あなたなりのストレス発散方法を教えてください!

車なしの生活って考えられますか?
車なしで、スーパーまでけっこうあって、バスも田舎なので、そこそこしかありません。
体に障害があるわけではないので(精神障害者ではありますが)、
送迎ボランティア何て使えません。
歩きもあるのですが、スーパーまで1時間くらいあります。
病院も月に3件あります。
どうすれば良いと思いますか?

A 回答 (20件中1~10件)

通販を利用すればいいです。


Amazonでもネットスーパーを提供する店でも
    • good
    • 1

電動バイクとか?駄目ですかね。


免許いるんでした?あれって
すいません。無知で
    • good
    • 0

お出かけの際は、ご家族や親類の方にお願いするか、僕もまぁ、田舎在住ですが、「デマンドタクシー」という市内なら定額で利用できる、市役所が運営しているような交通があります。

行くところ・時間は限られてきますが、バスや電車より便利です。一度お住まいの市役所にあるかないか、聞いてみてください。
    • good
    • 1

出来るなら都会に引っ越す!(*’ー’*)ノ

    • good
    • 1

車無しで生活できるところに引っ越す、が(中流以上県民の)最近の流行ではありますが。



>バスも田舎なので、そこそこしかありません。
そこそこ、とは?
「1時間に1本しかない」と文句を言うのは甘えです。
「2時間に1本」そのバスの時刻に合わせて貴方が行動するのですよ。
「学生の通学に合わせ朝に1本、夕方に1本。町に行ったら夕方まで帰れない」っていうのなら、まあ大変ですね。
「コミュニティバスが特定曜日しか来ない(財政が苦しい自治体の僻地集落あるある)」というのなら...やっぱりそんな集落からは引っ越したほうがいい。

>歩きもあるのですが、スーパーまで1時間くらいあります。

...健康なら歩けばいい。
いい運動になります。最近はウォーキングアプリでポイントも貯まります。
    • good
    • 0

田舎は車がないと生活が成り立たないと、田舎の人が言っていました。



金融機関も、病院も、ドラッグストアも、スーパーも、行政機関も、遠くて、車がないと歩いてでも行ったものなら、夜までに帰って来られないのだとか。
    • good
    • 1

その場合はバイクか自転車、徒歩、走る、あるいはタクシーなどになります。

    • good
    • 0

引越す。

    • good
    • 1

●バイク


●電動自転車
とかを利用されてはいかがでしょうか。

また、雨の日には、しょうがないのでバスを利用するとか。
    • good
    • 2

自転車を使うしか無いのでは?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A