重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて不動産屋に行きますが、だいたいのエリアと家賃を決めてから物件については不動産屋と話して決めるという手順でも大丈夫ですか?(ピンポイントでこの物件を希望しますと言わない)

A 回答 (1件)

条件としてはまだザックリしすぎているので、もう少し条件をハッキリさせてから不動産屋と話した方がお互いにとってスムーズです。



間取りは、駅からの徒歩分数は、マンションかアパートか、築年数は、バストイレ別か、ペット可か、階数は、オートロックは、オール家電を希望するか、インターネットは、敷金礼金は、いろんな条件があります。

これらについてすべて決めてからというのは無理ですが、決められるものはなるべく決めて、それぞれの優先順位をつけておくとなおいいでしょう。

どうせ現地で営業から上記の条件などを根掘り葉掘り聞かれるし、聞かれないにしてもあなたが物件を判断するうえで考慮せざるを得ない条件なので、早い段階で考えておいたほうがいいです。

ピンポイントで物件を指定する必要はありません。

しかし、ターゲットの物件があって、こういう条件の物件は他にありませんか?って聞くのもスムーズなやり方です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています