dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OS Meの安定の為に
http://donnburi-web.hp.infoseek.co.jp/me-kaiteki … で「PCHealth」と「*stateMgr」をスタートアップから外すようにとありましたが、これは常駐から外すことで、システムの復元の機能がなくなることではないと理解していいのですか。

A 回答 (2件)

 機能がなくなる…と云っても消えて無くなる訳ではありませんが、しかしスタートアップから外すと「PCHealth」コンポーネントを停止する事になるので、機能は利用できなくなります(多分そのハズ。

Me 機は手元に無いのでちょっと確認出来ませんが)。
 参考URL のページの以下の項目と、合わせて MS Japan の「PCHealth の説明」(以下の項目“・PCHealth って何ですか?”からリンクされています)もご覧下さい。
・PCHealth って何ですか?
・初期起動されている *StateMgr って何ですか?

 どうも、件のコンポーネントはシステムの復元のほかにも「Windows ヘルプ」や「システム ファイルの保護」にも関係してる様なので、その辺にも影響がありそうです。
 「システムの復元」を始めとするそうした機能を利用しない(していない OR アテにしていない)のであれば停止しても構わないでしょう。一応、良く検討してみることをオススメします。

# msconfig で行なうのなら“取り敢えずやってみる”のもアリですが。(^^;) チェックを外すだけですし。テストしてみて、マズいようなら戻せば良いだけですしね(エントリを消さなきゃ大丈夫です)。

 なお、「PCHealth」と「*stateMgr」をスタートアップから外したまま使いつづけるのであれば、「システムの復元」などは事前に停止した上でスタートアップから外した方が良いです。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/pchealth.h …
    • good
    • 0

「PCHealth」と「*stateMgr」をスタートアップから外すと復元機能を使用しないことになります


復元するためのデータをHDDに記録しなくなるため、不具合が発生した場合に復元することはできません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!