dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボタンインコを飼っています。
しばらく前から、自分の足の毛をくちばしでむしるようになり、
地肌が見える程までむしっています。
以前に獣医さんに診てもらったのですが、寄生虫などは発見出来ず、
恐らくストレスのせいだろうと、おっしゃってました。
餌に混ぜる薬(ビタミン剤?)を与えてしばらく様子を見ていたのですが、
一時、毛は復活したものの、最近またむしり始めました。
今では前よりひどく、地肌が見えうっすらと出血の跡があり、すごく痛々しいでんす。
いったい何が原因なんでしょう?
羽を切って飛べなくさせてる事からストレスになってるような気もするのですが。
とても可愛いので時々小屋から出して遊んであげてますし、すごくなついています。
過去の質問を見て知ったのですが、インコの頭部の毛抜けで死に至ったそうです。うちの子もそうなったらどうしよう・・ って事ですごく不安です。
獣医さんに診てもらっても、また同じ処置しかしてくれないような気がしますし、とても不安でたまりません。
何か良い対処法ないでしょうか?
飛ぶ事をまだ知らないので、飛ばせてあげた方がいいでしょうか。。 

A 回答 (1件)

tenchyuさん、こんにちは。



セキセイインコは、ウイルスに感染して、死んでしまうことがあるそうです。
セキセイインコ雛病(BFD)と、呼ばれているようです。

BFDと、同じ様な症状で、大型のオウムか感染し、死んでしまう病気に、PBFDという物もあるようです。

あなたのボタンインコちゃんは、文面だけを拝見しますと、そういう病気とは違うように思えます。

例えば、餌はどうなさっていますか?
脂肪分の多い餌を与えていると、胸や腹、太股に当たる部位に、脂肪が沈着し、ラブバードは、この脂肪が沈着した部位を、噛んだり、羽根をむしったりすることが多いようです。

ビタミンやタンパク質の不足でも、同じように羽根を抜いて食べたりすることがあります。羽根はタンパク質で、出来ていますから。

まれに、湿度の高いことを好む、熱帯地方に生息するラブバードが、あんまりお部屋が乾燥しているから、羽根をむしってしまうことも、あるようです。

一度、違う病院で診て貰うことも、お考えになられては、いかがでしょうか?
獣医さんによって、色々診断の仕方が違うでしょうから。

こういう症状は、早く原因を突き止めて、改善してあげると、結構快復しますが、放っておくと、なかなか直らなくなってしまいます。

羽根を切って飛べないと、どうしても、太りがちになりますしね。
餌の工夫をなさってみることも、良いのではないでしょうか?

ボタンインコちゃん、羽根をむしらなくなれば、いいですね。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tenten7さん、こんにちは。
奇遇ですね、tentenはうちのインコの呼び名と同じですよ ^^
いろいろアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
tenten7さんのおっしゃる通りで、部屋は湿度が低いです。
食べ物も餌以外にお菓子や人間の食べ物まで与えていました。。
すごく欲しがって、喜んで食べますので可愛くて与えてしまってました。。
餌や環境なども原因なんですね。
鳥専門の病院を見つけたので今日連れて行こうと思っています。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2001/09/23 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!