A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
インドがアメリカを抜く日が来ると思うならばインド株に投資するのはアリだと思いますけど、
いますよね、中国株がいいだのヨーロッパだのと言ってるだけの無責任極まりない無能な自称評論家
確かに単年度だけで見ればアメリカ以外でインデックスベースで急成長した国はあります
だからこそオルカンが売れるんです
でも世界の時価総額上位50位はアメリカと中国の企業が殆どを占めています
つまり、北米企業と中国企業を追い抜くだけの企業がインドから生まれると判断すればインド株はカイですけど、
そもそも優秀な人間ほどなんやかんやでアメリカで起業しているケースが多いですよね
インド人ですらアメリカに留学してそのまま就職、或いはアラブ首長国連邦辺りに出稼ぎに状態です
正直私も、じゃあインド株買うか? って言われても、いやダウやナス100でいいですわ、って話です
あと8割が米国株って言っても、せめて手元資金として50万くらいは欲しいでしょう
それだけあれば、急な医療費や住居費を賄うことはできるはずですから
No.6
- 回答日時:
今後リーマンショック級の暴落が再度米国を直撃した場合には、全面株安と急激な円高という二重苦に襲われることになります
すなわち、仮に1,000万円相当の米国株を1ドル=150円換算で保有していたのが、
株式が500万、ドル=100円まで追い込まれた場合には円換算で文字通り悲惨なことになります
勿論これは極端な話なのですが、
しかし保有銘柄によっては有り得ないことはないですし、
またドル円が30%も円高に振れるというのは当にリーマンショック当時のドル円チャートで確認できることです
上記を含み益状態で保有していて、含み益を全額吹き飛ばしただけで終わったならそれこそ御の字
つまり北米株を保有するというのは上記のリスクと常に付き合うことになるということなんです
ただ、危険かと言われると疑問がありますね
だってそうなると日本株に投資してたって結局は大ダメージを避けられないからです
ただ、私は危険とは思いません
失われた30年って云われるくらいには日本人はオワコン無能民族であることを恥じておらず、
何なら日本トップ企業の幹部が、最大のライバルを国内同業者ではなくて北米テック企業だと明言してるくらいには落ちぶれているわけです
なので別に北米株一本足打法でもいいと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
投資ってやはりギャンブルなのでは?
その他(資産運用・投資)
-
100万ぐらいで個別株5銘柄ぐらいで勝負して1000万ぐらいにするのどんぐらいむずいですか?
日本株
-
分散投資について 片方が下がったときに、上がる株を買っていれば実質利益なしって事になりませんか?
その他(資産運用・投資)
-
-
4
投資信託が含み損に突入しそうです。1年くらい証券アプリ見ないでおくというのはどうでしょうか?現実から
その他(資産運用・投資)
-
5
米国株のデメリットを教えて下さい
その他(資産運用・投資)
-
6
「老後の資金運用には、やはり投資を考えなくちゃね」???
その他(資産運用・投資)
-
7
これは株価大暴落待ったなしでしょうか?
外国株
-
8
nisaの成長枠は1年で240万ですよね。 例えば、オルカンとfang+にそれぞれ100万いれたら2
その他(資産運用・投資)
-
9
株式投資で市場が開く前に売却注文しておいて、何もマイナスイベントがなければ注文取消しをする戦法
株式市場・株価
-
10
定期預金にあるお金を増やすには
その他(資産運用・投資)
-
11
高配当株投資をしたいのですが減配とか無配転落とか株価下落、倒産リスクもあるんですよね?ダイジョブかな
日本株
-
12
投資信託していて、全部売却しようしてネットで手続きしたんだけど全く売却出来ない。そーゆーものなの?
不動産投資・投資信託
-
13
投資 LINE仲間が投資の推薦して来ます 初心者なんですがどれが一番良いですか? ➀Bitget W
その他(資産運用・投資)
-
14
アパート建築について教えてください。 大手不動産会社が畑に建てないか、と営業に来ます。夫が親から相続
不動産投資・投資信託
-
15
3ヶ月くらい投資信託にちょこちょこ投資しました。元本数百万円で少し評価益が出ただけ。自分の資金力だと
不動産投資・投資信託
-
16
お金に詳しい人に質問です。人生は国ガチャと親ガチャで7割決まると思います!
その他(資産運用・投資)
-
17
相互関税の政策を開始したからといって株が下がるかは不明でしたよね?
外国株
-
18
日経平均、爆上がりしましたけど
日本株
-
19
株式は期待値が1以上の、割がいいギャンブルですか?
日本株
-
20
投資で、コロナ禍の時に親戚の人が 「日経ダブルインバース(1357)買った方が良いよ」と 言われて何
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナスダック上場のDefi technolo...
-
コカ・コーラとマイクロソフト...
-
Echo Wealth AIは損失なしで稼...
-
米国株
-
バークシャーハサウェイの株は...
-
moomoo証券
-
楽天証券で外国株取引ができな...
-
snsで応募会社のAI投資お仕事な...
-
どうせ米国の影響を受けるし成...
-
NVIDIA買ったら値下がりしまし...
-
口座貸し売買とはどのようなも...
-
東欧株が、なんで上がっている...
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum...
-
オルカンだけで、世界株式の成...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
つみたてNISAについて
-
ニーサの仕組み
-
【アメリカ株】トランプ大統領...
-
ブロックチェーン技術の米国株...
-
金投資信託 iシェアーズ ゴール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Echo Wealth AIは損失なしで稼...
-
米国株
-
バークシャーハサウェイの株は...
-
口座貸し売買とはどのようなも...
-
どうして世界の成長を信じない...
-
東欧株が、なんで上がっている...
-
オルカンだけで、世界株式の成...
-
コカ・コーラとマイクロソフト...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
積み立てNISAして1年経ちますが...
-
楽天証券で外国株取引ができな...
-
アメリカ株はまだ下げ止まる気...
-
資産形成の方法
-
ベテランの親切で優しい投資家...
-
米国株の投資信託
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum...
-
テスラ株を購入しようぜ
-
ニーサの仕組み
-
下がった株を持ち続ける場合、...
-
moomoo証券
おすすめ情報