
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ずっと昔、カール・レイモンさんが自らソーセージを作ってた頃は牛肉100%の物がありましたが、現在日ハムがレシピを受け継ぎ販売してます。
しかし、味は雲泥の差です。レイモンさんはスパイス調味料と岩塩を主体に防腐剤や肉膨張剤は使ってなかったので味に締りがありました。レイモンさんは家族だけ用に血のソーセージを作ってました。何度か食べましたが何とも言えない食感でクセになりそうでした。血のソーセージはブタの血です。100%ビーフはメーカー品には まずないでしょう。良くてビーフ90%膨張剤10%でしょう。100%ビーフを求めるなら、個人経営で手作りのハム屋さんを丹念に尋ねるしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ポテトチップスを食べていたら、黒い部分があって、皮が焦げたのかなと思ってそのまま飲み込みましたが怖く
食べ物・食材
-
下味のついたゆで卵
食べ物・食材
-
これってどう言うことですか? 味噌大さじ21/2とは…
その他(料理・グルメ)
-
-
4
急須の取っ手のこの 部分はなぜ空洞になっているんですか? 水が溜まって不衛生になると思うんですが。
食器・キッチン用品
-
5
マクドナルドのハンバーガーが牛肉だというのはウソだ、ってしょっちゅう言われてますが、ホントでしょうか
ファミレス・ファーストフード
-
6
自分は毎日同じメニューでも飽きないです。お腹が減っていれば、何でも食べられます。家族でも自分と同じ人
ファミレス・ファーストフード
-
7
自転車置き場でバイクをイタズラされるので、6〜7cmくらいの小さなミニビデオカメラを目につかない所に
防犯・セキュリティ
-
8
休まない、残業する人が評価が高いや、ハラスメントは普通という考えの人は会社では今の50代以上に多い気
会社・職場
-
9
電車の中でのボルノ動画ありますが、本物ですか?
社会・ビジネス
-
10
テレビが煙を出して壊れたので電解コンデンサ等交換したいと思うのですが、見た目なんのコンデンサなのか、
その他(生活家電)
-
11
カップ麺は体に悪い?
食べ物・食材
-
12
お菓子の袋を開けて、途中まで食べて、とっておく時、開けた袋の口は、残りを食べるときまで、どのように処
お菓子・スイーツ
-
13
気にしすぎでしょうか?防犯面について
防犯・セキュリティ
-
14
どこまで苦情を言ってもいいと思いますか?
飲食店・レストラン
-
15
隙間を埋める具体的な方法
DIY・エクステリア
-
16
サランラップですが、原材料名が違うものがあります。 無添加ラップもあります。 何が違うのでしょうか。
食器・キッチン用品
-
17
フェアレディZの受注再開ですが、通常のZは台数限定じゃないですよね?!
国産車
-
18
マウスの動きが怪しい
マウス・キーボード
-
19
昨日3COINSの直火対応のガラス鍋を使用して料理をしていたのですが、洗い物をする際にひび割れを発見
食器・キッチン用品
-
20
食器洗いカゴ、水の腐った臭い
食器・キッチン用品
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報