重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

水道の蛇口

写真の蛇口の回し口を
1本レバー式に取り替えたいです(買う)
現在の蛇口の白い部分と 中央のピンクの部分が ほ ぼ 密着していて、 何とかピンクを外し、中のネジを出せれば解決できると思うのですが。一本足 レバーは購入する予定です

「水道の蛇口 写真の蛇口の回し口を 1本レ」の質問画像

A 回答 (8件)

画像からは確認できませんが、ピンク、青のキャップそれぞれの脇に千枚通しの先が入るくらいのピンホールがありませんか?


図の↑辺りにそんな気配が。

さもなくば、カッターナイフの刃を真横に寝かせて、ピンク、青のキャップの下に滑り込ませてこじ開けるように上に持ちあげてみてください。ただはめ込んであるだけなので簡単に取れるかと。

これを取り外しさえすれば固定してあるネジの頭が顔を出します。
「水道の蛇口 写真の蛇口の回し口を 1本レ」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ピンホールではなく、過去に同じようにチャレンジした方の傷、と思われます。カッター試してみます!

お礼日時:2025/01/18 17:34

私は大抵は細いマイナスドライバーを隙間に押し込んで、てこの原理でこじ開けています。


ドライバーが太いのでしたら「先の尖ったキリ」でも使うしかないと思います。
必ず外れるものですから、根気よくやってみてください。

どうしても無理なら、
1.キャップをドリルなどで穴を開ける
  分かり易く言うと、破壊するという事ですね。
2.こんなのを使う方法もあるよ
  https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%83%88%E3%8 …

ただ、前述したように、
私は「ワンタッチレバー」にするのには賛成はしかねますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。選択肢が増えました、市販品がいいのがあれば、ともおもっていたので。
手のわるいものもいるので、1本レバー最低なので。

お礼日時:2025/01/18 15:14

ハンドルを「ワンタッチレバー」にしたいの?


これの事?
https://www.amazon.co.jp/SANEI-%E6%B0%B4%E9%81%9 …

今ついているハンドルはピンクのキャップを外して、ハンドルはネジをドライバーで緩めて外せば抜けます。
でも、ワンタッチレバーは半回転しかしないので、吐き出し水量が少なくなるけど、
それは良いのかい?

吐き出し水量が少なくなると、お湯の温度が高くなって「火傷」する事にもなり兼ねないので、注意してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、URLのようにしたいのです。
今のを取るのにピンクのポチを外したいのに隙間がないのです。

お礼日時:2025/01/17 20:48

1本レバーを上下左右に回すことで出し止め、温度調整を自在に出来る「シングルレバー混合栓」に蛇口金具から交換するのではなく、写真の水、お湯の俵型のハンドルをレバー状の物に交換するだけですよね?



お湯のピンク部分、水の青い部分の丸いボチだけ取れそうですが?隙間あります?

もしや写真のまま、差し込んであるだけで、上に引き上げて取りませんか?

青、ピンク共に細い千枚通しなどの先を差し込む切り欠きがあるようにも見えなくもなく、そこにとがった物の先を差し込みこじ開けるように上にまくりあげてみてください。ねじの頭が顔を出すはず。

それも緩めて、ハンドルを抜き取り、レバー式の物を取りつけるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポチを外したいのに隙間がほんとにないんです。
上にはいきませんでした。
ポチを……
ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/17 20:45

中央のピンクの部分の小さなへこみ部分に千枚通しなどの先を差し込んでこねれば外せます。


青い部分も同じでよろしいです。
壁から出てるものも出来れば止水コックの付いたものに交換されるのが良いでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり先の細いもの、なんですね。さがします。
ありがとうございます!

お礼日時:2025/01/17 20:39

質問文の読み取り方によってはピンク側(お湯)だけを替えたいようにも取れますが、


それなら持ち手だけを替えて使い勝手はどうかと思いますよ。
もし片方だけと言うのなら、コックが全開するに持ち手がどのぐらい回転するかです。
一回転以上も回るのなら、レバーに替えてもお湯が出る量が限定されるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、説明が下手でm(__)m
蛇口は2ともかえたいのでです。
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2025/01/17 20:36

「シングルレバー混合栓」に替えるのですね。


こういうのになら、交換できますよ。
https://www.amazon.co.jp/SANEI-%E3%80%90%E3%82%A …

私のブログで効果方法を公開していますので、ご参考にまで
https://ogi-3.muragon.com/entry/158.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、説明が下手でm(__)m
蛇口は2つなのです。
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2025/01/17 19:57

混合水栓と言います。


方法は以下(まず元栓をしっかり閉めてから)
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、説明が下手でm(__)m
蛇口は2つなのです。
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2025/01/17 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A