重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

何故政治家などは不起訴が多いんですか?

A 回答 (4件)

政治家(国会議員)が法律を作っているのです。


なので、自身の政治活動に係る法律は、必ず逃げ道があります。

あの裏金問題、所得申告をしない脱税になるはずですが、
政治資金収支報告書に後から記載することで、これを逃れられたです。
    • good
    • 0

起訴するのは検察です。



検察は行政であり、トップは
内閣が任免し、
天皇が認証します。

法務大臣は、検事総長に対して
指揮権発動が出来ます。

これで、佐藤栄作元首相への捜査が
中止になった、なんてこともありました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E6%8F%AE …

つまり、検察という組織そのものが
かなり政治的色彩を帯びた
役職なのです。

だから、政治家には甘いのです。


8代将軍吉宗は、上に厳しく、下に
甘い政治を執ったので
上手く行った、と云われています。

これが本来の姿なんですけどね。
    • good
    • 1

財務省がらみ


警察の一部も財務省がらみ
あるのではないでしょうか。

先日、財務省の職員が
財務省のネタ(財務省の悪事をあばくネタ)を
持って歩いていた人が、
財務省職員が運転する財務省の公用車ではねられ
死亡されたそうです。
財務省の職員は、「◯○◯◯狂ってる」と、
レスキュー隊員から
横転した車から救助されてる時、
財務省の職員は言ったそうです。

あきらかに、死亡された人めがけ
突っ込んだ感じの事故現場だった様です。

財務省の職員は罪に問われなかったとか····。

今どき(今でなくても)、映画じゃあるまいし、
真実と事実をねじまげ、悪事をして
許されてると思ってる非現実的夢想家の官僚や公務員がイカれてると思います。
やはり、どこかで自分たちがおいしい思いするための非現実的な引き算のある式が固定して定着
してると思います。
複雑かつ、ぼんやりとした感じをとっ付け、
この図式で、それで増税してたと思います。

事実と、現実と、真実が重要だと思うのですが。
悪事は悪事です。
高い給料もらってて気づかないのも悪です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/03/18 18:40

単純に政治家が法律を作ってるんです。

極端に言えるのは司法は建前、政治家が 本音です。市会議員程度でも身内のスピード違反程度は揉み消しができます。バレるのはマスコミにリークされた時ぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/18 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A