
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
2020年に福岡県糸島遺跡で4000年前の鉄は見つかりました。
6000年前の陸稲による稲作の痕跡が見つかり。
縄文時代はパラダイムシフトの真っ最中です。
日本史の教科書は書き換えが必須です。
昭和生まれの、おっさんが習った日本史の知識はどこぞえ飛んで
行っちゃいました。
No.3
- 回答日時:
パラダイムシフトが起こっていますが、
みなさんはどう思われますか?
↑
オールドメデアから、ニューメデアへの
シフトですか?
ネット社会の必然だと思います。
1,誰でも発信出来る。
2,フェイクも多くなる。
深い議論、長期的展望がやりにくくなる。
3,国家によるコントロールが困難になる反面
SNS企業が強くなる。
自分は乗りきれると思われますか?
↑
今まで以上にメデアリテラシーが
要求されるでしょうね。
そのためには、常に勉強していく
ことが必要になると思います。
No.2
- 回答日時:
一般人は経営側でないので、ついていくだけではないでしょうか?
まあ、TV・新聞業界は、消えそうですから、ネット転生でもしないと、
失職は有るでしょう。
AIによる、事務員7割カット、ロボットによるブルーカラーも5割カット
の荒波で、ベーシックインカムになることも、見えてきています。
食ってはいけるが、旅行もできないという感じでしょう。
多くがそうなので、悲壮感とかでないと思います。
世の中、思うようにはならないが、なるようになる、心配いらない。
という事でしょう。
No.1
- 回答日時:
パラダイムシフトだかパラダイス銀河だか存じませんが、私は解雇されずにエンジニアとして働かせて貰ってるので一応は乗り切れてると考えます。
貴方様はどうですか?
ちゃんと働いて納税の義務を果たしてますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
明治や昭和の時代の暮らしのイメージ(女性は家で働くなど)を破壊してきたのは、左翼の革新的な思想が広ま
歴史学
-
コロンブスは、今の西インド諸島に到達しましたが、 インドと誤認したそうですね。経度を測定すれば、イ
歴史学
-
昔の人って今より攻撃的だったのでしょうか? 武士の争いとか農民の一揆とか、血を流す様なことが沢山あり
歴史学
-
-
4
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
5
冷戦期にアメリカのCIAの工作に加担した日本の新聞社って、具体的にどの新聞社かな?
歴史学
-
6
日本や東アジア諸国に学歴至上主義が強い傾向が見られるのは?
歴史学
-
7
戦国時代について。
歴史学
-
8
現在の日本は、独裁国家変な目で見る人が多いですが、日本も200年前、江戸時代は独裁国家と似たような事
歴史学
-
9
第二次世界大戦(日ソ戦争)の時に、なぜソ連は、日本がポツダム宣言を受諾した後も日本を攻め続けたのです
歴史学
-
10
太平洋戦争に至る経緯というのは、日本は安全保障のため、戦争に訴えざるをえなかったんでしょうか?
歴史学
-
11
戦艦アリゾナの死者の数
歴史学
-
12
新撰組のメンバーってどのくらい強かったのですか? 反幕府派の武士たちも、剣術は身に付けているはずです
歴史学
-
13
日本皇室2600年の歴史で男系男子ならたとえ素材的にどうであれ順番に継承したのですよね?ならば現在の
歴史学
-
14
その徳川でも統治が崩壊してる訳で、
歴史学
-
15
【戦後80回忌】今年は戦後80回忌だそうです。昭和天皇は第二次世界大戦の戦争を知らなか
歴史学
-
16
御触れを出した代官が自分の苗字を一字略する理由
歴史学
-
17
母を訪ねて三千里の一里は何kmですか?
歴史学
-
18
当時の人は、和釘が1000年も錆びないことを知っていたのでしょうか?
歴史学
-
19
第2次世界大戦で、ナチスが独ソ不可侵条約を結んだ時、2つの独裁大国に挟まれた ポーランドは何故もっと
歴史学
-
20
ソ連って結局何がしたかったのですか? 社会主義を謳いながらも普通に貧富だってあったのに、資本主義陣営
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
日本が戦争でアメリカに勝って...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
日本人として生まれただけで勝...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
読める方いますか
-
226事件で昭和天皇が「朕自ら近...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
苗字帯刀
-
なぜ沖縄は日本になったのです...
-
戦国から江戸に続く戦闘職業の ...
-
北前船だけが有名ですが、 太平...
-
結局、軍艦島に朝鮮半島出身の...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
本家の証
-
【歴史・日本史・江戸時代の本...
-
ナポレオンボナパルトが有名な...
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
考えてみると、皇道派の言う「...
おすすめ情報