重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

50代女です。
昨年歯医者さんに行ったら「あなたの歯はかみ合わせが逆だから、80歳までに20本歯が残っている可能性はゼロだよ」と言われ、矯正をすすめられました。
かみ合わせが逆だというのは自分でもわかっていましたが、ほんの少しの状態で、あまり気にしていなかったのでショックでした。
家に帰ってネットで検索したところ、中高年でも矯正したほうがいいという歯科医師さんの記事が上位です。
矯正するとなると100万円以上の費用が掛かりますが、この歳になっても矯正するべきでしょうか?
50代で歯科矯正した、歯科関係者以外の方の率直なご意見が聞きたいです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

60代ですが、定期的に歯科には通っています。

自分の歯は、親知らず以外は全てあります。

私の場合、定期検診で下の前歯が少し斜めになってきたので「どうにかなります?」と聞いたところ「年を取れば、多少は前に押されていくので、不揃いになってきます」と言われ、特に「歯がなくなる」なんて話にはなりませんでした。まあ、歯周病もないので、当たり前と言えば当たり前なのですが。

気になるのならば、別の歯医者に行ってセカンドオピニオンしてみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています