重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

考えていることがそのまま口に出てしまう人は病気なんでしょうか?職場の人がそんな感じです。誰かと話している時と独り言のみたいな時とトーンが全く同じです。自分に対して話しかけているのかと思ったら独り言だったということがよくあります。職場では腫れ物のように扱われています。

A 回答 (6件)

明らかに病気だと思います

    • good
    • 0

トゥレット症の一種かもしれませんね。



トゥレット症患者のすべてにその症状があるわけではありませんが、口にしてる本人も、言っていることを自覚していないこともあります。

言っちゃいけないことを言いたくなることもあります。
    • good
    • 0

相手の口に出してしまうこと自体が病気を示しているわけではありません。

この行為は、一般的に性的嗜好や個人の好みによるものです。人々の性的な欲求や行動はさまざまであり、パートナーとの合意のもとで行われる限り、必ずしも異常とは言えません。

ただし、もしその行動が不快であったり、強制的であったり、相手が嫌がっている場合は、問題となることがあります。相手の同意が重要であり、コミュニケーションが必要です。
    • good
    • 1

発達障害等メンタルに問題があるかどうかは


専門医でなければ判断はつきません

単なる性格的にそうならば色々に心理が
複雑にあるようでこれまた素人が見極めるのも難しい
https://heart-door.jp/blog/counseling/5705/

よって周囲が、触らぬ神に祟りなしとなって
腫物に触るように扱うのでしょう
    • good
    • 0

頭の中で、チョウチョが飛んでる方です。

    • good
    • 0

病気かと…

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A