
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
受付業務はややもすると「待ち」の受動的な姿勢になりやすいので、積極的な仕事にはそこから一歩踏み出し、たとえば次のような取り組みをすることです。
会社の人数や規模にもよりますが…1)どの部署でどんな仕事をしているか(キーワードくらいは)承知しておく
2)誰(名前)がどの部署にいるか承知しておく
3)誰が在席しているか出かけているか分かる範囲内で承知しておく(帰社見込み時間まで分かっていればもっとよい)
4)いつごろどんな訪問者が誰あてに来社する予定か可能な範囲内で承知しておく
5)最寄りのタクシー会社の電話番号を承知しておく
6)会社案内・パンフレット・カタログを手元に数部用意しておく(内容をサラリと知っておく)
7)会社の方針や活動目標を承知しておく(受付に与えられた取り組み目標があれば心がける)
8)受付業務の活動(接客対応、電話取次、予約管理など)の業務手順を明らかにしてノウハウとして蓄積・継承できるように文書化する
9)とくにミスなどの失敗経験や反省点を定期的に集計し分析し同じ過ちをしないように文書化しノウハウとして蓄積・継承できるようにする
10)朝の始業時に各フロアを回ってみる(それで何か分かるものがあるはず)
11)受付業務のフロア(たぶん1階)に設置されている消火器やAEDの場所(使いかたも)と緊急避難通路を承知しておく
12)昼食時間などでは社員の誰とでもコミュニケーションしてみる
No.4
- 回答日時:
求人票や面接で出てくる"積極的に仕事に取り組める人"というのは、特に難しく考える必要はなく"普通の社会人"と捉えていいです。
例えば
・わからない事があった時に自分で調べる、周りに聞く、という行動がとれる。
・成長意欲がある、数回聞いたらある程度自分で考えて応用を利かせて仕事に取り組める。
・周りに助けられ、時には自分から助けようとする意識がある。
・仕事でミスをした時にずっと引きづったまま落ち込み続ける、ということはせず、気持ちを切り替えて業務を遂行できる。
・仕事に慣れてきたら"今よりも仕事がしやすいようにしよう"と何かしらの改善を試みる。
とかそういうのです。
なんでわざわざそんなことを書いている/言うのかと言えば、そんなことすらできない大人が一定数存在するからです。
例えば電話が鳴っていても「電話を取れと指示されていないので」といって取らない奴とか、仕事でわからない事があった時に「わからない事だったのでやりませんでした。誰にも相談も連絡もしませんでした。だって"わからなかったら聞いてください"なんて言われていないので!」と言い出す奴とか。
そういう"頭のおかしい生物は要らない"と宣言しているだけです。
"積極的に~"の意味するところは全業界/全職種で同じです。

No.3
- 回答日時:
受付は企業の顔です!
貴方の電話応対で企業イメージが決まっちゃう?
大切な仕事です。電話応対の神様と言われた帝国
ホテルのインフォメーションの女性によると、また
電話して話してみたいと思っていただく!
そう心がけておられたそうです。
また、予約の管理は必ず他の業務とリレーション
(関連付け)されています。
その事にも気を配りお客様に好感をもって応対てきる
ようにワイドな視野で業務を把握しましょう。
接客対応は誰が来ても、こちらからお招きした方と
して対応する事が必要です。その気持ちは必ず相手に
伝わります。
No.2
- 回答日時:
受付業務に必要なのは、間違いなく丁寧に案内してくれることだと
私は思います 別に過度な積極性はいらないと思います
営業ではなさそうなので
これだけの内容で具体的なことなんて誰もわからないですよ
求人を出した人に聞かないとわからない、そう思いませんか?
私が人事なら、この業務に積極性は不要だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パパ(旦那)と娘がラブラブで、過保護になっています。 娘は大学2年生です。 パパは、とにかく娘に甘々
子供
-
「出入り禁止」っておかしくないですか?
飲食店・レストラン
-
なぜ日本の鉄道はいまだに木製の枕木を使っているのですか?時代遅れなんですか?
電車・路線・地下鉄
-
-
4
本当に悩んでます 現在17歳、高校2年生で家庭の事情で今年いっぱい休学中です。 高一の時にコンテンツ
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
5
末期企業の最後
会社経営
-
6
面接に不採用になった直後に、求人サイトの給与が値上げされました。何故? 転職しようと応募した所が、2
求人情報・採用情報
-
7
内定辞退をしようとした際に損害賠償の恐れがあると言われました。どうしたらいいでしょうか。 もう研修な
中途・キャリア
-
8
学のない、パソコンを使えない人が、もう勉強してプログラミングで生活できるぐらい稼げるようになるまでど
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
よく日本は人手不足とか言われてますが、逆に人手が多すぎて困る職種とかありますか?
その他(業種・職種)
-
10
個人企業です、正社員(事務)の募集には何を使うのが一番コスパがいいですか
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
新車を買いました。 会社まで25キロあります。往復50キロ 長い距離なのであまり距離を延ばしたく無い
その他(車)
-
12
26歳女です。 彼氏できたことないし、結婚まだですね。 このまま独身ということもあり得ますかね?
結婚・離婚
-
13
ラーメン3000円でもおかしくないですよね?
経済
-
14
レクサスがヨーロッパで人気が無い理由について
国産車
-
15
特に銀行の人に聞きたいです。 三菱UFJ銀行の貸金庫事件なんですが、職場の人が何かおかしいと気付かな
その他(お金・保険・資産運用)
-
16
バーで働く女性ってどうやって就労先を見つけているのですか? 友人のツテ?専門の求人サイトがあれば便利
求人情報・採用情報
-
17
ステージを作る費用 大工さんに
リフォーム・リノベーション
-
18
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
19
SEって頭硬い人向いていないのですか? 現役の方教えて欲しいです 状況に応じて、ある程度はプログラム
IT・エンジニアリング
-
20
鉄道にくわしい人にききたいのですが新幹線の指定席特急券をなくしてしまった場合って身分証明書を見せて車
新幹線
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍庫や冷蔵庫でのメガネのくもり
-
仕事の中間、水曜日
-
勤務先にやたら属人化排除にこ...
-
こんな勤務方法ありですか?
-
自分の仕事が面倒くさい
-
ミスや悪い出来事が続きすぎて...
-
コミュニケーション
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
冷蔵食品倉庫での服装
-
【職場】上司からの業務指摘が...
-
「整合性も加味する」の意味
-
自信がないので、質問します。 ...
-
どうしてもイライラする新人と...
-
社会不適合者の20代女です。 社...
-
派遣から、直接雇用に最近なっ...
-
仕事について 誰かが休んでも仕...
-
小口現金のキャッシュレス化
-
カシオの計算機
-
会社で仕事ができなくて自信が...
-
製造や物流の仕事で 1個の作業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事の中間、水曜日
-
自分の仕事が面倒くさい
-
【職場】上司からの業務指摘が...
-
コミュニケーション
-
ミスや悪い出来事が続きすぎて...
-
仕事について 誰かが休んでも仕...
-
勤務先にやたら属人化排除にこ...
-
冷凍庫や冷蔵庫でのメガネのくもり
-
自信がないので、質問します。 ...
-
「整合性も加味する」の意味
-
電車の中でパソコン開いて仕事...
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
小口現金のキャッシュレス化
-
新人指導についてです。 何度言...
-
学歴と仕事ができるとは違いま...
-
休憩時間に仕事しろと言われた...
-
すごく幼稚なんですけど、お仕...
-
上司の文句はどこに言えばいい...
-
どうしてもイライラする新人と...
-
自分の目が信用できない(入力...
おすすめ情報