
日立のTVと、ブルーレイレコーダーの名前は何ですか?
シャープは、TVはAQUOS。
ブルーレイレコーダーも、AQUOSでしたよね?
東芝は、TVはREGZA。
ブルーレイレコーダーの名は、何でしたか?
パナソニックは、TVはDIGA。
ブルーレイレコーダーの名は、何でしたか?
他にも、TVもブルーレイレコーダーも発売している会社はありますか。
社名、TV名、ブルーレイレコーダー名を、教えて下さい。
フナイも、TVもブルーレイレコーダーも発売していたと思うので、TV名とブルーレイレコーダーの名を教えて下さい。
他にも、TVもブルーレイレコーダーも発売している会社はありますか。
社名、TV名、ブルーレイレコーダー名を、教えて下さい。
No.4
- 回答日時:
日立 TV・レコーダー Wooo(撤退)
シャープ TV・レコーダー AQUOS
パナソニック TV VIERA レコーダー DIGA
東芝 TV・レコーダー REGZA(美的集団に売却)
REGZA TVR(美的集団子会社) TV・レコーダー REGZA
ソニー TV・レコーダー BRAVIA
ビクター TV EXE (撤退)
三菱 TV・レコーダー REAL(撤退)
パイオニア TV ピュアビジョン・KURO レコーダーブランドなし(撤退)
船井 TV・レコーダー ブランドなし (東芝・REGZA TVRへのOEM提供商品は、REGZA)(倒産)
No.3
- 回答日時:
日立はWooo/ブルーレイは作成前に撤退
→テレビも既に撤退し、日立ストアではソニーの製品を販売
シャープはAQUOS/AQUOSブルーレイ
→倒産し鴻海精密へ本社ごと売却
東芝はREGZA/REGZAブルーレイ
→家電事業を中国のハイセンス(TVS)と美的集団社へ売却
パナソニックはVIERA/DIGA
→テレビは中国のTVS社のものを販売
フナイは名称なし(FUNAIのテレビ/レコーダー)
→破産し撤退
他はソニーとビクターと三菱
ソニーはBRAVIA/ソニーのブルーレイで販売
ビクターはEXE/ブルーレイ作成前に撤退
→テレビも既に撤退
三菱はREAL/REAL
→撤退済み
国内メーカーで残っているのはソニーと、パナソニックのレコーダーと一部のテレビくらいです
No.1
- 回答日時:
日立のテレビは「Wooo」、ブルーレイレコーダーは「Wooo」シリーズでしたが、現在は生産終了しています。
シャープのテレビとブルーレイレコーダーはどちらも「AQUOS」シリーズです。
東芝のテレビは「REGZA」、ブルーレイレコーダーは発売当初「VARDIA」でしたが、2010年7月にBDレコーダー・BDプレーヤーの新モデルを発表した時点で、テレビと同じ「REGZA」に統一されました。 2018年には、東芝のテレビ、BD部門「東芝メディア機器株式会社/東芝映像ソリューション株式会社」は、中国・ハイセンスグループのTVS REGZA株式会社に売却されましたが、引き続き製品は「東芝REGZA」ブランドで販売されています。
パナソニックのテレビは「VIERA」、ブルーレイレコーダーは「DIGA」シリーズです。
フナイのテレビは「FUNAI」、ブルーレイレコーダーも「FUNAI」シリーズです。
他にも、テレビとブルーレイレコーダーを発売している会社としては、ソニーがあります。 ソニーのテレビは「BRAVIA」、ブルーレイレコーダーは「BDZ」シリーズです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ブルーレイレコーダーで録画した番組には、CMも録れてしまいます。 CMが余分です。 番組時間に対して
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
ブルーレイレコーダーは、どの会社の物が、使いやすいのですか。 使い易い理由も教えて下さい。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
-
4
出てくるとき「ドロン」といって出てくるものは、何ですか。 出てくるとき「ドロン」といって出てくるもの
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
5
ホンダ、日産自、三菱自経営統合。 今時、自動車買う人なんているの?? 田舎の人か . . . 。
国産車
-
6
夢グループのDVDプレーヤー
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
7
全端子電流通過型の分配器を使ってなにかデメリットあったりしますか?
テレビ
-
8
テレビが壊れたのですが、外付けHDDって買い替えたテレビでも問題なく使えるのですか?
テレビ
-
9
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
10
回答者
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
もらい事故にあい、修理が終わりましたが不具合が発生しました。 n-boxで、修理内容はボンネット、グ
車検・修理・メンテナンス
-
12
フルハイビジョン 4K
テレビ
-
13
固定電話の解約について
固定電話・IP電話・FAX
-
14
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
15
大昔のDVD プレーヤーでは2層のDVD は再生できないのでしようか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
16
携帯電話番号の同じやつを複数携帯電話に所持すること可能ですか?金かかりますか? 古くて使えないスマホ
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
17
LEDをそのままつけれますか?
照明・ライト
-
18
写真のPCが21,930円でAmazonで売られていたのですが、整備済み品って新品同様なのでしょうか
ノートパソコン
-
19
ブルーレイディスクにこのような傷があり 再生できないのですが メガネ拭きで拭く以外に再生出来る方法は
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
20
スマホ用のgooアプリを入手する方法
Android(アンドロイド)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
apogee Symphony mkⅠの起動につ...
-
中古コンデジの中で「バリアン...
-
シガーソケットを車以外で使う方法
-
動画が撮れるカメラでCanonやNi...
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
VHSをデジタル化したらアスペク...
-
Amazonで売られているリレーモ...
-
PS3トルネに外付けHDDを2台接続...
-
真空管 300 B の前段について
-
スマホ用ジンバルの設定につい...
-
三脚のネジの件について教えて...
-
真空管ステレオの増幅度について
-
コイズミ ステレオCDシステム...
-
FUNAI
-
どっちのテレビがいい?
-
ビデオデッキの修理をYouTubeな...
-
ゴムベルトの理論的や原理的な...
-
サブウーファーを床の四隅、天...
-
お金がなく インスタントカメラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
中古コンデジの中で「バリアン...
-
FUNAI
-
リモコンの方式
-
プリクラの画像データって、撮...
-
スマホで太陽を一緒に撮ったら...
-
シガーソケットを車以外で使う方法
-
三脚のネジの件について教えて...
-
古いラジオ ユーチューブで分解...
-
オーディオインターフェースに...
-
真空管ステレオの増幅度について
-
壊れた電気機器の基板などをカ...
-
cd-rを買おうと思ってるのです...
-
一般的なワイヤレスマイク(単3...
-
cdプレイヤーの読み取り機能
-
VHSをデジタル化したらアスペク...
-
今、なぜラジカセが流行りにな...
-
コンデジの光学ズーム倍率は、...
-
スマホ用ジンバルの設定につい...
おすすめ情報