重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もちろん悪い行為だと思います。
私は絶対にしませんし、したことがないです。
洗脳という行為は憲法違反になりますか?
この質問でご不快にされてしまいましたら申し訳ありません。

A 回答 (5件)

憲法、てのは国家権力の恣意を封じ


もって国民の権利を護るための
法です。

これを、近代的意味の憲法、といいます。

だから、国家が洗脳をやれば、それは
基本的人権侵害ということで
憲法違反になるでしょう。
(憲法13条 20条 21条など)

しかし、個人がやる分には、憲法違反の
問題は生じません。
    • good
    • 0

呪いをかけたというのと


同等の範囲かと思います。
洗脳をして、個人の判断を鈍らせ
他人の思考を刷り込んだ行為だと思います。
それによって、洗脳された人が生活を壊されたとか事件や、犯罪に巻き込まれたとなったら
洗脳をした行為も、事実とか根拠を証明されれば
裁判でくだされる判決内容に十分に関わってくるとは思います。

ちなみに、職場で、従業員に心理作用のあることをしてはいけないらしいです。また、恋愛感情の範囲で、相手に気を持たせることもしてはいけないらしいです。

答えにも解決にならないとは思いますが
ご参考程度にされてください。
    • good
    • 0

憲法違反にはならないね。


憲法の役割は、国としての指針を示すもので、国民の権利を制定したり、国家の機関や公務員に対して義務や制約を課すものだからね。

憲法に直接、「洗脳をしてはならない」とかっては書かれてないもんね。

ただ、洗脳行為があったら、刑法とか民法とかの下位法で裁くことはできるかもね。
    • good
    • 0

犬や猫の躾を洗脳とするのならば、子供を躾た場合、洗脳かどうかを判断するのは難しいと思います。


イスラム国のISILに育てられた子供は、テロや人殺しを行います。

子供の躾や教育は、どこの国でも行われています。誰でもしている事です。
最低でも、憲法に違反しない、他人を傷つけないように、躾や教育はなされなければなりません。
洗脳は、躾や教育に関係する問題です。
国家や宗教や家庭の中にも潜んでいる難しい問題です。
自分で考えることができる人に育てるのも重要です。
人は経験と知識でしか考えることはできません。
お釈迦様も人の四苦八苦は、原因と結果を考えて行動することが大切だとおっしゃっていますから。
    • good
    • 0

ケースバイケースになります



https://fam-security.com/brainwashing-trouble-01/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A