歴ページの話です。
iPhoneのデバイス名まで伝わっているのです

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1502 …

お礼日時:2024/12/27 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A