重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日も仕事休んでしまいました、でも一度も過食嘔吐はしていません、でもまだ部屋の片付けも食器洗いもお風呂もしていません
明日は元々休みです
1ヶ月は毎日過食嘔吐してしまい1度もやらなかった日はありません
今日絶対にやってはいけません。
でも部屋の片付けなどするのしんどいです
明日休みだから今日は過食嘔吐をしないことだけ頑張るでもいいと思いますか。
過食嘔吐しないで入れた日がないんです、でも今日はしません、明日片付けやるじゃダメでしょうか。今日過食嘔吐しない代わりに明日片付けとお風呂するのはダメでしょうか。

A 回答 (5件)

こんにちは。


自分の身の回りのことさえできなくなっているのなら
いっそのこと仕事はしばらく休んだほうがいいのでは
病院で診断書など書いてもらうこと出来ませんか?
今日絶対にやってはいけない 
〇〇でないといけない しなければならないと
あまり自分を追い込まないほうがいいですよ
精神系の病気になりやすい人の典型的な考え方でもありますが
もっと気楽に生きてもいいと思います
今日失敗しても明日頑張ればいいですよ 
嘔吐してしまっても自分を責めないようにしてください
一番は病院に行ってかカウンセリングやあなたの場合 認知療法など
適切な処置を受けられればいいんですが 一度でいいので風邪にかかった 
くらいの気持ちで病院に行ってみて欲しいです
生き方とか 考え方とか かなり楽になりますよ
    • good
    • 0

今日、過食嘔吐を中止できて、それを続けるとやらないときの快感を実感できる様になります。

この実感は健康的な快感につながります。今日はその一歩を踏み出せたので、善かった1日にしましょう。片付けは、明日で良いのです。

そして、明日は部屋の片付けという漠然とした目標の設定では疲れます。従いまして、何か一つで良いので部屋の片付けにつながることをしましょう。例えばですが、ゴミをゴミ袋に入れるだけでも良いです。

更に予定していたことが出来なかっても、出来なかったことを振り返る事はせず、今日やる予定のことは出来なかったので明日やろう。と、言う考え方をすると出来るようになります。

明日も出来なかったら、又、明日やろうというようにしましょう。出来なかったことを心の眼で見つめて自分を責めないことがものすごく大切です。それは行動に結びつきませんので、マイナスのイメージだけが一人歩きして拡大し、現実をぶち壊してしまいますので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過食嘔吐の中止が最優先ですよね、1日やらないということすら難しかったので明日も休みだから今日はやらないことに徹します、、
ありがとうございます、、
明日はゴミをゴミ袋にまとめて、食器を洗って、次の日の仕事のお弁当を作ります。
お弁当はほぼ毎回前日に作ったものを持っていっているので明日も作ります。
食材があんまりないから買い物に行きたいですが、多分そこまではできないと思うので、あるもので何とかしようと思います。
どれかできなかったとしてもネガティブにならず、明日に回そうと思います。

お礼日時:2025/01/10 18:43

実家に帰った方がいいんじゃないの

    • good
    • 1

回答を無視するくせに何度も何度も同じ質問を繰り返す方が、過食嘔吐や自己ネグレクトよりたち悪いです。


つぶやきがやりたいならXにしては?同士も見つかります。
    • good
    • 3

自分を追い込まず気楽に生きよう!



仕事休んだって事は仕事しているってことでしょ?
仕事しているだけで素晴らしいですよ!
過食嘔吐の症状がある中頑張ってんだから、自分をもっと褒めてあげよう!

部屋の片付けは仕事じゃないんだから、出来る時にやれば良いんです。
私なんか、年末の大掃除くらいしかまともにやりませんよ!
それだってやる気が出るまで2日くらいかかるしね。

風呂はシャワーで済ませば洗う必要なんてないわよ。
家族がいれば頼めば良いし、いないなら水だけ抜いて風呂釜だけチャチャっとこすって流せば良い!

食器洗いは使える食器が無くなるまで洗わなきゃ良い!
たまには料理なんて作らないで、弁当でも買って食えば良い!

勝手に自分を追い込むルールは撤廃して、たまにはサボらないと苦しくなっちゃうよ。

頑張り過ぎずに頑張ろう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A