重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2日から詐欺メール始まりました。3日の今日は今まで来なかった携帯メールに弁護士騙ったメールが来ました。今年は強盗もあり、詐欺、強盗はますます盛んになりそうに感じます。早見優さんも危うく騙されそうになったとか。
詐欺メールは増えていると感じますか。

A 回答 (3件)

<ありがとうございます。


SNSは危険ですね。ニセ情報も多いですね。

SNSではなくSMSですよ~
SMS。
電話番号でメッセージがくるSMSってあるのしってますよね。
ときどきネットバンキングなどで承認とかで使うやつです。
それですよ。
電話番号を使ってメッセージを送るわけですから、
嘘っぽく感じないんですよ。
だからひっかかりやすいのです。
あなたもSMSの詐欺メッセージは気を付けてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
SMSですね。+メッセージには時々来ます。無視しています。

お礼日時:2025/01/04 14:16

詐欺メール、私の場合は去年から感じているのですが、


Eメールではなく、SMSの詐欺が多くなったといった感じです。
特にネットバンキングの詐欺が多いですね。
SMSで詐欺メッセージが来るといかにも本物っぽいので
かなり注意が必要かと思います。
SMSで詐欺メッセージがはじめてきたとき、一瞬、本物?って思ったほどです。
これからはSMSも疑う対象になったのでこれからは大丈夫ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
SNSは危険ですね。ニセ情報も多いですね。

お礼日時:2025/01/04 12:35

増えてますよ。


無視する力をつけましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大産業に育ちつつあると思います。後期高齢者が5人に1人の時代です。

お礼日時:2025/01/03 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A