重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

URの高層な賃貸住宅に住んでいるのですが
上下階と左右の部屋すべて騒音でうるさいんです
生活音や怒鳴り声等ですが
とても困っています

URの賃貸に居る位ですから、貧乏人で
他に引っ越しするお金も無いし
そうなると我慢するしか無いでしょうか?

以前、管理事務所に相談したら
ご自分で直接話をしてくださいと言われました

A 回答 (4件)

賃貸人は、契約またはその目的物の性質により定た用法に従って、賃借人に目的物を使用収益させる義務を負います(民法601条)。



ここで言う賃貸人とはURです。窓口は管理事務所ですね。
そして「使用収益させる義務」とは、この場合は住居ですから賃借人が過度な騒音に生活を侵害されずに暮らすことを保証することですね。管理事務所が実態を確認の上、問題があれば改善する義務があるということです。
あなたの言い分が本当であれば、現状は使用収益させる義務を果たしていませんから、URの債務不履行です。また、住人が直接交渉するなど、トラブルになるだけなのであり得ない対応です。
その管理事務所ではなく、URの苦情窓口があれば、まずはそこに管理事務所の怠慢を指摘すべきですね。
ただし高層住宅は高層を実現するため、上に行くほど床も壁も薄くなるという特性がありますから防音性能も悪くなります。8階建てぐらいのUR物件は床も壁も厚く隣室の生活音はほとんど聞こえませんが、タワマンになるとしょぼいアパート並みです。その点は理解しておく必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

なるほど、詳しく説明していただきありがとうございます!

ご回答してくださいましてありがとうございました!

お礼日時:2025/01/07 23:21

URは分譲でも同じですよ。



諦めるか引っ越すかですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね
今は、引っ越しする金もなくてあきらめるしかないんだと、思うようにしています
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2025/01/08 04:21

それは賃貸の宿命ですよ。


生活音を制限する法律もありませんし。
運が悪かったと諦めるしかないでしょう。
それが嫌なら「自分で稼いで一戸建てに住んだら?」と誰もが言うでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2025/01/07 23:22

最近の流行は


耳掛けイヤホンで音楽かけぱなし

寝る時は
耳栓をする。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2025/01/07 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A