重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

過食嘔吐しなくていいのにしないといけない気がしてしまいます、今日も過食材買ってきてしまいました。 でも、しなくていい気がします、体もしんどいし、なんで毎日同じことを繰り返してるんだろうって思います、なのにしないといけない気がしてしまいます。
しないといけない気がしてしまうのも病気のせいなのでしょうか。本当はしなくてもいいのでしょうか。

A 回答 (4件)

しないといけない気がしてしまうから病気なのではないかなと思います。


食事を摂る時、食事のことを考える時に、そこにすごく神経を使っておられるのではないかな。。。
そこに囚われてしまうから、囚われなくていいように、例えば、誰かが作ってくれたご飯を食べるとか、誰かと一緒に食べるとか、できたら病気のことを知ってもらってる人と一緒に。好きなアニメを見ながらでもいいし、食事を「楽しんで」を意識して食べてもらいたいな。。。
医療関係とかではないけど、読んでてそう思いました。
    • good
    • 0

過食嘔吐をしなくてはいけない気がする。

これは、常道症といって、良いことでも良くないことでもそれをしなければ、自分では無い疎外感を感じるのでしてしまう、精神の病です。分裂病の範疇に入ります。過食嘔吐自体が分裂病の一種です。

改善する方法は、簡単です。過食嘔吐はしてはならないことだと分かることです。それを自分に言い聞かせることです。問題は、いつしてはいけないことだと認識するのかです。そうしてどのようなときに自分に言い聞かせるのかです。それをどのような方法でやれば良いのかを決めることです。

イメージ切り替えの方法で実行するのも良いと思います。更に、目的を明確に記述してそれを日々の実行課題にして行動に移すブルガリア方式でも良いです。兎に角、改善すべきと言う目的を明確にして、目的達成のための行動を起こすことにつきます。

何か、何事かを変化させるには、行動無くしては不可能です。あなたが薬を飲み続けている人なら、改善のための実行能力が低下していますので、それなりに頑張らないと駄目です。しかし、年齢が若いので、あなたが改善しようと思えば改善は十分可能です。あなたの身近に相談できる人がいて、あなたが決めたことに一緒に取り組んでいる人がいるとかなり良いと思うので卯がねぇ。1人では諦めの方が先に来てしまいますので。
    • good
    • 0

病気のせいです。


治療する気がないなら、気の済むまでやるのもありです。
だいたい30歳過ぎると勝手に治るので、放っておいてもいいです。
吐いた後は口をゆすぎ、デンタルケアをしっかりするなど、
過食嘔吐との付き合い方を調べる方が、ネットにヘルプをつぶやくより有益でしょう。
    • good
    • 0

過食症・・・病気です。


「しないといけない気がする」という思考が、病気の徴候となります。
したがって、そう思っても「しないこと」が求められますが、それができないならば、精神科や心療内科の病院で診てもらいましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A