
真空管の807を利用して オーディオ ステレオアンプを作ることを考えています。
入力は12 AX 7を使用しようと思います。
一番問題なのはこの状態を設計段階で考えるにどうやれば807から出力される ワット数がわかるのでしょうか?
12 AX 7は グリッド抵抗 500キロオーム カソード抵抗 2kオウムプレート インピーダンス 100キロオームを使用します。
それで 807に送り どうやったら出力のワット数を導き出せるのでしょうか?
また最大出力 何 W ぐらい取り 出されるでしょうか?
これを真空管アンプをつなげる前に計算か何かでわかる方法を教えてください。
よろしくお願い申し上げます?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
最大出力はプレート損失で決まります、25Wですね。
バイアス値は規格表と特性曲線から導き出します。
要らぬお節介と承知の事で・・・
初級アマチュア無線家に定番の高周波電力管を低周波アンプに使用
する目的は何なのでしょうか?遊び心であれば宜しいのですが、
ハイファイアンプ目的なら投資の無駄に成ります。
高品質の2.5KΩの出力トランスの入手が困難ですよ。
低電圧で高能率のMT管を使用するのが宜しいかと・・・
No.1
- 回答日時:
807(ハチマルナナ)をシングルで使うのか、プッシュプルにするのかで出力は違ってきますが…
それはともかく12TX7は807のグリッドに信号を与えるだけの増幅管ですから、出力ワット数には直接は関係しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
真空管 12 AX 7の使用方法について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
ヘッドフォン端子にプラグ挿しても本体スピーカーが切れないようにする細工方法は?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
外付けでビデオディスクプレーヤーとアンプのセットはありますか。 電気量販店にいったら、今はそんなもの
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
真空管の回路図の比較について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
パワーアンプのワット数と音量について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
300 B の真空管ステレオアンプについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
探しているオーディオスピーカーがあります。 先月ハードオフで変わったオーディオスピーカーが売られてい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
抵抗について 元々ついているのが、セメント抵抗だったのですが、 規格が同じなら金属皮膜抵抗に交換して
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
スピーカーケーブルの選定について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
質問です。 自分はオーディオスピーカー収集初心者なのですが、中古で買ったスピーカーのウーファーが片側
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
今ちゃんとしたラジカセってないんですかね? 東芝はすぐこわれたりするし ソニーzss40 録音品質が
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
前回スピーカーのウーファーがならなくなったと質問したものです。 あれからウーファーは音が鳴るようにな
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
Apple製品はダンピングファクターを考えてますか
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
テレビとオーディオの接続について教えてください
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
スピーカーのサランネット張り替え
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
CDプレーヤー
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
キャパシタとコンデンサの互換性について お伺い致します。 まずキャパシタには、極性がありますか? 静
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
オーディオアンプ ノイズ サー音
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
nhkのネタドリのスタジオ後方にあるMDとCDデッキの型名を教えてください。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
40Hzガンマの音の再生はどんなスピーカーでも出力されますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブル
-
50年前のレコードプレイヤーの...
-
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
-
放送用アンプ(WX-HA60)について
-
中華アンプ
-
サブウーファーのRCAケーブルを...
-
スピーカーのサランネット張り替え
-
質問です。 自分はオーディオス...
-
音質の違い
-
これのどこが不適切な表現です...
-
こないだYb電気で東芝CDラジオ...
-
前回スピーカーのウーファーが...
-
パワーアンプのワット数と音量...
-
質問です。 SANSUIのオーディオ...
-
そこそこ良いCD プレーヤーの音...
-
マランツCDプレーヤー CD6007F...
-
真空管アンプの良さの原因は、
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
機器の消費電力と電力量の関係
-
不協和音とは? その2
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブル
-
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
-
中華アンプ
-
放送用アンプ(WX-HA60)について
-
6 CA 7を使ったステレオアンプ...
-
真空管 300B について
-
これのどこが不適切な表現です...
-
テレビとオーディオの接続につ...
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
スピーカーマトリックスの結線方法
-
スピーカーのサランネット張り替え
-
サウンドバーとミニコンポはど...
-
TEACのCDプレイヤー「cd-p650 ...
-
テレビに外部スピーカーを繋ぐ?
-
サブウーファーのRCAケーブルを...
-
45年前のレコードプレーヤを10...
-
オーディオスピーカーについて...
-
オーディオの中でスピーカーの...
-
レコードプレイヤーのカートリ...
-
テレビでサラウンドスピーカー...
おすすめ情報
すいません まだ私はこの辺 よく理解してないみたいです。12 AX 7で807に繋げた場合 自己バイアスの場合 一覧表から最大 6.5 W と書いてあるようなんですが12 AX 7で送った場合 グリッド 電圧 15v くらいでしょうか?そうすると 結果的に 総合的に考えると動作曲線 表から5ワットから6.5 W ぐらい出る可能性があるということでしょうか?
807を考えましたが やはり 具体的には 低周波用のステレオアンプには使用したくはありませんけどね。
出力トランスが見つかりにくいということもよくわかりました。
上に記載したまだ疑問点があるので教えていただければ幸いです よろしくお願い申し上げます?
すいません 大変恐縮ですが まだこの真空管のデータシートの動作曲線 表の見方が分かりません?例えば マイナス15v と書いてありますが これはどういう意味でしょうか?
その時に プレート電流が70mアンペア 流れたとすれば だいたい 7ワットぐらいと考えるのでしょうか?
この辺からしてまだ 基礎の部分から曖昧なのであります すいません よろしくお願いします?