いちばん失敗した人決定戦

1か月前に喧嘩になった時、前から考えてたけど、2年後に退職金で家のローン完済したら
この家を出て行くから!定年したら俺はバイトしかしないから、生活費は自分で稼いで!と言われました。

先週、旦那から誘われて、私の実家に行ったのですが、その時に、旦那が、僕は再来年、定年退職だからハロワに通わないとw給料は今までの7割ぐらいになってしまうけどwと、私の父に突然話し出しました。

そこで、その頃、あんたは義実家に帰るんだよね?と聞けば良かったけど、聞きそびれました。

後からそのことを、旦那の性格をよく知る子供に話したら、今まで喧嘩の度に出て行く出て行くと言って、結局出て行かなかったんだから、今回も売り言葉に買い言葉だよw絶対出て行かないから気にしないでwと入れました。

明日明後日と、両親と上の子がいる実家に行き、その話をしようと思います。
話したら多分、父は旦那にどういうことだと問い詰めるか、私に働けと けしかけるかすると思います。

私は旦那が出て行くのは別に良いけど、働く能力が低いことが分かったので働きたくありません。

私の両親に相談することを、どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 旦那と2人で話していたら、売り言葉に買い言葉だったらしく、あっさり解決しました。
    私にもできそうな仕事探します。

      補足日時:2024/12/31 19:51

A 回答 (7件)

おはようございます。



あなたが働きたくないのはわかりましたが、相談した結果、どういう形をあなたが望んでいるんでしょうか。

「働きたくないけどハローワークデビュー応援してね」ならいいんですけど、「私は働けないので、旦那に働くよう言ってくれ」という話であれば、「実親はいい顔しないと思うので」、相談しない方が良い、と思うんですよ。

あなたは「今、旦那が病気や事故で働けなくなったらどうするつもりなんでしょうか」。「旦那が働けない以上、私が働くしかない」と考えますか? 私は働きたくないと言いつつ生活保護申請か息子に援助してもらうことを考えますか?

それを親が聞いたら親はどう考えるか、という話だと思うんです。「私が働くしかない」という言葉に、出来る限り援助するというような応援の言葉は返ってくるかもしれませんが、「働きたくないから生活保護申請・息子に援助してもらう」という言葉に、普通の実親なら良い言葉は返さないと思うんですよ。

旦那が定年退職するということは世間一般的に「お疲れさまでした」であり、そこで家庭の経済は大きく変わるはずです。退職後の「旦那の働きたくない」と「奥さんの働きたくない」は重みが違うのが一般的です。あなたの考えも旦那の退職にあわせて一旦リセットした方が良い、と思うんですよ。

ちなみに退職後の旦那に働いてもらうように話をするのであれば、旦那の能力や価値をほめるのが適切だと思います。それは「旦那が出ていくのは構わない」なんて言ってちゃ旦那は働く気にもならないと考えるべきですよ。
    • good
    • 0

昔から、喧嘩両成敗と称して


どっちもどっちなんですよ

喧嘩するほど仲が良い・・と言われるレベルは
相当次元が高い人たち 
ということを覚え
そうなれるように目指して下さい。
    • good
    • 0

私の両親に相談することを、どう思いますか?


 ↑
夫が停年云々というから
かなりの御歳なんでしょう。

いつまでも、親に、というのは
どうかと思います。

子供もいるのに、大人になっていない
という感じがします。

自分のことなんですから
自分で決めましょう。

そうしないと、後悔しますよ。
    • good
    • 1

もう結構いい歳なんでしょう?それでなんで親に相談するの?


働きたくないなら旦那を立てるしかないのでは
もしくは能力が低い人向け、低い人が多い仕事に就くことですね
定年という区切りで本当に出ていくかもしれないし
出ていかなくても旦那が早めに死んでしまうこともあるから
仕事は持ってたほうが良いのでは?
    • good
    • 0

なんでわざわざ実家に行ってから話すのか??


二人で話せばいいのに。って思います。
    • good
    • 1

あなたがそれでいいのならよろしくてよ


自分のことは自分で決めたらよろしくてよ
    • good
    • 0

>私の両親に相談することを、どう思いますか?


老齢のご両親に、少なからずの
心労をかけることになるでしょうね

夫婦のことは夫婦で解決 これ基本中の基本じゃないですか?
お互いにもう歳に不足はないのですから、そんな話で今さら両親へなんて
みっともないだろう。

辛口にはなりますが
どっちもどっちの夫婦で以って絶対的信頼関係の確立も出来ず
中途半端な婚姻生活をして来た、そのツケぢゃないのかな
と思はざるを得ません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A