
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
近頃は、スズメバチが海外で恐怖の対象になっていた記事を読みました。
インターネットを見ていると、ワカメの記事も有りますね、船のバラストタンクの水に混ざり、世界各地の海岸で繁殖しているとか、目にした事有ります。
No.5
- 回答日時:
日本の固有種や在来種が外国に移入され、外来種として問題視されている例はいくつかあります。
以下に代表的な動植物を挙げます。1. 日本カブトムシ(Trypoxylus dichotomus)
問題地域:韓国、中国、台湾、北米など
状況:ペットや観賞用として海外に輸出されましたが、一部の地域では野外に放された個体が繁殖し、土着の甲虫類との競争や生態系への影響が懸念されています。
2. アカミミガメ(Red-eared Slider)と競合する日本産の亀類
問題地域:アメリカやヨーロッパの一部
状況:クサガメやイシガメなど日本産のカメがペット用として海外に持ち込まれ、野外で繁殖した結果、在来種との競合や生態系への影響が報告されています。
3. ミツバ(Cryptotaenia japonica)
問題地域:北米
状況:日本では食材や観賞用として親しまれている植物ですが、北米では庭から逃げ出したものが野生化し、他の植物を圧迫する侵略的外来種とされています。
4. ヨシ(Phragmites australis japonica)
問題地域:北アメリカ
状況:ヨシは日本の湿地に広く分布する植物ですが、北米では外来種として拡大し、在来種の植物を駆逐する侵略的植物として問題視されています。
5. マメコガネ(Popillia japonica)
問題地域:北米、ヨーロッパ
状況:日本では自然な生態系の一部ですが、北米やヨーロッパでは侵略的害虫とされ、農作物や庭園植物に大きな被害を与えています。
6. コイ(Cyprinus carpio)
問題地域:北米、オーストラリア
状況:日本では観賞魚や食用魚として広く親しまれていますが、海外では侵略的外来種として、水域の生態系を破壊する原因となっています。
7. サクラソウ(Primula sieboldii)
問題地域:ヨーロッパ
状況:観賞用として輸出されたものが野外に定着し、在来植物と競合する例があります。
8. ワサビ(Wasabia japonica)
問題地域:アメリカなど
状況:水辺で栽培されるワサビが野外に逸出し、水生植物の生態系に影響を与える可能性が懸念されています。
まとめ
日本の動植物が外国に移入されて問題を引き起こしているケースも少なくありません。その多くはペットや観賞用、食材として人為的に持ち込まれたものが原因です。生態系への影響を最小限にするためにも、外来種の管理や規制が重要視されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 多様性を認めろと訴えるリベラリストが外来生物から日本固有種を守る活動を行うのは、矛盾してますか? 24 2023/03/19 10:53
- その他(ニュース・時事問題) 日本の野生動物は海外の動物園に輸出や寄贈できないの? 7 2023/10/27 07:45
- その他(暮らし・生活・行事) 日本の食べ物を「旨いうまい美味しい美味しい」と言って食べている外国人観光客達・・・ 9 2023/07/22 20:28
- 生物学 生物基礎 外来生物は同じ国の違う地域から来た生物も外来生物になりますか?例えば九州から東京まで来たと 4 2024/03/08 00:44
- 世界情勢 中国の日本産水産物輸入停止に対するWTO提訴 10 2023/08/30 22:51
- その他(法律) 負動産を外国人に売りつけることは犯罪ですか? 4 2023/09/10 14:39
- 政治 今頃に成って輸入禁止にしても、もう遅いと思いませんか? 1 2023/01/20 12:54
- 憲法・法令通則 日本国内で外国軍の迷彩服をデザイン好きで着て歩く場合、その国の在日公館周辺(念の為、それらが所在する 2 2023/02/20 19:37
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Google Earth Proで海外を見たいが急に重くなって動きません 1 2024/01/16 11:45
- その他(暮らし・生活・行事) この30年くらいで日本の風景、居心地・・ずいぶん変わってしまいましたね。 5 2024/06/11 21:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
