重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生まれつき髪が細めなんですけどすこしでも毛量を増やしたり毛を太くする方法を教えて欲しいです中学三年生です

A 回答 (4件)

努力してもムダとは言えませんが、髪質が決まるのは15歳頃までですので(検索済です)、際どい時期ですね。


毛髪が太くはできるかも知れませんが、増やすのは難しいと思います。

髪はDNAの影響もあるので、美容医療でも受けない限り、それに逆らって自然変化させるのはほぼ不可です

敢えて太くする方法は、、、
1.規則的な生活リズム
2.バランスの取れた食生活(特に女の子でしたら、不要なダイエットに及ぶと期待は持てません)
3.十分な睡眠(就寝時にスマホ閲覧は望ましくないです)
3.適度なストレス解消
4.頭部と毛髪の清潔管理
5.頭皮や整髪刺激を過剰にしない
6.今から改善できる方法を美容室に行ったついでに美容師に質問する

……と、他ユーザーさんと似た内容ですが、地毛でなくてもエクステやウィッグ装着すれば増やしたように見えますし、中学3年なら薄毛はまだないですよね?
たとえ、少毛量や細毛髪でも健康な髪なら問題ありませんし、下手に手を加えない方がbetterだと思います。…と、言いますのも髪に直接刺激を与える事で何もしてない今より傷んだり、生えてきづらい体質をきたすかも知れません。

生まれつきだけですよね?
現状変える努力は否定しませんが、細くて少ない毛量との付き合い方もあります
お友達が羨ましいと思った程度でしたら、本当に無理に変えるべきか、1度考えてみて下さい
    • good
    • 0

中学3年生と言う事は、第二次成長期真っ只中。

体内から天然の育毛剤がたっぷり分泌されている時期ですので、18〜20歳まで、今よりも髪は太くなります。もし、あなたが女性でしたら、さらにエストロゲンと言う天然の育毛剤が、やはり、たっぷりと分泌されているはずです。
 
さて、髪の毛は肌が変身したものですので、髪の毛の材料が必要になります。あれが良い、これが良いと言う話をされている方は多いですが、一番大切なのは、「栄養バランスの良い食事」です。1日に必要とされている栄養の内、どれか一つでもその日に必要とされる量に満たない場合、その満たない栄養の内、一番割合が少ない栄養と同じ割合だけ他の全ての栄養が使われますと、余りは体内に一時期ストックされますが、栄養それぞれに決められたストック期間が過ぎると値外に捨てられてしまいます。ちなみに、ストック期間が一番短いのは亜鉛ミネラルの3日間です。と、書いといてなんだけど、高校卒業までに、自炊の仕方などを学んで高校卒業すれば、進学や就職で自宅から離れても心配無しだよ。
 
好き嫌いはしない……とは書きません。少しくらい苦手な食材はその食材で摂取出来る栄養は、他の無理なく食べられる食材で賄えれば、何も問題ないんだからね。

生活環境が変化したら、生活リズムは変えて構いませんが、休みの日も平日と同じ生活リズムですごす事を心掛けましょう。
ま、一言で言えば「規則正しい生活」って事だね。
 
第二次成長期から男性は60歳くらいまで、女性ならば30歳くらいまでは、1日1回、シャンプー剤を使用してシャンプー・マッサージ(頭皮マッサージ)するのが望ましいです。それ以外の方は2日に1回、シャンプー剤を使ってシャンプー・マッサージ。シャンブー剤を使わない日は、38〜40℃のシャワーで、すすぎ洗いを邪魔する髪な毛を優しく掻き分けながら、頭皮を優しくすすぎ洗いしましょう。
 
日本人の悪い癖として、シャンプーは洗髪と勘違いしてしまい、洗浄成分と髪の毛を揉み洗いするのですが、すすぎ洗いは泡が消えたら終わりとしてしまう為、頭皮や髪に汚れは残るし、肌に洗浄成分が肌荒れを誘発してしまい、その結果、髪が細くなってしまう……という人も、意外と大勢います。
と言う事で、頭皮に限らず、肌に洗浄成分が残らない様に、創意工夫ですすぎ流しましょう。
万が一、肌荒れを患いますと、人にもよります(対処が早いか遅いかが一番大きいです)が、シャンプーしても早めに頭が痒くなったり、フケが出やすかったり、額や髪が皮脂でベタベタになったり、(頭皮の治癒に髪の毛に届く材料が患部に奪われるので)毛根が小さくなって伸びてくる髪が細くなったり、(毛根が小さくなると毛穴も浅くなるので)抜け毛が増えたり、ハゲになったり……あまり、良い事はないんだなぁ……。
だから、肌に洗浄成分が残らない様にすすぎ洗いを工夫しましょう。
ちなみに、シャンプー剤の使い過ぎはすすぎ洗いの時間が延びますよ。

ロングヘアの人は、頭皮と一緒に洗浄出来る部分と出来ない部分に分けて、二段階洗浄する様に心掛けましょう。なお、頭皮と一緒に洗浄出来ない部分にはシャンプーしてから24時間経っても頭皮が分泌した皮脂は届きませんので、整髪剤や洗い流さないトリートメント剤をつけていない限り、毎日、洗浄剤で洗浄する必要はありませんよ。
    • good
    • 1

髪はお肌と同じタンパク質でできてるので、良質のタンパク質、ビタミン、ミネラルをしっかり摂るといいそうですヨ♪



具体的には、アミノ酸スコア100の卵、鶏肉や豚肉、しらす、サーモン、青魚を始め魚介類、大豆製品、ナッツや海藻類など…♪

頭皮は髪の畑なので、血行が良くなるように、パドルブラシでブラッシングしたり、シャンプーの時に指のお腹で優しくマッサージしてあげるのもいいそうです♪
きつくしすぎると逆に毛根を傷めるので、指を軽くトン、と置くくらいの力で、優しくマッサージしてくださいネ(⁠^⁠^⁠)

あと、髪は濡れてるとキューティクルが開いて栄養が抜けてしまうので、シャンプーの後は早めにしっかり、頭皮も髪も乾かすといいそうです♪
    • good
    • 0

噂ではニューモ育毛剤が効くとの事ですが、値段が高いので、私はトップバリュの薬用育毛トニックを使っています。


3箇月くらい使い続けていたら、少しずつ効果が現われている気がします。
https://www.topvalu.net/items/detail/45497411474 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!