重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

木造2階建て3LDKの一般住宅ですが、現在TP-LINKのArcher AX20のルーターを1Fに設置し、同社のOneMesh機能でRE330とRE605Xの中継機を2Fでカバーしていますが、2F角部屋の息子の部屋からもう少しWi-Fiを強くしてほしいとの要望がありあます(ゲームの都合...)

Wi-Fiを更新した方が良いのかなと思い、Archer AX80又はArcher AXE5400に加えて中継機で検討していますが効果ありそうでしょうか?

ちなみに我が家でWi-Fi6E対応端末はFireStickくらいしか無く、これからといった段階です。
また、ネット回線もNURO光2Gで10Gは今のところ対応エリア外です。

メッシュWi-Fiが良いとか、中継機これがイイとかでも良いので、アドバイスいただければと思います。

質問者からの補足コメント

  • パソコンの無線LANアダプタが古いのと2回の速度が遅いのが原因ぽいので、現状より早く強い親機と息子の部屋は中継器から直接有線LANで接続して改善試みます。
    ありがとうございました!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/01/11 07:24

A 回答 (1件)

他社ですがMESHで4台繋いだ場合、時々通信できなくなりますね


経路が固定している場合は、1F-2Fは中継器で利用し、2F同士を
MESHで繋げばいいかと思います
2Fへ来た時点で、どのぐらいスピードが出てるのか
息子さんのパソコン?WIFIが遅い可能性があるので、そっちも確認すべきかと
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A