「適当」と言う言葉は本来、「ぴったり当てはまる物」と言うような意味があると思うのですが、日常で用いる
日本語
-
アポロ11号が不可能である理由は、
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
世界4大文明とか言うがなぜ日本は外れたか
人類学・考古学
-
5
「6八三小発第21号」の意味
日本語
-
6
今回はNASAが現在探査している火星に関しての質問をさせていただきます
人類学・考古学
-
7
日本語や英語・中国語では「赤い花」と表記しますが、古代はフランス語や・ラテン語・手話のように「花赤い
その他(言語学・言語)
-
8
金って人工的に生成出来ないんですか? 今の人間の科学技術って 凄い!!素晴らしいんですよね? メディ
その他(自然科学)
-
9
①=0, ②=1, ④=2, ⑥=1, ⑧=3, ⑨=0 と書かれた6枚のカードがあります。丸付きの
数学
-
10
【電波】宇宙から地球に向けて人工衛星から送受信されるデータはVLF(超長波)ではな
宇宙科学・天文学・天気
-
11
源氏物語みたいなゴミを自賛しているようなレベルだから、日本の文学はいつまで経っても世界で相手にされな
文学
-
12
何故地球は青いんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
火星の石が話題になっていますが、地球上に落下した隕石がどこから来たのか?を調べる方法はあるのでしょう
地球科学
-
14
なぜ平年値だけと比べて正偏差や負偏差になるたびに10年に1度の情報を出すのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
15
時計の針が右回り、ネジも右に回せば締まるのも、地球の自転と関係あるの? 関係あるとしても北半球と南半
宇宙科学・天文学・天気
-
16
なんで体の大きい人は鈍くさいのですか?
生物学
-
17
土地の測量で座標というのがありますが、ピンポイントで現地を示す機器はどんな物がありますか?
その他(自然科学)
-
18
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
19
これなんて読むのか解読できる方いませんか?
その他(教育・科学・学問)
-
20
ナショナルはパナソニックより良い改名はできなかったのか
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古生物に興味がある方や、 映画...
-
人類史では女性を慰み者にする...
-
この世から女だけを全滅させて...
-
温暖化で、実質的な冬季が短く...
-
キノコの名前 教えてください
-
近年、蝶々が少なくなりました...
-
私は動けないでぶですが動ける...
-
血液型で性格の違いなんてわか...
-
エイプリルフールネタみたいな...
-
カラスの外見は真っ黒ですが、...
-
私は このマンゴー 「アーウィ...
-
人間にある能力に付いて。
-
コーシャはなぜ軟体動物も食べ...
-
海岸で拾ったものの正体を教え...
-
人類でも、母親が出産した子ど...
-
人間は何故他の動物より頭が良...
-
鴬の鳴き声聞けますか
-
腎臓の働きについて
-
ロングヘアなのですが人間の自...
-
意識と本能の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蛾と蝶って違いがないんでした...
-
海岸で拾ったものの正体を教え...
-
人間は何のために生きているん...
-
満開の桜を撮影するように
-
動物って微生物の巣ですか?
-
顕微鏡で水虫菌を観察
-
ゾウは鋭い爪も肉食動物のよう...
-
カラスの外見は真っ黒ですが、...
-
40g ダチョウの脳の大きさ
-
大豆はタンパク質米は炭水化物...
-
和田アキ子って性別非公表ですか?
-
哺乳類は、地上の空気層の上に...
-
人類でも、母親が出産した子ど...
-
近親交配はいとこでも身体に悪...
-
コーシャはなぜ軟体動物も食べ...
-
夢って、意識あってこそ見れる...
-
獲得形質が遺伝しないとは何で...
-
セラミックの歯の色、A1とB1の...
-
人間はなぜ生きてるんですか? ...
-
【東京都知事選で敗北した蓮舫...
おすすめ情報